【アルファルファモザイク】1985年に連載されていた「すもも」って知ってる?
アルファルファモザイクからの引用
1985年の春から夏にかけて週刊少年ジャンプに連載されていた「すもも」って知っていますか?
原作は天沼俊。
鎌倉に住む女子高生の「すもも」とお手伝いロボット・ニューメン777との笑いあり涙ありの交流を描いたファンタジーなんだけど・・・
ジャンプらしからぬ(失礼)ほんわかした雰囲気が大好きだったんだが。
元は2chの懐かし漫画板より「1985年に連載されていた「すもも」って知ってる?」から。
アマゾンのレビューからの引用
かわいくて、心のやさしい女の子「すもも」と、お手伝いロボット、そしてすももに想いを寄せるシャイな男の子が繰り広げる日常を
独特の絵と、空気感で描かれています。
読後感がとてもいいです。やさしい気持ちになれる物語です。
内容的には上記にかかれているとおりの漫画だったかな。なんか懐かしかった。高校の時の同級生の杦本が大好きだったな。なので記憶に残っていた。あんまり内容は覚えてないけど嫌いではなかった。
俺は当時はウイングマンが大好きだった。w
ブログにすももの画像を載せたくてアマゾンと楽天を探してみたけど画像なかったw。中古で売ってはいるみたいだね。スレの内容からすると10週で打ち切りだったらしい。
画像検索してみたら1枚だけ画像見つかった。w
右側の本の絵柄は記憶にある。
しかし、マイナーすぎるネタだね。wwww(しかも、かなりのおっさんホイホイねた)
タグ :
肉汁うどんと炭火串焼き 汁るべ家 宮原店
昨日、弟のおごりで埼玉の宮原で飲んだ後、ふらっと入ったお店で肉汁うどんを食べました。
あんまり期待してなかったのですが意外に美味しかったです。
つけ麺的なものだと知らずに肉汁うどんを頼んだので、
出てきたときにはちょっと失敗したかなーと思ったのですが予想に反して美味しかったのでラッキーな気分でした。
気になったところは汁が温かいのですが、麺をつけて食べていく段階で覚めてしまうこと。それから最後は汁まで飲みたいのですが、
つけて食べるという性質上しょっぱく作ってあるので、蕎麦湯の様に薄めるお湯がついてくるとイイナーと思った。
タグ :
【ニコニコ動画】【VOCALOID】ニコニコ替え唄メドレー Part 1【嘉門達夫風味】
なかなか面白かったです。嘉門達夫流行りましたね昔、こういう替え歌のメドレーって流行廃りが激しいのとネタ探しが大変そうでなかなかむずかしそうですよね。
タグ : VOCALOID
dynabook Satellite WXW /79EWを触ってみた。
弟がノートPC買ったんですよ。Core™ 2 Duoのいい奴、詳細のスペックは下記の東芝のページを見てもらうとして、17.
1型ワイド、メモリ2GBっすよ。OSはWindows Vista Home Premiumです。
dynabookSatellite WXW/79EW(グラフィック強化モデル)
もーうらやましいったらありゃしない!
おいらといえば、未だにPentium4 3.4EGのプレスコットたんでWindows2000です。orz
さて、弟に初期設定やらメンテやらを頼まれて預かったのでですが、色々やりました。いりそうなフリーソフトをいくつかインストール、
Windows Update、マカフィー90日版を速攻アンインストールして無料で使える総合セキュリティ対策ソフト/
キングソフトインターネットセキュリティをインストールしました。
Vistaに触るのは初めてです。いらない子とはいえとりあえずまーWindowsの仲間なのでとりあえず何とか使えました。
Aeroとか無駄なものはいらないのでパフォーマンス優先に設定して見かけがWindows2000ぽくなりました。Document
And Settingsが簡単にいじれなくなったのでめんどくさいですね。
それからベンチマークも取って見ました。FFベンチ3とSuperπでございます。
FFベンチは最初おもむろにインストールして実行した時には、LOWが8485でしたが、
キングソフトに変えたからかどうか判りませんが、パフォーマンス優先にしたからだと思いますが、最後にやった時は。
FFベンチ3 8951-LOW 6414-Highという結果になりました。
Super πは104万桁が19秒、419万桁が1分49秒となりました。
音はかなり静かなほうだと思いました。電源アダプタがかなりでかいです。
かなーり早いですね。そろそろおいらも新しいパソコンが欲しいところす。(´・ω・`)
タグ :
瀨戸弘幸先生が生協にお怒りの様です。
2chやニコニコ動画では既におなじみ維新政党・新風 副代表の瀨戸弘幸先生が生協にお怒りの様です。それというのも、メタミドホスが微量に検出された点心などの食品を人体に影響が無いレベルだからという事で自主回収は行わない方針と発表したことに有ります。確かにひどい対応ですね。安全な食品を売りにしていた生協は何処にいってしまったのでしょう?。楽天などにお客を奪われてもう何が何でも生き残ろうっていう体質に変化してしまっているでしょうか?。うちも去年生協やめたんですけど、(楽天に切り替えた)餃子の件もあってやめといてよかったねーやめとかなかったら絶対餃子取ってるよって話してたところです。まーそれは置いといて
生協ほんとにオワタ\(^o^)/
●せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
生協幹部の名前と住所生協幹部の名前と住所 – 日本生活協同組合は解散すべきだ!
