KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

ThickBox3をつかってみる

thickbox3.jpg
先日slimboxを試してみましたが、ThickBox3も試してみました。
ThickBox3もlightboxと同じように画像をかっこよく表示する為のjavascriptのソフトウェアです。

(続きを読む)

タグ :

PCのメモリーが1GBになりました。


↑これかいました。「パソコン工房楽天市場店」
パソコンのメモリを増設して1GBになりました。やっとです。つ´Д`)つ

(続きを読む)

タグ :

アソブログのログ、(本文、コメント、画像)を保存する

%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0.gif
ちょっと前にアソブログのログをこのブログに移行しました。
アソブログがもう直ぐ運営終了になってしまうので、アソブログのログ保存機能を利用してログを保存それを、自作の変換スクリプトでMTの形式に変換してインポートしたまではよかったのですが今日ちょっとアソブログから移行した記事を見たら、とんでもないことが発覚。

(続きを読む)

タグ :

sqliteのインストール

b9objects026.jpg
SqliteはMySQLやPostgreSQLと同じデータベースソフトですが、MySQLやPostgreSQLの様にサーバープログラムをインストールして細かい設定をしたりと面倒なこと無に利用できるデータベースです。それでいて性能はMySQLとあまり遜色ないらしいです。小規模なデータベースを構築するのに便利です。データベースもファイル1個なのでバックアップとかちょーラクチンです。
このブログもデータベースにはSqliteを利用しています。

(続きを読む)

タグ : ,

ガラスの艦隊20話までみた

ガラスの艦隊 第1艦 通常版 [DVD]
ガラスの艦隊 第1艦 通常版 [DVD]
フレッツスクウェアでやってるGONZO SELECTIONでガラスの艦隊17話から20話まで視聴しました。

(続きを読む)

タグ :

バジリスク 甲賀忍法帖

Basilisk: The Complete Series (バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 北米版) [Blu-ray]
Basilisk: The Complete Series (バジリスク 〜甲賀忍法帖〜 北米版) [Blu-ray]
今フレッツスクウェアでやってる「バジリスク 甲賀忍法帖」を4話まで見ました。

(続きを読む)

タグ :

ファイル読込時や保存時に表示を縮小版にする

20100176

相方が仕事でDreamweaver、Photoshop、Fireworksを良く使うのですが、Dreamweaverで画像を挿入する時、Photoshopで画像を保存する時、Fireworksで画像を保存する時の3パターンで読み込みと保存のダイアログが出た時に、ファイルの一覧の表示を常に縮小版で開くようにできないかと聞かれました。レジストリを弄ればできそうな気もするのですが、ググって見たけど同様の質問は見かけたのだけど解決してるのはなくて、的外れな回答とかエクスプローラーでの方法などが回答として挙がっていました。(関係ないけどこれはちょっと勉強になりました。エクスプローラーで縮小版にしてからコントロールキーを押しながらフォルダを移動するか閉じると次にそのフォルダを開いた時は縮小版で開くというものでした。) しょうがないのでもっと色々調べてみるとWindowsメッセージを送ることでできそうなので、とりあえずのもっといい方法が見つかるまでの妥協策でプログラム作ってみました。

(続きを読む)

タグ : ,

I・O DATA WN-G54/R3と富士通アクセスFC3521RA1でハマッタ件について

b11light_fx035t

板橋に行ってきました。弟の師匠の家庭内LANの構築の為です。実は行くのはこれで三回目です。
実はLANの構築ではまってしまったので、3回目のチャレンジでいってきました。
話すと長くなりますが最初に行ったのは昨年の12月の頭でした。
ネットワーク構築の環境はアッカのADSL回線で富士通アクセスのADSLモデム ADSL Modem
(FC3521RA1)
にDELLのパソコンが一台つながっている環境でした。
そこに新たにDELLのノートPCが加わるので複数台繋げるようにして欲しいという話でした。

 
© KUMA TYPE