ブログにSnap Shotsをつけてみました。
Posted by kumacchi on 2008年2月29日 , No comment
最近ブログパーツとかブログを便利にするものに目覚めちゃって色々くっつけちゃってますけど、またまたくっつけちゃいました。
こんかいはSnap Shotsって奴です。
外部リンクをクリックすると、リンク先のページのスナップショットをポップアップの小窓で見せてくれる便利な小窓です。
リンク先に移動しなくてもどんなサイトか行く前に確認できるので便利ですね。
●設置方法
ブログに設置する方法は以下のとおり
1.配布サイトに行く
下記ページにアクセスします。
Snap
http://www.snap.com/
2.サイトにアクセスしたら画面右上の[GET STARTED]をクリック。
3.次のページで、枠の色と、ロゴ用の画像を指定したければ指定。言語も指定できるけど英語のままのほうがカッコいいです。
アドバンスドセッティングも有りますが特に指定しなくても問題ないです。設定が終わったら[Continue]をクリック。
4.タグが表示されるので、そのタグを自分のブログの<body>より前に貼り付ければOKです。
大抵のブログの場合フリーエリアブログパーツなどに貼り付ければいいのではないかと思います。
(Visited 47 times, 1 visits today)
タグ :
カテゴリ:
Movable Type





























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)














