KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

2泊3日の川治温泉旅行に行ってきました。その6

日光東照宮、陽明門(ようめいもん)(国宝)です。作りこみが物凄い門で大変美しかったです。

日光東照宮:陽明門 
陽明門(ようめいもん)(国宝)

日光東照宮:廻廊
廻廊(かいろう)(国宝)

陽明門の左右にのびる建物です。外からは塀に見えます。壁には細かい透かし彫りが施されています。

 

(続きを読む)

タグ :

AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 日本語版配布開始

AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 日本語版が出ました。
僕はまだ入れてません。
メールスキャナーの設定がやり直しになったらめんどくさいなーとか思ってるからですけど、そのうち入れてみたいと思います。
色々と、機能追加や機能強化が行われているようです。
特に「スパイウェア対策」と「リンクスキャナ」は対策してなさそうな一般的な人には有効な機能だと思われます。残念ながらファイヤーウォール機能はFree版には今回もつかないようです。XPやVisutaには一応ファイヤーウォールの機能があるので一般的に利用してる人には問題ないのかな?
ファイヤーウォール付きで無料となると現状キングソフトインターネットセキュリティくらいだと思います。そちらも一般的な利用の方にはおすすめです。ただ、キングソフトインターネットセキュリティだと弟のパソコンでVista環境+秀丸メールだとメールスキャナーが停止しましたエラーがたまに発生するので秀丸メールの場合は注意が必要かな?Outlookだと充分テストしてそうなので問題すくないのかな?試してないのでわかんないけど。あと中国企業なので・・・今は微妙といえば微妙。Free Tibetな人は悩まずAVGを使いましょう。
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 日本語版機能詳細ページ
http://www.avgjapan.com/avgfree80.html
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0 日本語版機能ダウンロードページ
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html

□■□「AVG Anti-Virus Free Edition 8.0」の主な特徴 □■□
【Free Edition 8.0からの新機能・新搭載】
● スパイウェア対策
8.0から、Free Editionにもパソコンに潜み個人情報を盗み出す
スパイウェアや自動で迷惑広告を表示するアドウェアの検出・駆除機能
を搭載しました。
● リンクスキャナ
Yahoo、Google、msn で検索結果を自動的にスキャンし、その安全性を
視覚的に表示することができます。(アイコン表示はGoogle、msnのみ)
【パワーアップした機能】
● ウイルス対策
独自の検出方法の組み合わせにより、ウイルス、ワームおよびトロイの木馬
といった、あらゆるタイプのウイルスに対応し、検出・駆除が可能です。
● メールスキャナ
送受信されるメールをチェックし、ウイルスの検出・駆除を行います。
本文・添付ファイルを送受信ごとに自動 でスキャンし、ウイルスと判別
されたものを隔離します。
● 常駐シールド
ファイルを開いたり、コピーしたりする際にウイルスに感染していないかを
バックグラウンドでチェックします。ウイルスを発見した場合は、すぐに
ファイルの実行を停止し、ウイルスの感染を防ぐことができます。

タグ : ,

2泊3日の川治温泉旅行に行ってきました。その5

その5です。いよいよ日光東照宮内部に突入です。とりあえず表門で仁王像を撮ってみました。
日頃の運動不足のせいで既にこの時点で僕の足はがくがくです。オマケに近所に買い物に行くようなサンダル履きですww。

日光東照宮、表門、仁王像
日光東照宮、表門の仁王像

 

(続きを読む)

タグ :

2泊3日の川治温泉旅行に行ってきました。その4

そういうわけで、旅行2日 目、日光東照宮にやってきました。

輪王寺三仏堂
輪王寺三仏堂

日光東照宮の前にある輪王寺(りんのうじ)です。ここまで来て、日光東照宮に来たと思っていましたが、
実はここは輪王寺で日光東照宮ではありません。w
なので、下の日光東照宮のホームページの地図を見ても管轄外の為だと思いますが載ってませんw。

日光東照宮ホームページ
http://www.toshogu.jp/index.html

日光東照宮 – Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE

輪王寺のホームページは別に有りますが、ホームページビルダーで作った前世紀のホームページみたいでかっこ悪いです。
(しかもフレーム)早めに作り直したほうがいいと思われます。

