浅草寺が平成本堂大営繕中らしい

先日夜中に、散歩てたら浅草寺が何からいろいろ足場やら幕(建築シート)で覆われているので何事かと思ったら、「平成本堂大営繕」中らしいです。営繕という言葉の意味をしらなくて、営業しながら修繕することかと思ったら違ってたwww。「建築物の営造と修繕」のことらしい、詳しくは下のページでも参照したりググったりしてください。

●営繕とは
http://www.ktr.mlit.go.jp/utunomiyaez/contents1/01contents.htm

相変わらず、携帯のカメラだとピンボケが多くて悲しくなるのですが、幾つか撮ったものを張り付けておきます。

CA350680 
真夜中の宝蔵門(4月24日  3時31分 に撮影しました。)

 CA350681
宝蔵門の提灯をアップで(4月24日  3時32分 に撮影しました。)

CA350682 
真夜中に本堂を正面から撮影、闇の中にうっすらと本堂の上を建築シートが覆っているのがわかる。(4月24日  3時32分 に撮影しました。)

CA350692
本堂入口上部もなんだが大変な事になっていて本堂正面がよく見えない、地下鉄通路みたいなことになっている。(4月25日  4時46分 に撮影しました。)

CA350691 
大営繕である旨を知らせる看板が立ってる(4月25日  4時45分 に撮影しました。)

CA350694
本堂前の看板、大営繕に掛かる費用を賄うためのご寄進のお願いの看板が出ています。お金に余裕にある方は寄付してみてはいかがですか?ごりやくがあるかもですよ?w(4月25日  4時48分 に撮影しました。)

CA350695
拡大してもピンボケw

CA350697
浅草と言えば雷おこし、通りかかった雷おこし屋さん前(4月25日  5時 2分 に撮影しました。)

CA350696
雷おこし屋さんにある自動販売機w。

CA350698
通りかかった家の前に大量に茂っていたアロエw。昔はよく見かけた風景ですね。うちの実家にも大量に植えてあったりして、風邪を引けばすりおろして砂糖を混ぜて飲みやすくしたものを飲まされたり、虫に刺されれば、塗られて、けがしても塗られて、ちょっとしたやけどでも塗られて、かゆいと塗られて、万能薬のように使われていたアロエです。

CA350699

先日、ちょっと寒かった時に電気ストーブをちょっとつけたら、さっそく我が家の猫は、ストーブの前で、だらーっとしはじめました。(4月25日  8時34分 に撮影しました。)

 

CA350700
浅草寺五重塔前の狛犬(4月26日  6時29分 に撮影しました。)

CA350702

浅草寺を覆うように、骨組みが組まれています。(4月26日  6時30分 に撮影しました。)

 

CA350703
本堂を覆う骨組みをもう少し近くから撮影、前に建機があります。

CA350704
さらに近くで撮影。おおごとになってますね。(4月26日  6時30分 に撮影しました。)

 

 CA350705
本堂側から、宝蔵門を撮影(4月26日  6時31分 に撮影しました。)

 

CA350708
宝蔵門の前を走る自転車。宝蔵門の大きさと宝蔵門にかかっている巨大わらじの大きさがわかると思います。(4月26日  6時32分 に撮影しました。)

 

CA350709
宝蔵門の軒下から、本堂を撮影。本堂の前面の全面が建築シートでおおわれています。(4月26日  6時34分 に撮影)

CA350710
本堂正面から撮影。

CA350711
朝とった宝蔵門(4月26日  6時35分 に撮影しました。)

 

CA350712
雨上がりの仲見世通り。雷門方面を撮影。(4月26日  6時36分 に撮影しました。)

CA350713
仲見世通り側から雷門を撮影

CA350714
雷門の提灯の下から本堂方面を撮影。

 

 

(Visited 219 times, 1 visits today)

タグ :