5年前ぐらいに買ったHDDが何台か壊れ始める その9 Final?【追記:2021年06月22日 15時52分】

2021/06/21 09:18:12

Windows 10

結局どうなったのかというと、色々あったが作業はほぼ完了している。

元々の目的であったメインPCのHDDであるTOSHIBA DT02ABA600 6001.1 GBのクローン作業―とパーティション調整・移動作業は昨夜完了した。

今現在は[注意]状態にあったWDC WD40EZRZ-00WN9B0 4000.7 GBから入れ替えたDT02ABA600 に入れ替えた状態で正常に動作したこのPCでこの記事を書いている。

パーティション調整・移動は問題なく終わり、問題なさそうなので最後の3つのパーティションについては一気に行った。

パーティションの調整・移動後は時間経過や途中の作業によりソースのHDDとターゲットの内容に差異が発生しているためFastCopyの[差分(最新日付)]モードで各パーティションごとにソースからターゲットに差分のコピーを行った。

それで問題なく動作している。4TBから6TBのHDDにクローンで移行したことにより若干HDDに余裕ができている。

現在は動画の録画と編集とゲーム以外にはHDDを大きく消費することもないのでしばらくは安泰だろう。

Windows XP

TOSHIBA DT02ABA200の2TBのHDDの方であるが、

S.M.A.R.Tでリードエラーレートのエラーが出たままで異常状態だがなんだか異音もなく正常に動くようになった。なので危険を承知でこのまま使うことにする。

なんというかマザーボードのせいである可能性が否定しきれないので交換してもらう気にならない。S.M.A.R.T情報には異常値が書き込まれてしまっているが、HDD自体は正常な感じがする。

異常がないオリジナルのHDDも残っているので最悪の最悪の事態は避けられるだろう。

で、そもそも下の画像のWDC WD10EADS-00L5B1 1000.2GBが壊れかかっているOSが入ってる方のHDDだと勘違いして今回HDDを購入してしまったわけだが、

DT02ABA200のにWD10EADS-00L5B1と同じ1TBの領域を確保しここにWD10EADS-00L5B1をクローンしてHDDを1台にまとめることにした。そして実際にEaseUS Tobo Backup Free 8.9でクローン作業を行ったところ途中でセクターエラーが発生して処理は中断された。

中断されただけならいいのだが、その後WD10EADS-00L5B1は認識不能になってしまった。

裸族の頭でUSB接続してみたところ認識はされたがアクセスすると異常に重くアクセスもできなかった。完全に壊れたなとあきらめかかったが一応Windows 10の方にも裸族の頭でUSB接続してみた。

しかしやっぱり認識はするもののアクセスはできないしアクセスしようとしても固まった感じでどうしようもなかった。

壊れかかってるHDDからのクローン作業は鬼門だなと悟った。普通のファイルコピーでサルベージしておくべきだった。

Windows 10で無理やりプロパティ>ツール>エラーチェックでエラーのチェックを行ってみたがずっとアクセスの状態になって変化がない。だめだなーと思いつつ放置した。

しばらくは変化がなかったがそのうちプログレスバーが進み始めた。無駄だとは思うけどそのまま放置しておいた。しばらくして作業が完了したが、どうせ作業は完了してもアクセスできない落ちだろうと思ってアクセスするとちゃんとアクセスできるようになっていた。あれ?

ステータスは[注意]のままだが一応アクセスはできるようなのでXPの方に裸族の頭で接続しなおしたら同じように正常に認識できたのでこれ幸いとDT02ABA200の方の1TBの領域をドライブの割り当てとフォーマットを行ってから現在FastCopyで全コピーしている状態。1個どうでもいいファイルがCRCエラーが発生しているがそれ以外は今のところ正常にコピーできたようだ。DT02ABA200事態も[異常]ステータスでありながら問題なく正常に動作している。一度完全に分解して清掃を行った方がいいのかもしれない。IPAで基盤なども清掃すればまともに動くようになるのではないだろうか?

まあ、動いてるからいいけど。とりあえずこのFastCopyが正常に終われば作業は完了になる。

以下は作業中の画像色々

DT02ABA200も一度アクセス不能な状態に陥ったがWinodws 10に接続すると修復されたまたアクセス可能になった。Windows 10 最強伝説。

しらんけど。

なんか、完全に壊れたと思ってたのに直るのね。やっぱPC側の問題かもね。しらんけど。

絶対壊れたと思ったのに何がどうなってたんだろ?

現在FastCopyでコピー中。まあ壊れても既にメインPCに移行されているデータなので壊れても困ることはないはずでバックアップ的な存在なのだけれど。

2021年06月22日 15時52分

作業は夕べ遅くに完了した。なんでそんなに時間がかかってしまったのかというと途中でコピーが止まってしまう現象に対応するため。

17時の段階でTotal Filesが846365になっていたが、

20時台になっても数値が変わっていない。そのためやっぱりディスクの故障で止まってしまうのかと考えた。いったん中断して確認するとHDDにまだちゃんとアクセスできるので、作業は続けられそうだった。止まっているのがSystem Volume Informationの中でシステムファイルだからロックされてコピーできずに止まっている可能性も考えて、Exclude nameを設定してSystem Volume Informasionを除外しようとした。設定を[コピー(全上書き)]から[差分(サイズ・日付)]に変更しExclude nameに[System Volume*]と設定して実行したが、フィルターをスルーされてしまった。何がいけないのだろうか?

とりあえずFastCopyを最新にしてフィルターのExcludeに[\System Volume Information\;]と設定したところうまくいった。

古いバージョンのバグでなければ思うにディレクトリ名最後の\で明示的にディレクトリであることを示す必要があるのかもしれない。

最新版にしてみた理由は、ヘルプにExcludeの指定が将来的に大きく変わるかもしれないと在ったから。インターフェイスは若干見た目が変わっているがして方法が変わったのかどうかはよくわからない。

ただサイトのサムネイル画像がちょうど同じように設定している画像だったので割とよくある事例なのかもしれない。

そういう訳で、1:30に確認した時点で終了していたのでこれで一応今回のHDDの引っ越し作業は完了だが、時間がかかり過ぎた。

あんまりやりたくないね。

(Visited 110 times, 1 visits today)

タグ :