日光山 輪王寺 公式ホームページ
http://www.rinnoji.or.jp/

輪王寺 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E7%8E%8B%E5%AF%BA

輪王寺HP

 

(続きを読む)

タグ :

2泊3日の川治温泉旅行に行ってきました。その3

ちょっと、間があいてしまって記憶も薄れつつありますが、続きですw。

朝風呂した後、食事まで特にする事も無いので、外の景色を携帯のカメラで撮ったり、ニンテンドーDSで遊んだりしてました。

下の部屋の中の画像の様に、テラス部分に小さなテーブルとコタツがあります。コタツは掘りごたつで座りやすくて良いです。
実家の母方のじいちゃんの家のコタツがほりごたつだったので懐かしいです。コタツで寝るのには向かないんですけどねw。

宿屋伝七外の川 
朝7時頃に取った部屋の外の景色

宿屋伝七景色
外の景色2

宿屋伝七:朝の部屋
朝の部屋

で、待ち遠しかった朝食の時間がやってまいりました。

(続きを読む)

タグ : ,

【ニコニコ動画】吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky – IKZOLOGIC Remix –


最近吉幾三がニコニコ動画で流行ってるわけですが、数日前に見て気に入ってお気に入りに登録したやつです。これなかなか良いです。僕らの世代になると懐かしさとあいまって面白いわけですが、若者達も楽しんでいるのでしょうか?どんな風に感じているのでしょうか?むしろ平成生まれの若者でも知ってるくらい「おら東京さいぐだ!」は有名なのでしょうか?
とりあえずカッコいいので見てみてください。w
ニコニコ動画のIDがない人は、はてなブックマークで視聴可能です。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm3101468
「おら東京さいぐだ!」が流行った当時、確かに面白い歌でとても流行りました。僕も好きでした。でも、流行りすぎてあまりにもテレビなどで見ることが多すぎていいかげん食痛気味で最後にはまたかよーみたいな感じで聞き飽きました。そんな記憶があります。
でも、また数二十年以上たってこんな風に聞く日があろうとは夢にも思いませんでした。
そもそも、僕が初めて吉幾三を知ったのは、子供の頃ルパン三世を見ていて、その中で「俺はぜったい!プレスリー」を歌うキャラクターが出てきて歌うのをみて、その歌にインパクトがあったので気になって、親に「これ誰のなんて歌?」見たいな事を聞いた覚えがあります。そのときに初めて誰のなんて歌かを知ったのですが、既に過去の人で僕もすっかりそのことを忘れていましたが、数年後「おら東京さ行ぐだ」で帰り咲いたわけです。
吉幾三 – Wikipedia

タグ :

