最近POPFIleがクラッシュするメールが来て迷惑していたが解決した
Posted by kumacchi on 2025年10月11日 , No comment
最近POPFileが度々クラッシュするので、何事かと思っていたが、POPFileを外して受信すると受信できるので確認すると変なHTMLメールを送ってくる輩がいてそれでクラッシュするようだ。だましだまし使っていたがいい加減めんどくさくなったので、クラッシュしている場所を突き止めて対策したら落ちなくなった。ちょっとこれで様子を見る。
追記:2025/10/14
主に下のメーラーで変なHTMLメール送られてきているけどうまく処理できているようだ。ちゃんと振り分けられているし落ちない。本文から本文以外の余計なものを除去するようにしたんだけど、ヘッダとかは問題なく処理されているようで本文のパースで落ちているのでそこだけ対応してあげたところ問題なく動くようだ。ちなみにLinux版のPOPFileはそもそも落ちない。比べてみると使用しているモジュールのバージョンが違うようだ。Windows版はActivePerlが付属されているようでモジュールもかなり古いバージョンみたい。
X-Mailer: Supmailer 39.2.1
Windows
ubuntu
【追記2025/10/16】
で、どこを書き換えるといいかというと。
以下の様に
を追加。
#POPFileが落ちる #POPFileがクラッシュ
(Visited 89 times, 1 visits today)
カテゴリ:
PC・インターネット, perl・cgi













![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)




![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)


![[mod_rewriteメモ]サイトのメンテナンス時にどのURLにアクセスしてもメンテナンスのページを表示するには? [mod_rewriteメモ]サイトのメンテナンス時にどのURLにアクセスしてもメンテナンスのページを表示するには?](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2013/12/41H38PPD4HL._SL160_5.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)




