XPが終了不能になる問題
僕はパソコンを基本的に24時間電源入れっぱなしで使うのですが、最近ちょっと困ったことがありました。WindowsXPが徐々に不安定になってくるんですね。なのでWindowsを再起動しようとするのですが、ファイルがロックされてしまうらしく各アプリケーションの終了もWindows自体のできなくて、タスクマネージャも起動できなかったり起動できてもプロセスの終了ができなかったりで、最終的にはリセットボタンによる強制終了したりしてたわけです。
で、再起動してみると、いろんなアプリの設定ファイルが色々壊れてると・・・。
たぶん設定ファイルなどがアプリケーションの終了時に更新されるけど、ロックされているので空のファイルになってしまうということだと思います。
むしろ再起動を選んでWindowsを再起動しようとするより、おもむろにリセットボタンを押した方が被害は少なかったであろうと思われますが、それは再起動しようとした後でわかる事なので後の祭りなわけです。
FFFTPの設定ファイル、秀丸メールの受信したかどうかの管理系のファイル、各ブラウザのタブの復元データなどなどが被害に合いかなり困ったことになりました。まあ、バックアップを毎日取っているので致命的な事にはなっていません。
で、それが1,2週間に1回の割合で起こる様になってしまったので、最初はスパイウェアやウイルスを疑ってみたのですが、どうもそうではないらしいので最近インストールしたドライバやソフトウェアを疑ってみることにしました。
で、最近インストールしたもので最も疑わしかったのが、最近購入した1TBのハードディスクに付属してきたマッハUSBとECO番人。購入したハードディスクはI-O DATAの物なのですが、I-O DATA製のUSB機器読み書き速度を30%ほど向上させるというソフトウェアがI-O DATAとECO番人という一定時間利用がなければハードディスクの回転を止めたり、ディスプレイの光度を下げたり電源を切ったりするユーティリティーソフトが付いてきます。I-O DATAのホームページからもダウンロード可能です。
[I-O DATA] ストレージ快適化計画 Topページ|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器
で、USBハードディスクの速度を向上するドライバと、一定時間ハードディスクのアクセスがなければ回転を止めるアプリ。どちらも疑わしいといえば疑わしいので両方アンインストールしてみました。
で、なんだか調子がよさそうなので、ECO番人だけまたインストールしました。ハードディスクの回転を止めるのは長い目で見ればハードディスクの寿命を縮めることになりますが、やはり回転しっぱなしとそうでない場合触ってみると発熱が全然違うのでかなりエコなのと夏場は部屋の温度の上昇の原因にもなるので、背に腹は代えられないというか暑いのは嫌なのでやっぱり回転止めたいのわけで再インストールしたわけです。I-O DATAの外付けハードディスクが2台繋がってるので発熱も馬鹿にならないわけです。
で、ここ1か月位は問題無いようです。とりあえず困った現象は起こっていないです。この問題がマッハUSBが原因なのかマッハUSBと他のソフトとの相性によるものかは不明ですが、毎日パソコンを起動・終了する人は気付かない問題なのかもしれないですね。VMWare Playerを使ってるときに問題が顕著に起こったような気もしますが、今も良くVMWare Playerは使ってますが、特に問題は発生しなくなっているようです。マッハUSBは特になくても困らないものなのでこのまま行こうと思います。
ちなみに、購入した1TBの外付けUSBハードディスクは「アイ・オー・データ機器 USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0」です。僕は下の楽天で購入しました。送料込みで9千円ちょっとでした。1TBのハードディスクが1万円切ってるとか、1990年代に600MBのハードディスクを5万位(?)で買っていた事を考えると夢の様ですね。
楽天 | amazon |
タグ :
歩いてわかる生活リズムDSをまた買った
また、歩いてわかる生活リズムDSを買ってしまった。楽天で安いところを探して買いました。送料入れてだいたい2900円強でした。
