[スタイルシート(CSS)]特定のリンクのみ色を変える方法
Posted by kumacchi on 2008年3月10日 , No comment
特定にリンクのみ色を変えるのは割と良く使うけど良く忘れるのでメモしておく。
●方法1:sytle属性を使う
a.<a href="https://blog.kumacchi.com/" style="color: #C60;">文字列</a> b.<a href="https://blog.kumacchi.com/"><span style="color: #CF0;">文字列1</span>文字列2</a>
○実際のリンク a.文字列
b.文字列1文字列2 ●方法2:スタイルシートでclassを定義(こちらのほうが細かい指定が出来る。) 下記をヘッダ又は外部スタイルシートファイルに記述する
A.logo:link { color: red; }
A.logo:visited { color: blue; }
A.logo:active { color: white; }
A.logo:hover { color: black; }
リンク時にclass指定を行う。
<a href="https://blog.kumacchi.com/" class="logo">文字列</a>
(Visited 128 times, 1 visits today)
タグ : スタイルシート
カテゴリ:
プログラム
























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)













