QUICK RIDEで気を付けた方が良い事
最近車通勤をやめて列車で通勤をしてるんだけど、初めてQUICK RIDEなるモバイル定期券を使ってるんですよね。理由は駅に行かなくてもネットで買えたから。で、まあこれが原始的というかなんというか、カードリーダーとか非接触 […]
中国からE-tax利用者に国税庁を装ったフィッシングメール
Received: from gmail.com ([175.148.99.111]) From: 国税庁 <e-taxhpkanri@gmail.com> To: <****@****. […]
最近googlebotの振りをして大量にアクセスして負荷をかけてくる輩がいるんだが
最近サーバーが過負荷で固まることが何度か続いている。 ログを解析するとGooglebotの振りをして同時アクセスで大量にスクレイピングしているbotが来ている。 2021/09/18,05:07:57,102.129.1 […]
大昔に登録した放置してるメルマガを解約
ずいぶん前に登録したまま放置していた懸賞系の某メルマガを解約しようと思ってメールアカウントをのぞいてみるといっぱいフィッシングメールが来てます。 このメルマガ受信専用に作ったメールアドレスで他に利用してないんだけど最近は […]
今回の千葉の大停電を踏まえてソーラー蓄電製品を探してみた
今回の千葉の大停電でソーラーパネルがかなり活躍しているという記事を見かけた。 前にも書いたけど災害に備えてモバイルバッテリーや発電機や太陽電池を用意しておいた方がいいねということで、 今回の台風で被災した千葉の何日にも渡 […]
楽天カード株式会社をかたる詐欺メール
From: 楽天カード株式会社 <support@mail.rakuten-card.co.j To: &# […]
mineoのメールアドレスに大量スパム
9/29日の朝からmineoのメールアドレスに大量のスパムが届くようになった。 メールアプリ「突然迷惑メールが大量に」 | Q&A(王国教室) | マイネ王 mineoからのお知らせの着信にしか利用していないので […]
この偽装メールに騙されるような人をITリテラシがあるとは思えないんだけどwww
下記のメールうちにも着てたけど、タイトルだけ見たら、確かに一瞬「アカウント乗っ取られたかかな?」と思ってしまうけど、騙されるまでは行かない。 【注意】 最近の偽装メール、ITリテラシーがある人でも騙される危険性アリ! ツ […]
未明にxmlrpc.phpが攻撃されていたので激重になってた件
3時頃、遅くなったので早く寝ようと思ったらブログのサーバーが重い。 なんだろうと思って調べ始めたら寝られなくなってしまった。原因は上のログ。 最初はなんでこんなの重いんだろうと色々調べるところから始まります […]