ClamAVをclamav-0.91.2に更新した。
ClamAV(Clam AntiVirus)とはUNIX系のフリーのウイルスチェックソフトです。
ウイルスチェックのみであればWindowsでも動作します。
久しぶりにサーバーのログを見てみると、ClamAVのエンジンが古くなりすぎて、ウイルスデータベースが更新されなくなっていたので、現在の最新版clamav-0.91.2に更新しました。
タグ :
perlメモ:time
UTC(協定世界時)1970年1月1日0時0分0秒からの秒数を返す。
localtime等に渡して現地時刻を求めるのに利用したりする。
例:
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time);
タグ :
AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版のメールスキャナと別マシンで動作しているPOPFileの連携
僕は、メールソフトは「秀丸メール」を利用しています。
そしてスパムの振り分けにはPOPFileでスパム判別を行ってメールに追加されたヘッダー情報を元に秀丸メールの振り分け機能を使ってスパム専用フォルダに振り分けを行っています。
POPFileは別マシンのFreeBSD上で動作していてこのFreeBSDマシン上ではメールサーバーも動作している為、
POPFileには非標準ポートを割り当てています。POPサーバーの標準ポートは110ですが、
このFreeBSDマシン上のPOPFileにはポートを50110で割り当てています。すると「AVG Anti-Virus
Free Edition 日本語」のメールスキャナがこのPOPFileとメールクライアントのの通信を監視してくれないので、
ウイルスメールをそのまま秀丸メールが受信してしまいました。普通に標準ポート110で受信しているメールは、
ウイルスチェックされています。
そういうわけでAVGのメールスキャナがPOPFile経由のメール受信もウイルススキャンしてくれる用にする設定です。
タグ :
AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版をインストールしてみた
先日登場したAVG Anti-Virus Free Edition 日本語版ですが、
インストールする機会が出来ましたのでインストールしてみました。というのもカスペルスキー(KasperskyR Internet
Security 6.0 Beta)が更新不能な状態に陥ったからなのですが。
タグ :
perlメモ:join(区切り文字を指定して文字列を連結)
文字列を特定の区切り文字で結合して一つの文字列にする場合はjoinコマンドを利用する。
join EXPR,LIST
$rec = join(‘:’, $login,$passwd,$uid,$gid,$gcos,$home,$shell);
・EXPRには区切り文字
・LISTには結合したい文字列をカンマ区切りまたは配列(@array)で指定する。
タグ :
AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版が登場
遂にというかやっとというかAVG Anti-Virus Free Edition 日本語版が登場したようですね。
というか現在サイトが込み合ってるみたいでアクセスできたり出来なかったりです。
時間を置いてからいったほうがよさそうです。
タグ :
CPUをセロリン1.7からペンタくん3.4EGに乗せ換えてその後のその後
Celeron1.7GHzからPentium 4 3.4EGHzに載せ換えて更にその後のお話。
昔書いたperlのスクリプトを実行したらPCが反応しなくなるくらい重くなった。
マウスもキーボード入力もほとんど受け付けなくなるくらいの激重状態。
なんで~と思いながら何とか重いのに耐えながら時間をかけてタスクマネージャのタスクを開く、なかなか開かなくて気が狂いそうになりながら、
リセットボタンを押したい欲求にも耐えながら待つ。押しすぎたせいか4つも起動してしまった。w CPU使用率は100%。
avp.exeが全CPUリソースを使い切っている。うむむ、Pentium4 3.4EGの力はこんなものなのか?!
おまえの力はこんなものなのか?!と思いつつavp.exeのプロセスを切ろうと試みるが拒否された。w
タグ :
漢力検定をやってみた
漢力検定やってみた。
1回目が230ポイントで、2回目が220ポイントでした。
僕は捲くりタイプの様です。一応平均値よりは上の様です。(o´ヮ`)
でも、平均値が女性の方が上って言うのが今の世の中をあらわしているようで笑えます。
![]()
▼漢力検定
http://otokojikara.jp/
タグ :
ラオックス、ザ・コン館を9月30日に閉店~資産売却で有利子負債完済へ – PCwatch
やっぱり、閉店するって本当だったんですね。(;´Д`)
どこかで少しは閉店しないのでは?とも思ったんですけど、
しかもやっぱりヨドバシAkibaの出店以降減益傾向だったとの事。
タグ :







![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)
![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)









