Linuxでファイルを分割するにはsplitコマンドを使う
Posted by kumacchi on 2010年8月7日 , No comment
CentOSのサーバーのファイルをバックアップして違うサーバーに移そうと思ったのですが、バックアップファイルサイズが5GBを超えてしまってwgetでもサイズが大きすぎてエラーだし、FTPで転送してもタイムアウトしてしまうので
手っ取り早くファイルを分割して転送することにした。
ファイルを分割するコマンドがあったはずだけど忘れたので検索したら出てきたのが下記の記事、これを参考にさせていただきました。
ファイルを分割するには – @IT
1.まず、htdocsディレクトリをtarコマンドで固めた。www2010080701.tar.gzというアーカイブファイルが出来上がります。
# tar –zcvf www2010080701.tar.gz htdocs
このtarで固めたファイルが5GBを超えて転送するのに難儀したので分割することにした。
2.spliltコマンドでファイルを分割した。
# split –b 1000m www2010080701.tar.gz www2010080701.tar.gz.
とすると1000MB毎にファイルが分割される。
www2010080701.tar.gz.aa
www2010080701.tar.gz.ab
www2010080701.tar.gz.ac
www2010080701.tar.gz.ad
www2010080701.tar.gz.ae
www2010080701.tar.gz.af
結果上記のような6個のファイルが作成される。
これをFTPで別のサーバーに転送後結合して元のファイルに戻す。
3.catコマンドでファイルを結合して元のひとつのファイルに戻す。
#cat www2010080701.tar.gz.* > www2010080701.tar.gz
これで元のファイルに戻る。
(Visited 697 times, 1 visits today)
カテゴリ:
Linux