KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

セレロン1.7GHzからペンティアム3.4EGHzに換装しました。

Pentium4 3.4EGHz( Prescott)とそのCPUクーラーのE2U-N73CC-03-GP 
(Cyprum 103 GP)  (クーラーマスター)
が届いたのでさっそく取り付けてみた。換装は簡単で10分も掛からなかった。
特にマザーボードをケースから取り外す必要もなく割とすんなり行った。それよりも、その後の色々な調査はOSの設定に数時間を要した。

CA350451

(続きを読む)

タグ :

Balloo!の導入ではまった件について

Baloo!というのは2ch型スレッド式掲示板の新着レスをチェックするツールです。
新着レスがあるとタスクトレイの上に吹き出しの様にポップアップ表示してくれます。
特に記事の流れの速い実況板などでいちいちリロードする必要がなくとても便利です。

balloo

(続きを読む)

タグ :

秋葉原のラオックスコンピュータ館が閉店?!

「やじうまPC Watch」によると、ラオックスコンピュータ館の地下にあるメイド喫茶が閉店になる理由が、ラオックスコンピュータ館自体の閉店によるものとなっており、ラオックスコンピュータ館が閉店になるのではとの憶測がなされています。スラド(srashdot)にもタレコまれているようです。

(続きを読む)

タグ :

perlメモ:CPANの起動のしかた

linux等サーバーにログインしてperlのライブラリをインストールする場合はCPANを利用する。
下記のコマンドでCPANを起動できる

perl -MCPAN -e shell

CPANが起動すると下記のプロンプトが現れるので必要なライブラリをinstallコマンドでインストールする。
cpan>
※helpコマンドで利用法が表示される。
ファイヤーウォールを設定している場合、CPANがモジュールのダウンロードに失敗する場合がある。その場合は、あらかじめFTPをパッシブモードに設定しておく。

export FTP_PASSIVE=1

利用しているシェルによってはsetenv FTP_PASSIVE 1

タグ :

perlメモ:文字列の置換

perlで文字列の置換を行う場合は

$a =~ s/置換対象の文字列/置換後の文字列/;

の書式になる。

(続きを読む)

タグ :

しまね和牛のリブロース・ステーキ食べました。

楽天から届いたといっていた「しまね和牛」は予告どうり夕べの夕食で食べました。でっかかったです。230グラムのリブロースです。
個人的には大食いなのでもう一枚食べたいところです。w、ちょっとがんばれば箸で切れるくらいのやわらかさで美味しかったです。

CA350441

(続きを読む)

タグ :

perlメモ:srand、rand 乱数

乱数を発生させるにはsrandとrand関数を利用する。

(続きを読む)

タグ :

perlメモ:chmodでファイルのパーミッションを設定

perlでファイルのパーミッションを変更するにはchmodを使う。

chmod 0755, @executables;
chmod(0755,"./hogehoge.txt");

・第一引数はパーミッションで8進数の数値で指定する。(文字列はだめ)
・第二引数はパーミッションを変更するファイルをリスト又は単体で指定する。
戻り値:chmodは変更に成功したファイル数を返す。

(続きを読む)

タグ :

楽天でしまね牛リブロースステーキ買ったお(*`ω` *)

昨日、楽天で買ったしまね和牛が届いたそうです。今夜の晩御飯はステーキだそうです。ステキ(*´▽`*)


(続きを読む)

タグ :

ガス給湯器を買い換え(交換)しました。

先週頭に給湯器が壊れてお風呂入れなくなってしまいましたが、今日給湯器を交換してやっと家でお風呂に入れるようになりました。
しかし、
単純に給湯器を交換して解決って訳ではなくて給湯器交換までにちょっとだけ色々問題があったので参考になればと思い記録しておきます。

(続きを読む)

タグ :

 
© KUMA TYPE