関連記事で書いているように、既に2個買ったことがあるのですが、今回新たに買い増しました。なんでかといいますと、生活リズム計をなくしてしまったんですね。常に24時間肌身離さず服の襟に装着していたのですがいつの間にかどこかで落としてしまったようです。(´・ω・‘)ショック。
◆関連記事:歩いてわかる 生活リズムDSが届きました。
楽天 | amazon |
で、生活リズムDSにははじめから生活リズム計が2個付属しているのですが、1個は相方用に登録して使っていたのですが、相方は飽きてやらなくなってしまっていたので、それを使おうと思ったんですね。しかし、一度初期設定をすましてしまった生活リズム計は無くしてしまった生活リズム計の代わりに登録して使えないことが判明。というか、生活リズム計を初期化する方法がわからなかったのでたぶんできないと思う。電池抜いてもデータ消えないし。一度プロフィールを設定してしまうともう綺麗な体には戻れないらしいw。
そういうわけで、別売の生活リズム計だけ買おうかとも思ったのですが、1600円位するんですね。中古で1300円位で売っているものも見かけますが中古だと新規登録用のデータ用には使えますが、生活リズム計を無くしたデータの続き用には使えないのでやっぱり新品を買うしかないわけです。
まあそうなると3000円位でもう一個「生活リズムDS」を買ってしまった方が色々お得な感じなわけです。それでもう一個買ってみました。
そういうわけで、新しく届いた生活リズムDS付属のリズム計に個人データを移す機能でデータを移して、無事これまでのデータに続けて歩行データを蓄積できるようになりました。
せっかくなので最近の歩行データを載せておきます。雨が降らなければだいたい夜に1万歩程度の散歩をする様にしています。が、ちょっと昨日から休んでます。膝を故障してしまったからです。昔スキーで激突た上に思いっきり膝の上に乗られて痛めてしまったのですが、運動しすぎると膝に違和感が出てきてそのまま無理していると痛みが出てくるという後遺症があるのでちょっと困っています。スキーやスノーボードは楽しいですが、無謀なスピードで飛ばしてくる無茶な人の事故に巻き込まれる場合もあるので気をつけてください。後遺症が出ない程度にちょっと運動強度をおとさないといけないなーと考えています。
データが欠けている部分は、生活リズム計を落としてしまって計測できなかった期間ですw。
今日はちょっと片足をビッコで買い物に行っただけです。3700歩ほど歩いています。平均歩数は8687歩です。
ちなみに僕は万歩計も持っているので、生活リズム計と併用しています。ネットで検索すると同じような情報が出てきますが、生活リズム計は普通の万歩計と違って歩数の計測に癖があるので、普通の万歩計と併用するとその癖が良くわかります。
◆関連記事:万歩計PW-500を買ってみた
普通の万歩計は、動けば動いた数カウントするので断続的にちょこちょこ歩いたりする人でも正確にカウントできますが、生活リズム計は基本的に1分以上歩かないとデータが切り捨てられる感じなので、断続的歩くような作業をしている人の歩数はあまり正確に測れません。生活リズム計は連続して歩くような散歩など様向きです。なので、出かけないで家に中にいるような日は普通の万歩計の方は数百歩のカウントがあっても生活リズム計は数十歩だったり、逆に長時間続けて歩いた時は生活リズム計の方がカウント数が割と多めにカウントされたりする傾向があります。
それから、生活リズムDSは約5年間の歩数の保存と、詳細データは約1カ月保存できるのですが、それ以降は古いデータから消えていくのだと思われます。データをパソコンで管理できるといいのにな~と思っていたのですが、生活リズムDSのセーブデータをnds backup toolsで保存できないかやってみたのですがデータタイプが不明でバックアップできませんでした。それで、MO-Linkというバックアップ専用ツールを買ってみたのですが、それでもバックアップできませんでした。どうやら規格外の様です。
こういう風に、MO-Linkにカートリッジを差して、パソコンのUSB端子に刺した後専用のバックアップツールでセーブデータを保存することができます。生活リズムDSのセーブデータはバックアップできませんでしたが、どうぶつの森では普通にできました。
MO-Linkには本体以外マニュアルもツールも何も付属していないので下のサイトからツールをダウンロードする必要があります。
◇関連:SMS/SMS2日本総代理店のページ MOLink.jp
巷では、ドラクエ9(だっけ?)か何かのデータが1個しかセーブできないのでそれでこれ等のセーブデータのバックアップツールが売れているらしいですね。
