KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

Windows 2000でai sp@ce(アイスペース) やってみた。

前回の記事でインストールまでやってみた「ai sp@ce」ですが、ID制限が解除されたのでさっそく、ログインしてみる事にしました。

□関連:ai sp@ce(アイスペース) 3D生活空間サービスをWindows 2000にインストールだけしたみたw – KUMA TYPE
https://blog.kumacchi.com/2008/11/ai_spce_3dwindows_2000.html

アイスペース ランチャー

アイスペースアバター作成 

ログインすると自キャラクターの作成画面になるので、簡単な選択から選んで自キャラを作成する事になります。が、家のPCがぼろい所為だと思いますが、選択するとPCが固まるのでデフォルト設定のままクリックしていき「これでよし」をクリックしてキャラ作成完了。

(続きを読む)

タグ :

銭湯にいってきた

先週、丁度、酉の市があった日に豪勢(?)にも銭湯に行って来た。久しぶりの銭湯だったのでお風呂セットが無い為、まず100円ショップに行ってお風呂セットをゲットする事にした。浅草で100円ショップと言うと、100円ショップシルクかROXの裏のビルの2階にある100円ショップになると思う。ROXの裏の2階(ここもROX?)にあるお店は広くて品揃えも豊富だが、ここは近場のシルク浅草店に行くことにした。

適当に歩いてたら何故か浅草寺の反対側に出てしまったw。

浅草寺

境内の中を抜けて反対側にいく事にした。何故か屋台が一杯でている。

浅草寺境内1

(続きを読む)

タグ : ,

さくらインターネットプラン改定、ディスク容量など増加

2008年11月19日より実施とのことです。なるほど、ほとんどの人はスタンダードプランだと思いますけどディスク容量が1GBから3GBになるって事ですね。これってXREAさんを意識してるのだろうか?w、しかし、車体がでかくなってもエンジンが伴わない車と一緒で、初期のCPUが低スペックなサーバーのスペックアップも行って頂かないと、サーバー番号が若いサーバーを使っている人には余り恩恵に預かれない気がするので宜しくお願いします。といったところでしょうか?

□関連:SAKURA Internet // <?echo $header["title"]?>
http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20081112-001.news

□関連:"月額125円から"は据え置き、共用サーバプラン増強 – さくらインターネット | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/12/047/index.html

プラン
初期費用
月額料金
ディスク
容量
改定前
ディスク
容量
改定後
ML数
改定前
ML数
改定後
ドメイン

改定前
ドメイン

改定後
ライト
1,000円
125円
300MB
500MB
20
20
スタンダード
1,000円
500円
1GB
3GB
10
10
20
20
プレミアム
1,000円
1,500円
3GB
10GB
10
20
20
30
ビジネス プロ
5,000円
4,500円
20GB
40GB
10
50
20
40
さくらのメールボックス
無料
83円
200MB
300MB
10
10
20
20

 

ざっと見るとプレミアム以上を使っている人には、なかなかうれしい仕様の改定かもしれませんね。とはいえ、共用レンタルサーバーの中では使いやすいさくらインターネットさんです。

他のレンタルサーバー業者さんも追随するしかないでしょうし大変ですねー(ロリポさんとか)。まー元々、鯖屋のサクラさんが共用レンタルサーバー事業に乗り出した事自体が反則なんですけどねw。

タグ :

PC見積り

今現在、いくらくらいでPC安く作れるか見積もってみた。高度な3Dゲームはしないという前提で、それ以外は割と快適に使えるという前提で見積もりました。そのため、ビデオカードはオンボードのものを利用する事を前提です。ディスプレイは含めません。入れるとしたら+2万円くらい見ておけばいいと思います。

DVDドライブについてはDVD-ROMの読み込みのものを選べば安くなるかと思いきやスーパーコンボとたいして変わらないので表のドライブを選択、ただ秋葉原などで探せば1000円台のDVD-ROMがあるのではないかと思う。

CPUは、これもE5200でも現在8300円位なので、選択には困るところですがとりあえず一番安いという意味でE2160をチョイス。最近だとAthlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOXとかもでててAMDも面白そう。

