システムテンプレートの「コメント完了」テンプレートをいじってみた。
現在MovableType4.2でCaptcha認証を使ってコメントスパム対策を行っています。Captcha認証の是非はともかくとして、このブログのテンプレートはMT3.2からのテンプレートをそのまま引き継いで使っています。現在は色々テンプレートも仕様が変わってきていると思うのでこの限りではありませんが、Captcha認証に失敗した時に、エラー画面が表示されますがそこに「元のブログ記事に戻る」というリンクが有りますが、これが曲者です。「元のブログ記事に戻る」とあるので普通押しちゃうじゃないですか?でもこれ普通のリンクなので押しちゃうと書いた記事が消えちゃいます。(おい
わかっている人であればこの段階でも普通にブラウザの戻るボタンで戻っていけば記事が残ってるところまで戻れるのですが、普通わからないじゃないですか?「あーコメント消えちゃったもう書いてやんね!プンプン」って事になるわけですよね?
これまずいよなーと思っていたんですけどほったらかしてました、MovableType4.2にしてテンプレート初期化すればうまい具合に変わってるんじゃないかと思ってたんですよ。でも、前に書いた記事の通りテンプレート初期化がうまくいかないので現状のテンプレートのまま行くことにしたんですけど、じゃーこれもどうにかしないとなーと思って、ちょっと直したんです。
直したといっても大したことじゃなくて、システムテンプレートの「コメント完了」のテンプレートの下記の部分
<p><a href=”<$MTEntryLink$>”>元のブログ記事</a>に戻る</p>
を下記の様にJavaScriptで一つ前のページに戻るようにしただけです。
<p><a href=”javascript:history.back();”>元のブログ記事</a>に戻る</p>
これで記事を消さずに前のページに戻ることが出来ます。
タグ : MT




















![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)














