Windows Live Writer バージョンアップ
このブログはWindows Live Writerというマイクロソフトのブログ投稿支援ツールを使って書いてますが、少し前から、珍しくバージョンアップのダイアログが表示されるようになってました。 で、バージョンアップをしよ […]
Cent OS 5.3にrkhunterとchkrootkitをインストール
久々にちょっとCent OSをいじってますが、chkrootkit とrkhunterをインストールした。インストールしたと言ってもyumでインストールしたんですけどね。 昔は両方とも拾ってきてインストールだったんですが […]
[レトロゲーム動画]ブレインブレイカー[SHARP X1]
ニコニコ動画で懐かしいゲームの動画を見つけた。SHARPのパソコンテレビX1シリーズ用のゲームで「ブレインブレイカー」。多分X1用で僕が初めて買ったゲームソフト。 テープ版で3800円位だったと思う。当時としては安い価格 […]
また、性懲りも無くRmakeでゲームを作ってみる
また、性懲りも無くRmakeでゲームをつくってみたよ。 タイトルは「エルスなんとか」。ファンタジーシミュレーションゲームだよ。 色々力尽きて1面しか作ってないよ。 今度またちゃんと作ってみたいとか思うよ。 追記(2010 […]
Rmakeでゲームつくってみたよ「巨人と少年」
Rmakeでまたゲーム作ってみた。下のリンク先が前回練習で作ってみた習作のRPGっぽいもの ゲームを作成して共有できるRmakeというサイトをみつけた。 で、今回作ってみたのが下のゲームです。日付を見ると分かるけど習作作 […]
ゲームを作成して共有できるRmakeというサイトをみつけた。
ニコニコ動画で最近見てた動画の影響で、RPGツクールとかでなんか作ってみたいなーとか思ったり思わなかったりで、フリーのツクールとかないかなーとか探してみたり見なかったりしてたんです。 古いスーファミのソフトなので、さっき […]
ニコニコ動画API
ニコニコ動画APIとは (ニコニコドウガエーピーアイとは) – ニコニコ大百科 ニコニコ動画にもAPIあったのねん(´・ω・`) ニコニコ・レーダー 作るにあたってはAPIを全く使ってなかったりします。しらな […]
2ちゃんねるのスレッド紹介系ブログのRSSをデータベース化して記事を検索出来るWEBアプリを作ってみた。
コピペグログRSS検索 https://blog.kumacchi.com/tools/rsssearch/ 2ちゃんねるの記事を紹介したまとめブログというかスレッド紹介ブログというか所謂コピペブログですが、僕と同じよう […]
逆アクセスランキングの置換設定をブラウザのリンク作成拡張機能を使ってらくちん設定する。
このブログにもサイドバーに逆アクセスランキングのブログパーツを貼りつけています。定番のACR WEBさんのところのアクセスランキングのレンタルCGIです。 ACR WEB – CGIレンタル アクセスランキン […]
今日削除した今日の日付のメールがゴミ箱で見つからない理由
大した話ではないのですが、今日削除した今日の日付のメールがメールソフトのごみ箱を見に行っても見つからないという現象にであったことはないでしょうか?そんな不思議な現象に前から困っていたのですが、まあいいやと今まで放置してい […]