メモリーは余裕があれば4GBにしたいところです。4GBにしても4000円位です。1GBx2にしているのはデュアルチャネルの為です。

マザーボードについてはGIGABYTEのGA-G31M-S2Lが6300円位でこれも選択肢なのですが、G31MX-KドスパラのBTO機もこのマザーを使っているようなので割とまともなのだろうと考えて安くてもこちらをチョイス。ただ、ギガバイトのほうはマニュアルが完全日本語化されているのでらくちんでは有ります。

ケースと電源は安かろう悪かろうが顕著な製品なので余りやすいものはお勧めできないのでが、ここでは安くてしかも電源付きのやばそうな製品をチョイス。余裕のある人はやっぱりいい物をチョイスしたほうがいいと思います。

ハードディスクは一番値ごろ感のあるものをチョイス。5000円で500GBとか、いい時代ですねー。

キーボードとマウスは超安いものをチョイス、エレコムなので、まー動くでしょうとw。

OSは楽天などで安く売ってるDSP版をチョイス。間違ってもヤフオク等で海賊版を買わないようにw。

OS込みで3万円台のPCどうですか?

XPをProにする場合は更に1万円ほどプラスになりますね。

このとおりにパーツを買えれば良いんですけど実際このリストを持って秋葉原に行っても思い通りのパーツを思いどうりの値段で手に入れるのはなかなか難しいんですね。ネットで購入する場合は1店舗でそろえられればいいのですが、店舗が分散すると送料もそれだけ掛かるので悩ましいところです。妥協したり、もっと安いものが見つかったりとその場で臨機応変に対応するのも一つの楽しみ方ですけどw。

こういうのが面倒な場合はBTOパソコンを下のドスパラやDELLで買うと手っ取り早いです。

OSが高いですよねー、何時の間にやらパーツよりOSのしめる金額の割合が大きくなっちゃいましたよねー。メールとWEBやるだけならOSはLinuxとかでも充分だとは思いますけど、いろいろやろうと思うとやっぱりWIndowsじゃないとだめですしねー。

パーツ パーツ名称 単価 備考
CPU Pentium Dual-Core E2160 BOX ¥7180  
メモリ JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥2580 1GBx2=2GB
MB G31MX-K ¥4980 オンボードビデオオンボードサウンドオンボードLAN マイクロATX
ケース V-TECH ¥4880 350W電源付き
DVD AD-7200A-0B ¥3250 DVD-R DVD-RW DVD-R DL DVD+R DVD+RW DVD+R DL DVD-RAM
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) ¥5399 500GB
キーボード エレコムTK-P08FYSV ¥536  
マウス エレコムM-Y1USV ¥525  
OS XP Home Edition DSP版 9990 楽天あたりで購入
合計   ¥39320  

 

なんか、見積もっても買えないので、ナイコン時代の雑誌見てるだけーの頃を思い出すw。

 


★メール便OK★【何個でも同梱送料一律】Microsoft Windows XP Home Edition SP3 日本語(DSP版…

タグ :

フチなしメガネ用ドライバーがやっと届いた

10月30日に楽天で購入した精密ドライバー設定がやっと届いたのでさっそく使ってみた。届くまでの間に1個ネジが外れてどっかにいってしまい悲しい思いをしております。w

実際には、落ちたネジを床をライトで照らしながら20分ほど探し回って一旦は探し当てて、ラッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと歓喜していたのですが、とりあえずラジオペンチで何とかはめようとしていたら、コロッ机から転げ落ちて、またどこかにいってしまいました。(大泣き

今度は探しても見つかりませんでした。orz 。・゚・(ノД`)・゚・。

そういうわけでですね、使ってみたんですが、超便利です。便利すぎです。こういう小道具が1個、有るか無いかでこんなにもちがうものでしょうか?

簡単にきつきつに閉める事が出来ました。嗚呼、もっと早く届いてくれていれば。orz

えっと、簡単に締めることが出来ますが、多分できれば押さえるのと、回すのとで二本あったほうがより便利に使えると思います。

このお店は、このドライバーセット扱ってるお店の中で一番安かったのでここで買ったのですが、安く買いたい方はこのお店で早くほしい場合はほかのお店がいいと思います。ちょっと10日は掛かりすぎだと思う。

 

[ショップ名]   プロ工具にDIY モンジュSHOP
==========
[商品]
ANEX ドライバーセット No.935(L-935)
価格  480(円) x 1(個) = 480(円)   (税込、送料別)
獲得ポイント40 ポイント10倍
*********************************************************************
小計     480(円)
消費税   0(円)
送料     160(円)
の合計640円