![]() |
|
楽天 | amazon |
まあ、そういうわけで、生活リズムDSのセーブデータのバックアップして解析計画は失敗してしまったのですが、誰か「他のツールだとバックアップできるよ」みたいな情報があったら教えてくださいw。
で、色々検索していると下のまとめサイトを発見してみていると興味深い記事を発見。
◇関連:2ch ゲースレまとめ@携帯型ゲーム 歩いてわかる 生活リズムDS 2歩目
下のインプレスの記事へのリンクなのですが、シチズンの歩数計TW700でUSBでパソコンに接続できて、専用ソフトでデータの管理やデータをCSV形式でも出力できるらしいのです。なんていうかこれぞ俺が求めていた奴じゃないですか、むしろなんで今までなかったのか不思議。値段も手ごろで実売価格三千円強位から買えるようです。超ほしいんですけどw。生活リズムDSは生活リズムDSでいいんだけど、それより同等以上の事ができそうなのでこれから買うならこっちがおすすめかも知れません。手軽に遊び感覚で家族でやる場合は生活リズムDSの方がいいかもしれませんね。
◇関連:シチズン、歩数や消費カロリーをパソコンで管理できる歩数計
![]() |
|
楽天 | amazon |
※生活リズムDSのデータがバックアップできれば問題ないんだけどなー。そしたら、グラフでデータを公開したり歩数データをデータベースで管理できるようなWEBアプリ作ってみたかったのにな~。TW700ならCSV出力したデータを使って色々できそうですよね。
タグ :
最近お気に入りのアイテム「ネスカフェ エクセラチャージ(220g)つめかえ用」
我が家ではインスタントコーヒーを大量に消費するのですが、インスタントとはいえ大量に消費すると結構お金がかかるものです。色々安く済ませる方法を模索しているうちに、行き着いたのがコーヒーの詰め替え用カートリッジの存在でした。こんなものがあるって知らなかったんですね。詰め替え用なのでその分お安くなっています。そしてインスタントではましな方な味のネスカフェ エクセラですから色々うれしいです。で、この詰め替え方法がなかなかスタイリッシュで面白いので大好きなわけです。初めてやってみたときはちょっと感動すら覚えました。やったことない人は一度やってみることをお勧めします。近所のスーパーなどで売っていると思います。
上の写真が、ネスカフェエクセラの詰め替え用220gカートリッジとほぼ空になった250g大瓶です。溢れない為の工夫だと思いますが、ビンの方が250gでカートリッジの方が220gなのがネスカフェさんにとって色々ミソだと思いますw。
詰め替え用カートリッジのアップ、写真下のコーヒーをこぼしたシミは気にしないでくださいw。
カートリッジの側面に使い方が書いてあります。
つめかえがヤバイ。こぼさない。かと思いましたw。
側面には色々他にも書いてあります。
さて、つめかえ作業です。まず、空きビンの蓋を開けますw。
次につめかえ用カートリッジの蓋も開けます。アルミのパックははがしてはイケマセン。説明を読まずにはがそうとした僕が言うのもなんですがw。
そのまま、おもむろに、つめかえ用のカートリッジを逆さにして空きビンに重ねます。
カートリッジを上から押えるかポンと叩いてみてください。アルミ箔の部分が破れて、一気にコーヒーの粉が空きビン側にチャージされます。チャージ完了です。あまりの簡単さにちょっと感動すら覚えます。
こんな風になります。空きビンは満タンに、カートリッジは、アルミ箔が破れて、中に格子が見えます。
空のカートリッジを上からアップで撮ってみました。キレーに中身がなくなっています。ちょっと上からポンポンするとこびりついた粉もとれるでしょう。
はい、チャージ完了です。簡単ですね。
タグ :
1/12スケール シャア専用 ザクが飾ってあるカフェ「capricieux」
見えるでしょうか?店頭にシャアザクが飾ってあるお店を散歩しているときに発見したのですが、何のお店かよくわからなくて気になってたんですが、ちょっと名前で検索してみたところこのお店に行かれた方のブログを発見しました。
カフェの様ですね。東京都立浅草高校の近くの割と裏通りっぽいところにポツンとあるのでかなり穴場っぽくてかなり気になります。
ガノタの方はぜひ行ってみてください。
場所は下の地図を見て下さい。
ストリートビューの画像だとシャアザクじゃなくて雛飾りですねw。そのうち更新されてザクになるかな?