アサリの砂抜き

こないだ、田舎からアサリが送ってきたエントリを投稿したのだけれども、砂抜きの話を書き忘れていたので書いておく。
夜中に台所に行くと、大きなボールと小さいボールに水が張ってあってアサリが浸かっていた。多分買ってきたかおいらの実家から送ってきたものだろうと予想したが、見て直ぐ変だと思った。アサリがただ単に水に浸かっている状態だったからだ。子供の頃から家の前で暇さえあればアサリをとってたおいらには直ぐわかってしまうのだw。もう何十年も海から離れてるけど忘れないものですね。僕の田舎だと、塩抜き砂抜きするのに海から汲んで来た塩水にアサリを入れておく。すると、アサリが口を半開きにして目というか芽というか呼吸器官を外に出してきて呼吸をする。体内に水を循環させて呼吸をするわけだ、たまに水鉄砲の様に水を噴出す。そして砂抜きができるわけだ。
ところが、うちのボールに浸かっているアサリ達は口を閉じている。呼吸をしているように見えない。これじゃー砂抜きが出来ているはずも無い。いままで、砂が抜けていないアサリを食べさせられることが多かったのでなんとなく納得。
しかし、都会に送られてくるアサリは弱っていてこんなものなのだろうか?
単に俺の記憶がおかしいのだろうかとかも考えてみた。
なんとなく、ボールにあってある水に指をつけて舐めてみた。
「み、水?」
ちょっとおどろいた。アサリの砂抜きは塩水に浸けるものだと子供の頃から思っていたのでびっくりである。
「これで砂抜きできるのかなー?」
「たしかに、都会だと塩水汲んでくるところも無いし普通なのかなー?」
「っていうか、塩水じゃないとダメって言うのは俺の思いこみかもしれないし」
とおもったが、今はインターネットでなんでも調べることができる。
さっそく調べてみるとありました。やっぱり塩水じゃないとアサリが呼吸できなくて砂抜きが出来ないらしい。
海水とほぼ同じ濃度にする必要があるらしい。検索するといっぱい出てくるが、水1リットルに対して塩30gで3%の食塩水にする必要がある。大体大さじ2杯らしい。塩水のしょっぱさがどれくらいかわかる人は感でOKである。
しかし、うちのボールの水は、あきらかに海水とは程遠い味。ほぼ淡水だと思われる。
台所をで塩を探して、適当に振りかけて、あるだけふりかけたw。
海水とまでは行かないが多少しょっぱくなってきた。
少しあさり達の動きが活発になってきた。
これで、少しはましになるのではないかと思いながら自分の部屋に帰還ww。
次の日、相方に聞いてみた。
おいら「台所のアサリ、もしかして水に浸けてんの?」
相方「塩水だよ」
おいら「夜中に変だと思って舐めてみたら、ぜんぜん、しょっぱくなかったんだけど?、むしろ水かと」
相方「えーそう?」
おいら「だから、塩足しといたから、あれじゃアサリが呼吸しなくて砂抜きできないよ」「どうりでいつも砂っぽいとおもったよ。」「水は1リットルあたり30gだからね。3%の食塩水にしてね」
とインターネットで調べたウンチクを自分の手柄の様に語ってあげました。wwww
後で聞いた話だと、俺が塩を足した後の状態だとアサリがみんな水鉄砲みたいに塩吹いててびっくりしたそうです。(むしろそれが普通)今までちゃんと砂抜きしてなかったんだなーとげんなりしました。
美味しいものもちゃんと調理しないと美味しく食べられないという典型例ですね。
あさり美味しかったそうです。そりゃそうだろうな、いつもより美味しかったはずです。呼吸困難で死にかけてる砂入りのアサリより、呼吸がいっぱい出来て、砂が抜けているアサリのほうが美味しいのはあたりまえ。しか塩味つきw。勝手な予想だけど、淡水に近い水だと、日頃塩分濃度の高いところにいるアサリの体液は水に溶け出して脱水症状みたいになるのではないだろうか?
あんなに沢山あったアサリが僕にはほんの10個くらいしか残っていませんでした。orz
しかも、僕はちゃんと砂抜きされたアサリのお吸い物が食べたかったのにバター焼きになってました。
もしかして問題を指摘した事についての仕返し??

タグ :

時事ドットコム:拉致、仏で異例の報道=「悪夢」と反響呼ぶ

【パリ25日時事】北朝鮮にフランス人女性3人が拉致されていたとの情報が最近、仏紙フィガロに異例の大きな扱いで掲載された。拉致事件はフランスではほとんど知られておらず、「悪夢のような話」と読者から驚きの声が上がっている。
 記事を書いたのはフランソワ・オテール記者。拉致問題への国際世論喚起を目指す日本政府の招きで3月末に訪日し、拉致被害者支援団体「救う会」の西岡力常任副会長らに取材。

>拉致問題への国際世論喚起を目指す日本政府の招き
この件では日本政府の誰ががんばってるんだろう?日本政府と人くくり(チンパンとか役立たずも多いので)ではなく具体的に誰ががんばってるのか書いて欲しい。ググレばわかるのかもしれないけど、一般人に向けて伝えるのはメディアの仕事ではないかと思う。
拉致問題、少しずつ前進しているようですね。事件からかなり時間が経っていますのでみんなあせる気持ちと戦いながらがんばられていることでしょう。今件については日本政府も良くやってくれたと思います。同じように、各国の世論を動かすよう様な努力をしてもらいたいと思います。アメリカも世論を動かさないとアメリカ政府にはあまり期待できなそうですしね。

タグ :

アサリの中に入ってるカニの事調べてたらこんなのみつけちゃったw。

アサリの中に小さなカニを入れる仕事をしているのですが
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/23(火) 14:17:22.23 ID:yU0Am3FU0
もう、疲れた、辞めたい・・・
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/23(火) 14:18:01.26 ID:jZgO2puQ0
お前の仕業だったのね

