KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

NTT西日本を偽ったフィッシングサイトからのメール

  「【NTT西日本】◆重要◆」という題名のメールが来ていたので見てみると、以下の様な内容のメールでした。一応HTMLメールなのですが、HTMLメールで見るとあまりにショボイのですぐフィッシングだとわかると思い […]

携帯電話にrakuten.co.jpドメインを模倣したメールアドレスから延々とスパムメールが届く件

私は、auの携帯電話を持っています。ガラゲーです。この携帯のメールにはほとんどスパムは着ませんが、唯一来るのがfacebookのドメインを模倣したメールアドレスと、下記の一欄にあるrakuten.co.jpを模倣したメー […]

Money Lookで口座を更新しようとしたらAvastがウイルスを検出する件

今日、10月になったので口座の情報でも更新しようかなと思ってMoney Lookで口座更新のボタンを押した処、上の画面になりました。 ちょっと、血の気が引いたのは言うまでもないと思います。

[セキュリティメモ]GNU Bashに深刻な脆弱性が出ているようです。サーバー管理者は今すぐチェックして対策を推奨。

ちょっと気づくのが遅くなったんですが、今日wordpressの管理画面を見ているとcount per dayのリファラに謎のリファラが大量に残っているのに気が付きました。 http://example.com/wp-ad […]

【これはひどい】ある日突然電話が使用不能に→KDDI「ソフトバンクからの要請で解約しました」を見て思い出したこと。

ソフトバンクからの要請で勝手に家の半世紀使っていた家の固定電話の番号をKDDIに解約されてしまったというお話。NTTなら起こらなかったのだろうか? 実家の回線電話が突然使えなくなった?KDDI「ソフトバンクから要請があっ […]

最近コメントスパム対策していてわかった事。

ホーメル スパム レギュラーN 340g 最近コメントスパム対策して思うことなのですが、下の様に、apacheの設定/etc/httpd/conf/httpd.confに直接denyするIPアドレス範囲をCIDRでまるご […]

最近また中華からのスパムbotが酷い件

2013.11.25にはボットのアタックでサーバーが落ちて、それに気づかないで丸一日サーバーが落ちていたので、アクセス数もここ数日激減していますが、今日も上の様なメールがGoogleさんから来ていて、サプリメント見聞録に […]

『お使いのパソコンの性能が低下しています』のポップアップが出るようになってしまったら。

ご丁寧に、Microsoft CERTIFIED Partner(マイクロソフト認定パートナー)とか、嘘かホントか知らないけど、ロゴも出しているようです。 「Windowsのエラーを直ちに修正して下さい」とか「リペアツー […]

今日サーバーにsshで接続したらLast loginに見慣れないリモートホストがあって渋った件

Last login: Wed Jun 19 16:04:15 2013 from xxx.xxx.xxx.xxx.ap.w.yournetisp.jp さっき、ちょっとやらなければいけないことがあって、サーバーにssh […]

最近ブログに投稿されるコメントスパムが国内のプロバイダのIPからな件

最近、ブログにコメントスパムが又ちょくちょく投稿されるのですが、ご丁寧にベイジアンフィルタを回避するような文章で書き込んで来ているわけですが、基本的におなじみのブランドコピー商品のサイトへ誘導するための中華コメントスパム […]

 
© KUMA TYPE