そのうち、(お金のw)余裕ができたら僕もお邪魔させていただこうかと思います。
◇関連:限定350体!「シャア専用 ザクII」1/12大型モデルキットが予約開始 – ファミ通.com
タグ : 散歩・ハイキング
最近ネットで見てるアニメでおもしろいものとおもしろくないもののまとめ
最近ネットで見ている無料配信のアニメで僕がおもしろいと思う物とつまらないと思う物をまとめておきます。参考になるかわわかりませんw。
◆面白いと思うもの
・グインサーガ
言わずと知れたグインサーガです。面白いです。
・ヒカルの碁
定番中の定番です。囲碁がわからなくても面白い囲碁アニメ。原作マンガも含めこれを見て囲碁を覚えたいと思って囲碁を覚えた人も多いのでは?Yahoo!動画の更新が待ち遠しい作品のひとつです。
・capeta
熱いカート(将来的にはF1レース?)アニメ。GyaOで更新が待ち遠しい作品のひとつ。毎回4話ずつ配信されるのでまとめて見れるのがうれしい。が、面白すぎてすぐ一気に見終わってしまうw。最近ハマってしまった作品。
・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
ハガレンという略称で良く見かける作品ですね。なるほど面白いです。これも更新が待ち遠しい作品の一つです。唯一気に入らない点をいえば主人公ナルシストっぽいしゃべりがたまに鼻につきます。
◆つまらないと思うもの
・プリンセスラバー!
エロゲが原作らしいです。単なるハーレムアニメです。1話目を見たときに面白そうだと思ったのですが、その後の展開は特に面白くもなんともないです。
・うみねこのなく頃に
推理物かと思ったら、悪い意味で裏切られる感じでがっかりですw。つまらなというほどでもないですが、面白いところもないです。
タグ : アニメ
[アニメ]クイーンズブレイド
ちょっと前にGyaOで視聴した「クイーンズブレイド」の感想。
「一騎当千」と同じでまるでフィギュアを作る為にあるようなアニメ。巨乳キャラと露出の多いコスチュームのキャラが闘士として闘うアニメ。
こういった需要もあるのだろうけどエロいというよりキモい。
そして内容は一言でいえばつまらない。
俺的評価: (くそつまんない、普通の人は見る必要なし(だとおもう))
◇関連:
◇関連:
タグ : アニメ
[アニメ]MEZOO
ちょっと前に、GyaOで視聴した「MEZZO-メゾ-」の感想。
まあ、面白といって差し支えないのではないかと思う。近未来のSF作品で、2004年の作品らしい。危険代行業DSAの4人の物語。なんで年代を調べたかというと、上の画像の眼鏡をかけたおっちゃんの黒川役の声が、僕の年代であれば知らない人はいないミスターBooの声などで有名な故・広川太一郎氏にしゃべりや声が似ていたからなのですが、ご本人でした。あまりというかアニメの声優されているを見たことないし、亡くなられるまでの近年あまりお声を聞いた覚えがなかったのでまさかねーという感じだったのですがご本人でした。スタッフロールのキャストには特別出演となっていますね。やっぱり特別なんですね。
この特徴のあるしゃべりとダジャレなんですが久しぶりに聞いたわけですが、最初すぐに飽きてちょっと古臭いというか食通気味な気がしたのですが、すぐに慣れて今度はなくてはならないキャラクターになりました。これはたぶんしゃべりの所為というよりストーリーの方に問題があったように思います。
第1話は超ちから入っていてアクションとかすごいんですね、すごい物語が始まりそうなのを予感させます。なんだけど、そのあとの空回り感がすごいんですね。詰まんないんですよ。ちょっと肩の力入りすぎちゃったみたいな感じ。第一話で燃え尽きたかのようにそのあとしばらく、こなれてないというか詰まらない感じなのですが、徐々にこなれてきたのかキャラも定まってきたかのように話が面白くなってきます。黒川のキャラも生きてきます。そういうわけでしゃべりの所為というより序盤の話のおもしろくなさがミスターBooのしゃべり方もうざく感じさせていたようです。
SFアクションとしては割とオススメな感じなのでお奨めです。話の内容は、危険代行業という職業から色々想像して下さいw。
俺的評価:
◇関連:
◇関連:
[アニメ]E’S OTHERWISE
ちょっと前に、GyaOで視聴した「E’S OTHERWISE(エス・アザーワイズ)」の感想。
エスパー物で、スタジオぴえろの作品。プロットはエスパー物にありがちな感じで、主人公は、洗脳されていてゲリラと思っていたものが実はいいもので自分たちの組織が悪者でした。みたいな感じ、しかも、エスパーは普通の一般人から恐れられていて迫害されてるというベタベタな設定。しかも最初、主人公は力をあまり発揮できなくてよわっちいんだけど、徐々に本領発揮みたいなお決まりパターン。おいおい大丈夫かこれ、つまんなそーと思って見だしたのが本音。なんか「地球へ」を彷彿させる。
