[レトロゲーム]限りなき戦いとブレインブレイカーの作者の現在
◆関連記事:[レトロゲーム動画]ブレインブレイカー[SHARP X1]https://blog.kumacchi.com/2010/05/sharp_x1.html 上の記事でSHARPのパソコンテレビX1用のブレインブ […]
Windowsのタスクバーに日付を表示するには
Windowsのタスクバーには通知領域に時計を表示する機能がありますが、日付は表示できないんですよね。タスクバーを3段にすれば日付も表示されますが、3段にはしたくないですし、せっかく横に長いんだから横長に表示してくれれば […]
CentOS上で作ったinfoアカウントでメールが受信出来ない件
CentOS Linux 5.3のサーバを色々いじっているわけなのですが、メール用のアカウントをいくつか作成したのですが、作成したinfoアカウントでどうしてもメールが受信出来ない。なんでかなーとアカウント作成しなおして […]
Windows 7のセキュリティ対策
この間Windows 7 Home Premium 64bit版のノートPCをメンテしたときに思ったこと。 ※ファイヤーウォール以外はWindows 7に限らない話です。 パソコンのセキュリティ環境を整えるにはもちろん有 […]
NEC LaVie C LC800J/8のからLenovo G560 06792HJにデータを移すメンテナンス作業
ちょっと頼まれて古ーいNECのノートパソコンLavie C LC800J/8から新しくかったLenovo G560 06792HJに環境を移す作業を行ないました。 価格.com – Lenovo Lenovo […]
[XP]パソコンをスタンバイ状態にしようとすると「コンピュータは、サービス’Microsoft .NET Framework v1.1.4322 Update’のためにスタンバイ状態に入ることができません。このサービスを停止して、やり直してください。」と表示されてスタンバイにできない件
Windows XP Home Editionでのトラブルです。 「Microsoft .NET Framework v1.1.4322 Update」で検索してみると過去に同じような問題が発生したことがあるようで数年前 […]
パソコンの電源が壊れたので交換した。
デスクトップPCが故障中に古いノートPCで耐え忍んでいるとねこが良いアゴ置き場ができたとくつろいでいる様子。 ◆関連記事一覧 パソコン直った記念パピコ – KUMA TYPE https://blog.kum […]
gmailのメール転送先メールアドレスの登録時に認証が必要になってる件
gmailって転送先メールアドレスの登録時に転送先メールアドレスに承認のメールを送って認証をするって手順なかったと思うんだけど、今日docomo(ドコモ)の携帯のメールアドレスを登録しようと思ったら、その手順が増えている […]
パソコン直った記念パピコ
一昨日突然パソコンがこわれて、さっき楽天で届いたパーツに交換したら治ったようなので記念パピコ。やっぱり使い慣れてるPCはいいですねー。この3日ほど、記事にも書いたことがある修理して復活したノートPCでしのいでましたが、ニ […]
tarで7世代バックアップをするperlスクリプト
UNIX系のOSを使っているとバックアップによく使うコマンドとしTARが有ります。よく「TAR(ター)で固める」言います。固めたものをターボールとか言います。 tar <operation> [option] […]