フチなしメガネ用ドライバー付き 
空けてみた

フチなしメガネ用ドライバー付き
アップ

フチなしメガネ用ドライバー先端 
フチなしメガネ用ドライバー先端

フチなしメガネ用ドライバー先端2
立てて上から見てみたところ

フチなしメガネ用ドライバー使用中
使用中、メガネがちょっと汚いのでw画像はセピア色に変換していますw。

フチなしメガネ用ドライバー使用中2
使用中、メガネがちょっと汚いのでw画像はセピア色に変換していますw。

 

急ぎの場合は下の様な製品をアマゾンでお急ぎ便で頼めば次の日には届くと思います。

ANEX  メガネ用精密ドライバー No.108 ANEX  メガネ用精密ドライバー No.108 ANEX 精密フチ無し メガネ専用 No.78

タグ :

イーバンク フリーケア・プログラム

イーバンクからダイレクトメールがきたお
「イーバンク フリーケア・プログラム」っていう無料の保険の案内だったお
2年の間に交通事故や駅の中で死んだら30万円もらえるんだお
有料のプランだと、840円で(死亡時500万)~1920円(死亡時1250万円)だお
とりあえず有料は置いといて、無料の方だけど死んで30万もらってもしょうがないおw
ぐぐってみたお
□関連:乙川乙彦の投資日記: イーバンク銀行から「イーバンク フリーケア・プログラムのご案内」
http://otsu.seesaa.net/article/93528860.html
□関連:イーバンク フリーケア・プログラム追加保障のご案内|ダイナース級LOVE
http://ameblo.jp/diners/entry-10157745433.html
□関連:イーバンク フリーケア/プログラムって大丈夫でしょうか -OKWave
http://okwave.jp/qa4039577.html
□関連:[ポイ探(掲示板)] 「イーバンク フリーケア・プログラム」について:現金(イーバンク銀行)
http://tbbs.poitan.net/3903.html
□関連:フリーケアプログラム | YAOYOROZU
http://yaoyorozu.gunmablog.net/e8746.html
ネットやってる人たちはみんなシビアだおw

タグ :

破棄差し戻し!「痴漢冤罪沖田国賠訴訟」最高裁判決-JanJanニュース

 「痴漢された」という女性の訴えは本当かウソか争われていた「痴漢冤罪沖田国賠訴訟」の判決言い渡しが最高裁であり、痴漢行為があったとした東京高裁の判決が破棄されて同高裁に審理が差し戻されました。「やってない。冤罪」との原告男性の主張がほぼ認められた形です。

ほんと、これ、冤罪なら酷い話だなーと思います。
しかし、これまでの東京高裁の判決はなんだったのかと思いますね。
状況証拠的には明らかに沖田さんは白っぽいですけどね。
それにもかかわらず、不当な判決を1審2審と繰り返してきたわけです。
とにかく、真実が明らかになるといいですね。
最近、地裁の判決が最高裁で覆るっていう話をよく聞くような気がするんだけど気のせいですかね?地裁の存在意義がよくわからなくなるね。無いと困るんだろうけど
電車に乗るのも大変ですね。
最近は男の人は痴漢冤罪にあわないように両手でつり革につかまったりなるべく女性とはなれるようにしたりと色々努力されている人もいるようですしw。
痴漢する男も最低ですが、嘘をついて、普通に暮らしていたはずの男性の人生を狂わせた女も最低ですね。

タグ :

[HSP]フルカラー画像をフェードイン表示するには

HSPでWEBアルバムみたいなものを作っていたのですが、画像表示はやっぱりフェードイン・フェードアウトをやって見たくなります。そこでHSPのキーワード検索で「フェード」をキーワードに検索して見るとgfadeとかes_palfadeとかの命令が引っ掛かりますが、どうも求めている機能と違う。そこでネットで検索してみると下のサイトが引っ掛かりました。多分HSP関係では有名なサイトなのではないかと思います。