田舎からアサリが送ってきたのだけれど、相方とアサリの中から出てくるカニの話になったので、相方はアサリが食べたのかと思ってたといったので、あれは、カニが寄生してるんだお、卵の時に入るのか、親のカニがアサリに卵を産みつけるのか知らないけど。といったのだけど、嘘を教えてしまってはあれなので、一応ググってみることにした。
そしたら、上のブログを見つけてしまいました。そうか、アサリの中のカニは上の人が仕事でいれていたのかー、と相方に嘘を教えたことを土下座して謝りました。orz
嘘ですけど、上のやつ多分2ちゃんか何かのスレッドのコピペだと思うけど、久々に笑わせてもらいました。スレタイで笑えた人は全部読んでみてみてください。面白いですよw。
肝心のカニですが、やっぱり寄生でした。カニは貝の中で安全に暮らせる半面アサリにはメリットがなく、イソギンチャクとクマのみでいわれるような共生(両利共生)ではなく寄生(片利共生)の様です。
アサリはプランクトンなどを食べるのでカニを食べることはなく、カニが幼生の時にアサリの等によって入り込むようです。
オオシロピンノと言うようです。

タグ :

Perfumeが1位獲得!YMO以来約25年ぶりの快挙 ニュース-ORICON STYLE-

Perfumeが1位獲得!YMO以来約25年ぶりの快挙
( 2008年04月22日 06時00分)
■その他の写真はこちら
 Perfumeの2ndアルバム『GAME』が発売1週目で15.4万枚を売上げ、4/28付週間アルバムランキングで自身初の1位を獲得した。テクノユニットとしては、YMO以来24年11ケ月ぶり、史上2組目の1位獲得。Perfumeは「ずっとがんばってきた甲斐がありました」とコメントしている。
 capsuleの中田ヤスタカが全面プロデュースを手掛ける3人組テクノポップユニット、Perfumeが、2ndアルバムで快挙を成し遂げた。今年2月にリリースした1stアルバム『Fan Service~Prima Box~』は、最高9位。シングルでは、「Baby cruising Love/マカロニ」の3位がこれまでの週間ランキングにおける自己最高であったが、ついに1位を獲得。テクノユニットとしては、LPランキング時代の1983/6/6付、細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一のイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の『浮気なぼくら』以来、24年11ケ月ぶり、史上2組目の1位を獲得となった。
 Perfumeは、2000年、広島アクターズスクールで出会った、西脇綾香(あーちゃん)、樫野有香(かしゆか)、大本彩乃(のっち)の3人により結成。地元広島でインディーズから活動をスタートし、2005年9月にシングル「リニアモーターガール」でメジャーデビュー。最近では、4月14日放送のNHK『トップランナー』、4月18日放送の『ミュージックステーション』などテレビやラジオの露出が増え、今回自身初の1位獲得へとつながった。

結果が出てよかったですね。やっぱりその道でがんばっている人達にとって1位というのは1回でもいいからと取ることを夢見るのではないでしょうか?
Perfumeの特別ファンというわけではないですが、曲は素直にすきですね。
去年ちょっとPerfumeがニコニコ動画で人気が出だした頃にエントリーを投稿しましたが、そのときはちょっと来るんじゃないかなーとは思いましたが、本当にメジャーになってきてよかったですね。今まで下支えしてきたファンの人達の喜びもひとしおでしょう。
正直、Perfumeがニコニコ動画で少し流行りだした頃に、初音ミクがニコニコ動画でブレイクし始めてPerfumeの人気が初音ミクにだいぶもっていかれたような気がしたので大丈夫かなー?と思ったものですが、知らないうちに着実に前進していたようですね。(テレビ見ないしなー、ましてや歌番組とかw)
せっかく芽が出たのですから、ここで安心して休んじゃうのではなく、更に前に進んでもらえるといいですね。(ダッシュするぐらいでw)
人生は長いようで短いですから、一番輝けるであろう20代を楽しんでもらえればと思います。(全ての20代にもいっとくw)
ヤフーニュースのコメント欄とか見るといろいろな意見が飛び交っているようですが、よくも悪くもメジャーになったということだと思います。何十年ぶりかにちょっと応援したくなったユニットなのでがんばって欲しいなーと思うわけです。

(続きを読む)

タグ :

 
© KUMA TYPE