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51825391.html
タグ :
【初音ミク】亞北ネル&弱音ハク
何時の間にやら初音ミクの派生キャラクターとして『亞北ネル』と『弱音ハク』というキャラクタが出来上がっているようです。ボーカロイドの製品としてあるわけではなく単に、同人的な派生キャラクターです。各キャラクター用にオリジナル曲なども展開されていて面白いことになっているようです。
いくつかピックアップしてみました。
【ニコニコ動画】週刊VOCALOIDランキング #20
ニコニコ動画でボーカロイドの動画を探す場合は、キーワードで「VOCALOID」や「初音ミク」とか入れて検索するんだけど、最近は数も多くすばらしい動画もあればウンコなものもあるし「歌ってみた」とか全然関係無いものまであるので大変になってきました。
そこでお勧めなのが、「【ニコニコ動画】週刊VOCALOIDランキング」です。CDTVなノリで1週間の集計したデータを元にランキング形式で紹介してくれます。
また、ランキングをみて見に行きたい動画があった場合、親切なことにうp主のコメント欄にあるプレイリストから見たい動画に直接行くことが便利なので探す手間が無くてとても便利です。
【ニコニコ動画】VOCALOID-PVランキング#2 前編 (#1修正版)
ボーカロイドの面白いPVやカッコいいPV、可愛いPVとか色々探して見るのも面白いのですが、最近は数も多くてたくさんの中から面白いものだけ探すってのも結構大変なわけです。
お忙しい方には大変ですね。
そこで毎日お忙しい奥様方にお勧めなのが「VOCALOID-PVランキング」です。
そこの忙しいお兄さん、これ見て面白PVをチェケラ!。
FOMA対応携帯電話妨害機(携帯ジャマー)「黙れ!ケイタロー」
今日相方と会話してて、最近野菜が高いんだけど三平ストアで買ったら安かった等の日常会話なのですが、会話に挙がったのは浅草の三平ストアなんですが、僕自身は三平ストア自体しらなかったのですが(おい)、あのあたりはライフとかロックス地下の西友とかいろいろあって激戦区らしいのです。
で、安いのは企業努力なのか中国産なのかが心配って言う話になったのでググってみたのですが今のところそれらしい情報は目立ってないなーということで、色々みていたのですが2000年位の2chのログなどに誹謗中傷があるようですが、特に目立った情報はありませんでした。
で、相方曰く最近リニューアルしたみたいなことをいってたのですが、
ググってみるとオドロキの事実が!w。
2004年に火災で全焼して2006年から再建、2007年から営業再開したらしいのです。
リニューアル過ぎるwww。って笑い事ではないですね。(´・ω・`)
周りのマンション等巻き込んで燃えてしまったようですが幸い死者は無かったようでよかったです。(って反応遅すぎ何時の話だよ)
●Wikipedia:三平ストア
●三平ストア 火災
なんとなく老舗っぽい店名だよね。
で、タイトルの「FOMA対応携帯電話妨害機(携帯ジャマー)「黙れ!ケイタロー」」なんですが、三平ストアって名前が含まれる2chのログで見つけたのですが、何でも携帯電話妨害装置で圏外君っていうのがあるらしくて携帯電話の通話を妨害できる装置らしいのですが、三平ストアの地下で売ってたよとかそういう話の流れで、でも、cdma oneに対応してないとかそういう話も載ってて、それじゃ使えねーとか思って呼んでたのですが、それは2000年の話現在はどうなってるのだろうかと楽天とかで検索してみると後継の機種がちゃんと出てました。
![]()
![]()
2chのログでは、「電車の中で迷惑電話している奴のそばで使ってやりたい」とか「自分の前後の車で運転しながら話してる奴の通話を妨害したい(通話中の運転は危険なので)」とか言うないようでした。確かに持ってたら迷惑な場所で携帯電話している奴の通話を妨害したいですね。www
最新の機種「黙れ!ケイタロー」だとFOMAやCDMA ONEにも対応しているようです。
下記の様な売り文句で宣伝されてますね。
・電車内、図書館、会議室などの屋内での不要な通話を不通に!
