KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

オレ流Flashゲーム作成術 実践ActionScriptゲームテクニック

オレ流Flashゲーム作成術 実践ActionScriptゲームテクニック ババラ 技術評論社 2005-03売り上げランキング : 24582 おすすめ平均 flashでゲームを作りたい人は、ぜひ見て欲しい悪い本ではな […]

サスペンドから勝手に起動(復帰)する

我が家ではXPのマシンを24時間稼動したままに放置しています。最近ディスプレイを24インチのものに換えたのですが、バックライトの熱だと思いますが結構発熱があるのと使わないのにPC立ち上げっぱなしってのももったいないのでサスペンドにするようにしました。今までサスペンドを利用してなかったのは、僕がメイン…

アソブログのログをMovableTypeに流し込む

アソブログが6月で運営終了になるわけですが、4月頭のメンテでログの保存はできる様になりました。でも、コメント保存なしのcsv形式のみで、とっても不親切。ログが保存できるようにしたのだけは認めますが、これでは、普通の人は移転先に結局1件1件ログを貼り付けていくしかないわけです。せめてMT形式でログを…

ubicast Bloggerのテストです。

ブログ投稿支援ソフトubicast Bloggerを使ってみることにします。普通にブログのエントリー機能で投稿してもいいのですが、画像を投稿する場合はとってもMTの機能では不便なわけです。これだと、ドラッグドロップするだけで写真を貼り付けることができます。

フレッツ・スクウェアの接続設定

さて、Bフレッツへの移行も完了し落ち着いてきました。 それで、ADSLだった時にも利用していたフレッツ・スクウェアにアクセスしてみることにしました。

光りました~!

遂に我が家もBフレッツになりました。(・ω・)ノ 上の写真は、左が今回Bフレッツになって導入された回線終端装置、ルーターと回線終端装置一体型のタイプです。右が今までお世話になったADSLモデムです。ご苦労さまでした。

リンクフリー

リンクフリーって言葉があるけど、ウィキペディアを見ると結構考えさせられる。 ウィキペディア:リンクフリー たまに見かけるのだけど、 「本サイトはリンクフリーですがリンクの際にはご一報ください。」 (*゚д゚)ええええええ […]

ニコニコ動画にアクセスできるようになった

ニコニコ動画は現在(γ)サービス中ですが 4月4日から02:00~19:00間限定、42万番台まで閲覧可能になりました。

百度あらわる!?

えっと、このブログ三月頭から作成し始めて、四月に一応グーグルとかヤフーにURL登録して ロボットさん来てくださーいな状態になってます。 でもまだ来ません。(´・ω・`)ナンデ?

MYCOMジャーナルからマイコミジャーナルへ

今日SageでRSSを見ていると見慣れないサイト名が(´・ω・`) マイコミジャーナル? MYCOMジャーナルじゃなかったっけ?

 
© KUMA TYPE