KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

XP SP2でSP1の様にhtmlをサムネイル表示する

XP SP1まではエクスプローラーでhtmlファイルやemlファイルをサムネイル表示できて便利だったんですけどSP2以降はそれが出来なくなりました。マイクロソフトが安定性やパフォーマンスやセキュリティーの面を考えて無効にしたためです。でも実はレジストリをいじると前の様にhtmlもエクスプローラーでサムネイル表示できるようになります。
ただしこれをやるとサムネイル作成でパフォーマンスが多少犠牲になるのと安定性が多少落ちると思われます。現状特に困っていない人はやらない方が無難です、ホームページデザイナーぐらいにしかメリットないかもしれないです。w
※レジストリいじることになるので適用は自己責任でよろ〜(・ω・)ノ
▼XP+SP1 or XP+SP2において、エクスプローラなどでhtmlやemlの縮小表示をしたい。
http://5.pro.tok2.com/~ayanaotakashun/cgi-bin/dbf/profile.cgi?_v=1095430828&tpl=view

タグ :

WinXP SP1のセキュリティパッチは10月迄

もうあんまりXPのSP1を使っている人はいないと思いますが、
Windows XP SP1のセキュリティ・パッチは10月が最後になるそうですのでまだSP1の人はそろそろSP2への移行を考えた方がいいのではないでしょうか?
ホームページ作成する人にはSP1だとホームページの縮小した一覧とかをエクスプローラーで見ることが出来たのでSP2でそれができなくなって不便に感じている人もいるかもしれませんね。でもOS自体はその方が安定するようです。
▼ソース:ITPro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060823/246223/?ST=print

タグ :

トム・クルーズ、パラマウントをクビ

MI3の公開前から、トム・クルーズの人気が落ち目っていうのは耳にしていたんですけど、宗教がらみだったんですね。
やっぱり成功してる人って言うのはねらわれやすいのかなー?とか考えちゃいます。
トムクルーズの映画も色々見たけどそれほど心に残る名作もないように思うしファンというわけでもないので、まーいいけど残念ですね。
それをなやんで、新興宗教にはまったとかだったらやだなー。
今後に期待。
実際いつまでも「トップガン」が代表作じゃいやだろうしなぁ。
実際のとこどうなのよ?詳しい人情報よろ
▼asahi.com
http://www.asahi.com/culture/update/0823/009.html

タグ :

無料の口座管理ソフト

最近は、インターネット上で銀行や郵便局などの口座を利用することが出来るようになりました。インターネットで銀行振込とかする人も多くなったと思います。
でも、銀行の取引履歴とかしばらくの間しかのこらないんですよねー
取引の履歴をずっと残しておきたい場合
記帳とか忘れると大変です。
そこで我が家の場合はMoneyLook2を使ってます。
MoneyLook2になっていろいろ余計な機能が色々くっついてきちゃいましたけど、便利な人には便利でしょう。(*´ヮ`)
大抵の銀行の取引履歴は照会する毎に蓄積されていくし
エクセルにも書き出せるので便利です。
OpenOfficeにも対応してもらいたいものです。
郵便局だけはあんまりまともに履歴を残せないです。
これは郵便局のシステムがうんこだからです。
郵便局には何とかしてもらいたいものです。
▼ヤフージャパン:MoneyLook2のページ
http://biz.yahoo.co.jp/accountmanager/moneylook/web/

タグ :

IE7ベータ2アンインストールキット

何らかのトラブルでIE7ベータ2をアンインストールできなくなった人はこちらをどーぞ。
▼マイクロソフト:Internet Explorer 7 ベータ 2 アンインストール ツールキット
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=671baf16-52a3-410c-85a8-931ea6de5ff8&DisplayLang=ja

タグ :

海洋へのトリチウム放出の実態

こういう記事を見ると怖くなるのはおいらだけでしょうか?
▼海洋へのトリチウム放出の実態
http://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/tritium_apr-jun.htm
▼美浜の会
http://www.jca.apc.org/mihama/

タグ :

お父さんご用達履歴削除ソフト

今日紹介するソフトは履歴削除ソフトのRecent Files Cleanerです。
他にも履歴削除ソフトはいろいろありますがくまっちは幼少(うそ)のころからこれを使っているので今回はこれを紹介します。別のものを使う機会があったらまた紹介したいと思います。Recent Files Cleanerよりこっちの方が絶対優れてるっていうのがありましたらコメントよろしくです。
くまっちも一応オスとして生まれてきたからには「男には男の武器がある」(意味不明)なわけでムフフなムービーを見たりすることが有るわけです。で、そのファイル名にダイレクトなファイル名がついている場合、最近使ったファイルにそのダイレクトなファイル名が表示されちゃったりして他の人にみられるとホトトな事になりかねないわけです。
あと、油断できないのがIEの訪問履歴や
打ち込んだURLの履歴
メディアプレイヤーの履歴
などなど、
パソコンの中には自分の趣味趣向がばればれな危険な履歴が
イパーイなのです。(o´ヮ`)
自分一人で使ってる専用パソコンならいざ知らず
家族で共用しているパソコンの場合
お父さんの威厳崩壊とか
お母さんの秘密のブログがひみつじゃなくなったりとか
私と彼の秘密のラブラブ日記が秘密じゃなくなったりとか
みたいなことになってしまうわけです。
そういうことが起こらないように、いろいろな履歴をまとめて消しちゃうツールがRecent Files Cleanerなわけです。
パソコン共有している人もそうじゃない人も有効に活用してくださいね。w
▼ベクターのダウンロードページ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301660.html
▼sasori’s cafe
http://ost.raindrop.jp/

タグ :

サイトの危険度を信号機みたいに示すツールバー

「McAfee SiteAdvisor」が日本語に対応したそうです。
おもしろそうですね。おいらもいれてみようかな?
既に使ってる人がいたら使用感とかおしえてください。
▼ソース:インターネットウオッチ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/10/12979.html

タグ :

「首都大地震 見過ごされてきた危険」(仮)

東京在住のおいらとしてはみなければ( ゚∀゚)
地震くるくるいってるけど、なかなかこないねー
いや、こないほうがいいんですけどねもちろん。(´・ω・`)
▼NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060901.html

タグ :

このところスパムが急増しているようです。

とりあえずソネットとビッグローブで問題が発生しているようですね。
僕も7月末ぐらいからスパムの数がトンでもなく増えているように感じます。プロバイダのスパムフィルターだけにたよらず日頃からセキュリティーソフトやスパムフィルタつきのメールソフトと併用するのがいいかと思います。
僕は秀丸メールつかってます。
サンダーバードはベイジアンフィルタ(スパム学習機能)つきなのでいいかもしれません。
通常のメールソフトにベイジアンフィルタのスパムフィルタ機能をつけることが出来るPOPFileもいいかもしれません。
▼ビッグローブセキュリティーニュース
http://security.at.webry.info/200608/article_3.html
▼ソース:Open ブログ
http://openblog.meblog.biz/article/35577.html
▼もじら:サンダーバード
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
▼POPFile
http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_POPFileDocumentationProject

タグ :

 
© KUMA TYPE