Firefox 67のアイコンの変更方法
tete版のFirefoxをポータブル化して用途によって使い分けしている。同時に起動もできるので。 ただ、同じブラウザをいくつも立ち上げるとどれがどれだか分けがわからなくなるので、ブラウザーごとにアイコンを変更して使って […]
PDFファイルのサムネイルを作るウェブアプリを作ってみた。
といっても、ほとんどImageMagickの機能を使ってるので側だけ作った感じです。
回線が細いのでrtmpdumpを帯域制限したい。
まあ、ですね。うちはYahoo BBから現在WiMAXに乗り換えて通信は安定しているわけです。それでも電波なのでたまに通信が途絶えたり圏外になったりすることもあります。そもそもWiMAXのサービスエリア外で使ってますし。 […]
GyaoDirectURL(gyao-direct-url)をchromeに導入する方法
GyaoDirectURL(gyao-direct-url)というGoogle Chromeの拡張機能は、上の画像の様に、視聴している動画のURLを表示してくれる便利なプラグインです。 今までに何度も触れているので、詳し […]
【GPSロガー】GPX形式をITM形式に変換するウェブアプリを作りました。
GPX2ITM コンバータ (GPX TO ITM Converter) 私は、HOLUXのM-241というGPSロガーを使っています。GPSを利用してハイキングや旅行などで、自分が通った軌跡を記録することができる便利な […]
CLaunchに登録しておくと便利なWindowsの機能
CLaunchはWindowsではメジャーなランチャソフトだと思います。私も利用しているのですが、色々登録しておくと便利なWindowsの機能の登録の仕方などをメモしておきます。
WinShotで出力画像ファイル名を日付にする方法
少なくとも、2007年以前から使っている超便利なキャプチャソフトのWinShotですが、画像の出力時のファイル名が日付に出来ないのが不便だなーとずーーーーと思っていました。ファイル名を日付に出来れば、他のPCからファイル […]
[Linuxメモ]Osukini Server LTのメモリ節約
その後のOsukini Server LTですが、前より幾分マシなもののやっぱり固まる時は固まるので、更に対処してみた。
[Linuxメモ]SaaSesのVPS OsukiniサーバーでSuexecを使うには?
愛猫に会いたい今日この頃。一人寝は寂しいのですw。 さて、Osukiniサーバーを借りているのは前にも書いた通りです。このブログはCoreserver上にありますが、負荷が高めのウェブアプリはVPSの方に移しています。 […]
VMware Player 4.0.2とVMware Tools 8.8.2で共有フォルダ機能が動作するようになった。
VMware Serverにしたり色々やってた次期もありましたが現在は最新のVMware Player 4.0.2を使ってます。3.0になった頃からうちの環境ではVMwareの機能のホストOSとゲストOSでファイルのやり […]