・話したくない相手との通話中、相手に気づかれずに切ることができます。
800MHZ、2GHz、1.5GHz、cdma One、の携帯電話機に対応
・いやな迷惑電話を気づかれずにカット!静かな環境をお約束します。
・FOMA、ならびにcdmaoneなど、文字通りすべての会社の携帯電話に対応しています。
・使用方法は連続使用モードと70秒間のタイマーモードの2通りで、状況に応じて使い分けることができます。
・小型・軽量で、バッグに入れてもジャマになりません。
周りの迷惑電話で困っている方には激しくお勧めしてみます。w
#ネーミングはやっぱり「走れ!コウタロー」からきてるんだろうな・・・。
#くれぐれも悪用はしないようにw。
#ところで最近でも、電話の中で迷惑電話する人ような痛い人いるの?
タグ :
カメラマンも大変みたいですね
最近はデジタル化が進んでカメラマンも仕事は普通デジタルカメラを使うらしいんですね。出版業界もデジタル化されてますし。で、
デジタルなので昔より便利になったようで実はそうでも無いみたいなんです。
●利点としては
・ネットでデータを直接送ることが出来る。
・フィルムと違って現像の必要が無く直ぐにデータをやり取りできる。
・出版業界もデジタル化されているのでフィルムでやり取りするより親和性が高い。
・フィルム代や現像代が掛からない。
・CD-ROMやDVDで保存でき複製も簡単。
・フィルムスキャナーで取り込んでいた頃の事を考えると便利。
しかし良い面だけではないようです。
理由としては、デジタルカメラの画素数が1200万画素超とかどんどん画素数上がっているわけですが、
1枚あたりの生データのサイズが半端無いわけです。RAWデータ(生データ)だと1枚10MBを軽く超えるわけです。
カメラマンって一つの仕事で何十枚とか何百枚とかも撮るわけで、データの量が半端無いわけです。
最近は随分フラッシュメモリ系の値段も下がったので少しはいいのかな?
でもカメラマンは高速で信頼性の高いメモリーカードを利用するのでやっすいものは通常使わないみたいですね。
書き込み速度とかシビアに仕事に響くみたいです。
カメラの知識だけでなくパソコンの知識も必要だし、パソコンがトラブルと仕事も止まってしまうしいろいろと大変みたいです。
昔みたいにフイルム渡して終わりというわけでもなく、RAWデータ渡して終わりの仕事だといいけど、
データを多少明るさや歪み補正などの調整を行ってから納品する場合などもあるようで、
データー数が半端じゃないしデータが重いのでバッチ処理とかなるべく早いパソコンじゃないと時間がかかってストレスがたまるようです。
デジタルデータなのでネットで送れて便利な面もあったりするようですが、
枚数が多いとネットでおいそれとおくれるようなサイズじゃなくなってしまうみたいですね。
写真の仕分け行ったり判りやすいようにファイル名をつけたりなどもしたりするらしいですが、
データが重いのでかなりパソコンの性能に左右されるようですね。
毎日の様に使うのでDVDの書き込み速度も早いものがいいようです。
既にDVDだと1枚にまとめきれない容量になってきてるので次世代メディアblu-rayディスクなどの普及が待たれるようです。
とにかくコンピュータが何か処理してる待ち時間が無駄に思えてしょうがないらしいですね。
現像の時間とかがなくなってその分納期が厳しくなってたりとかしないのでしょうか?
カメラマンの世界には随分前からデジタルディバイドの波が押し寄せているようですね。
アナログの時代と比べると写真とった後の仕事が逆に増えてしまっているんじゃないかと思うのだけどどうなんでしょうね?
タグ :










![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)