そしてなぜか、攻撃に行った先でけがをしてしまい助けてくれたなんでも屋の家に居候することになり、探偵というかなんでも屋みたいな仕事をすることになる主人公。なんかラーメングルメ対決見たいな回もあったりでもう何のアニメかわからなくなってくる。が、徐々に本筋に戻っていきそれなりに面白い話になってくる。まあまあ割とおもしろいのではないかと思う。
とりあえず許せないのは主人公の妹の声がアニメ声過ぎてキモい。
最後は続編がありそうな終わり方、続編があるのかどうかは知らない。
◇関連:
◇関連:
俺的評価: (無理に見なくてもいいけど、そこそこは楽しめるかも)
タグ : アニメ
[アニメ]マッハガール
ちょっと前に、Yahoo!動画で視聴したショートアニメ、本編が毎回2分くらいの作品、オープニングとエンディングを足した時間が本編と同じ位なので、連続してみるのがつかれる。まとめて見たかったw。
賞金稼ぎの女の子レーサー、リップがヒロインのレース(?)アニメ。タツノコプロの作品。オープニングのラストのカットと、車のマークがマッハGoGoGoのパクリというかオマージュしていて、おっさんホイホイ。まあ、あんまりおもしろくない。出てくるゲストの声優陣は割と豪華なんだけど、ヒロインのリップ役の声がキャラに合ってない。それから、他の声優に比べて見劣りがして浮いている感じ、世界観とか雰囲気は割といい感じなので、ヒロイン役がちゃんとしてればもうちょっと見れる作品になっていたのではないかと思ったり。
俺的評価:(オープニングだけ一回見てみれば?といった感じw)
◇関連:マッハガール
◇関連:マッハGoGoGo – Wikipedia
タグ : アニメ
mt-search.cgiの代わりの検索プログラムを作ってみた。
タイトルの通りなのですが、作ってみたというか、去年作ったものなのですが、SQLiteにしか対応していなかったのですが、今日とりあえずMySQLにも対応してみました。公開するとか言っといてずっとほったらかしでしたが、とりあえずできたので公開してみます。perlでできてます。
今まで、このブログのサイドバーに「超高速自前検索」あったのがそれなのですが、速度的にどんなものか試してみたい方は、右の「超高速自前検索」でどんなものか試してみてください。
◇関連記事:MTの記事を超高速で検索できるようにしてみた
機能としては
- mt-search.cgiより超高速
- SQLiteに対応
- MySQLに対応
- タグの検索にも対応(なので、ほぼmt-search.cgiの代わりに置き換えて利用することができます。)
- たぶん設置は簡単
ちょっと適当に名前つけたままになってたのでkumasearchとかダサいですけどご勘弁ください。
設置方法
1.上のダウンロードのリンクから、プログラムをダウンロードして下さい。
2.kumasearch_v2009081104.zip(現在の最新版)というファイルがダウンロードされるのでそれを解凍ソフトで解凍します。
3.解凍するとkumasearchというフォルダーができるので、これをmt-config.cgiがあるフォルダにフォルダーごとアップロードして下さい。(通常はmtフォルダだと思います。)
3.5.kumasearchi.cgiのパーミッションは700または755にして下さい。
4.mt-config.cgiに次の1行を追加します。
SearchScript kumasearch/kumasearch.cgi
上の一行を追加したら、mt-config.cgiを上書きで元の場所にアップロードします。これで、mt-search.cgiの代わりに、kumasearch.cgiが利用されるようになります。
デザインはスタイルシートファイルのkumasearch.cssをいじることである程度買える事ができると思いますのでスタイルシートがわかる方は適当に変更してみてください。
商用とかにかかわらず改造とかプログラムの再利用とか自由に行っていただいてかまいません。
◇応用
検索件数などは、デフォルトは20件になっています。下の様にフォームからlimit値を渡してくれればそれに従うようになっています。
<input type=”hidden” name=”limit” value=”20″ />
とりあえず面倒なのでページ制御はしてません。
不具合があったらお知らせください。
◆追記 バージョンアップ v2009.09.09.01
mySQLで検索できない場合があったので修正しました。
◆追記 バージョンアップ v2009.09.09.02
一応MySQL時はmysql_server_prepare=1を付けるようにしました。
タグ : Movable Type, MT, mt-search.cgi