□関連:HSP CENTER 資料室 FAQ
http://hspcenter.com/hspdt/faq3.html

ちなみにフェードインは下のように最初暗い状態から徐々に明るく画像を表示する方法ですね。フェードアウトはこの逆になります。

fadein

それで、上記のサイトでフェードインとフェードアウトにやり方のところを見せて頂くと下記の様にありました。

フルカラーでフェードイン・アウトしたい
Q.フルカラーのグラフィックをフェードイン処理したいのですが。
A.別のバッファにブラフィックをコピーしておき、それを徐々に半透明コピーすれば出来ます。

なるほどーーー。半透明コピーを使うんですね。納得です。

詳しくは、上記のサイトにサンプルのコードも載っているのでそちらをご参照ください。

変にgfadeとかある所為で悩んでしまった。なるほどgmode 3でgcopyするんですね。

ちなみにキモはboxfしているところですね。boxfでコピーする範囲を一旦黒く塗りつぶしてから半透明コピーしてあげないと、前の画像が残っていて徐々にフェードインしないで一気にフェードインするように見えます。実際にboxfを取ってみるとよくわかりますが、一気にフェードインしてあとしばらくループ終了待ちするような感じになります。

あとソースにあるようにredrawも0または2にしておいて書き換えが終わってから redraw 1したほうがいいですね。

waitですが5になってるので50msですね。HSPLetでJavaAppletにする場合最新のランタイム(JRE 1.6.0_10)だと処理速度が落ちたみたいで、wait5はないと処理落ちします。ちらちらして醜くなるので注意です。(JRE 1.6.0_7)だと1とかでも平気なんですけどねー。やっぱりセキュリティー関係の修正がいろいろ入っちゃった所為でしょうか?(黄色い三角マークと黄緑の枠とか)、僕はawat使ってやってたんですが、await 5とかでも(JRE 1.6.0_7)だと平気だった様な気がします。(まーよく考えたらawait 5は短すぎだと思いますけど)

もしかしたら逆に最新のJREの処理が早くなった所為でawait 5だとウェイトが足りなくなってしまったのかも?

最近の早いマシンだとどうなのか気ちょっときになるけどいいや。

そういうわけで大変参考になりました。

少しバージョンアップ、ページ切り替えをもうちょっとどうにかかっこよくしたいのですが、とても・・・面倒です。バグもまだ有ります。orz

□関連:ウェブアルバムみたいなもの(つくりかけ)https://blog.kumacchi.com/gagagagaga/webalbum/album.html

12歳からはじめるHSPわくわくゲームプログラミング教室 Windows 95/98/2000/Me/XP対応

タグ :

こちら、スネーク、iAに潜入成功した

XG000630
箱かぶって

 XG000629

座ってみたw。まさにスネーク。

本日iAのアップデートがおこなわれて、いくつか修正や機能の追加があったようです。実際体験した部分としては、Piaを装備できるようになったので装備してみました。頭や腕に立方体をアップロードした立方体などをくっつける事が出来ます。

あとは、オーナーエリアにモンスターが出なかったのが修正されてますね。

 

□関連:アップデート・メンテナンス|お知らせ|internet Adventure〔iA〕公式サイト
http://ia-world.jp/information/?mode=view&id=39

タグ : , ,

Windows 2000でinternet Adventure〔iA〕を遊んでみた 2008.11.06

そういうわけで、Windows 2000でiAをその後も少し遊んでみたので、ご報告。がんばって、レベルアップしてみました。

レベルアップの瞬間の画像ですが、レベルアップの文字がキャラクターの向うに重なってみづらいです。多分僕のアバターはアバターエディットで最大の大きさになっているのでそのために重なってしまっているものと思いまが、キャラクタの大きさにおおじて上に表示する様にするか、手前に表示するかしてもらえるとうれしいですね。(ここに書いてないで、フィードバックしろよと)

なんか、ページの移動時に固まったりと不安定な場合もあるのですが、これは無理やりWindows 2000で遊んでる所為かも知れないのでフィードバックするのには躊躇します。

□関連:internet Adventure〔iA〕公式サイト
http://ia-world.jp/

Level UP!!

そして↓この間見かけたネギがほしくてがんばりました。

ショップで見かけたネギ

多分一番最初に手に入れる事が出来そうな武器がこのネギに為ると思います。攻撃力+3です。この弱弱しい低レベルのおいらにとって+3はデカイ!

(続きを読む)

タグ : , , , ,

 
© KUMA TYPE