2013年11月01日のレオ日記
11月になりました。レオも7歳になります。正確な誕生日はわからないのですが、2006年の11月位に駐車場の隅で動けなくなっている子猫を偶然猫ボランティアの方に保護されたラッキーな奴なので11月が誕生日ということになっています。
それから約7年、すっかりオヤジ化したレオですが、最近はやんちゃになっています。遊んでくれとせがまれて大変です。去勢すると子供化するというのを何処かで読んだ気がするのですが、実際レオは遊び好きになっています。それが去勢のせいなのかはわかりませんけど。
- 去勢後はスプレーは無いです。もう無いと思っています。
- 去勢しても凶暴さは変わりません。かえってやんちゃになったように思います。
- 去勢後元気になってから、また涼しくなってきてからは、特に若返ったような気がするほど元気で活発になりました。去勢してエネルギーがソッチの方に向いているのかもしれません。フードを良い物にしているのも関係あるのでしょうか?わかりません。
- 疑似交尾は相変わらずします。私が歌を歌うと発情モードに入って疑似交尾を開始したりします。完全に執着されています。
- お風呂に入る時にも必ずついてきてうざったいです。お風呂に入っていてもトイレに入っていても開けてくれと戸をガリガリします。お風呂は実際に開けて入ってきますけど。
- 耳のをかきむしって毛が抜けてかさぶたになって血が滲んでいたのはすっかり直りました。いまでも、ヒバ水でたまに、耳の周りや中や首周りや顎を拭く様にしています。耳の中は汚れがまだあるので徐々に拭いて気長に取っていくつもりです。コットンにヒバ水をにじませて指で突っ込んでも特に嫌がりません。臭いが嫌がるかと思ってヒバ油の量は100mlに対して2滴しか入れていませんが、全く嫌がる様子がないので、次は100mlあたり3滴くらいのヒバ水にしようかと思っています。
- 両親にはかなり慣れました。父より母の方が怖いようです。私が入れば普通に茶の間にでくつろぐ様になりました。ただ、母が立ち上がったり動いたりすると逃げます。今年の冬は去年は怖くてブルブル震えていた茶の間のこたつで入り浸ると思います。
- 現在の体重は多分約5Kg、抱えて古い体重計に乗っただけなので正確性に欠けます。痩せた?
まあ、そんなわけで、レオは元気です。
【ロイター】中国産などのペット用ジャーキーで約600匹死ぬ、米FDAが調査
[23日 ロイター] – 米食品医薬品局(FDA)は22日、中国産などのペット用ジャーキーを食べた犬や猫が具合が悪くなり、約600匹が死んだとして、調査のため飼い主や獣医師に協力を訴えている。
全文はこちら:中国産などのペット用ジャーキーで約600匹死ぬ、米FDAが調査 | ワールド | 中国 | Reuters
また、アメリカさんが中毒産中国産のペットフードで被害にあったようです。前回はサイエンスダイエットでしたが、今回はブランド名を公表していないようです。まあ、隠しても実際に被害にあった人から直ぐに情報が広まるような気がします。一つのブランドではないみたいですね。
WordPressで予約投稿が失敗するので色々試してみたけど、結局解決出来たのはWP Missed Schedule Fix Future Postsというプラグインだった。
今更すぎるのですが、最近WordPressを実験的に使ってみています。便利ですね。大規模な静的サイトでもない限りMovableTypeより導入のハードルも低くてオススメです。
WordPress 3.6.1 を試用中です。
で、色々カスタマイズとか記事投稿とかやってみたのですが、ある日突然、予約投稿が失敗する様になりました。
タグ : WordPress
無料のCDN、CloudFlareを使うと環境変数REMOTE_ADDRがCloudFlareのIPになってしまう件
Home | CloudFlare | The web performance & security company
CDNっていうのはコンテンツデリバリネットワークの略なのですが、CloudFlare(クラウドフレア)は無料で利用できるCDNです。極単純に表現するとリバースプロキシとして動作して、ホームページの表示を高速化してくれます。
タグ :
ヒバ精油と消毒用エタノールと精製水でヒバ水をちゃんと作って見ました
レオが最近また耳を良く掻いているので、やっぱり、治療は続けたほうがよさそうなので、ヒバ水をちゃんと作ってみました。材料は先日買い物に行った時に買っておいたので、後は混ぜるだけでした。
タグ :
2013年09月15日のレオ日記
レオも6歳も半ばを過ぎて人間で言えば40歳過ぎ、寝相もオヤジ化してきた。今年の末には7歳になり、そうそうすると来年には私よりも年寄りになってしまう。1年で人間で言うと4歳ほど年を取ってしまうからだ。私より年寄りになってしまうと思うと、少し悲しくなってしまう。長生きして欲しい。
- 年齢のせいもあるし、去勢の事もあって肥満が顕著になってきた。ちょっと考えないといけない。
- スプレーはない。
- 疑似交尾は少し増えたような気がする。そういう時期かもしれない。野良猫をよく見るし。
- 両親にだいぶ慣れた。
今日はさっき茶の間で、ゴムひもを使って遊んであげた。両親も茶の間にいたが、だいぶ慣れたので気にせず一生懸命ゴムひもに飛びかかって、いい運動になったと思う。ゴムひもを捕まえて噛みちぎろうとするが、お餅の様に伸びるので、噛みちぎれず、マンガでもちを食べるように伸びるに任せて体がのけぞるようにミヨーンとなって面白かった。家族にも笑いを振りまいてくれてありがとう。
【洗眼薬】ロート ビタフラッシュを買ってみた。
この手の洗眼薬では、アイボンがメジャーだと思いますが、アイボンより100円ほど安かったのでこれにしました。洗眼薬を買ったのは10年以上ぶりだと思います。昔、コンタクトをしていた頃、アイボンが出始めた頃によく使っていましたが、いつの間にか使わなくなりました。昔は防腐剤が入っていたようですが、現在はどの製品も防腐剤が入っていないことを謳っているようですね。
今回買おうと思ったのは、目が疲れやすいのとモニタの画面を見ると焦点を合わせるのが辛いのが、どうもドライアイの症状のようで、そういえば瞬きしてなさそうだなーと思ったわけです。いつの間にやらドライアイになってたんだなーとか、目洗ってないなーとかそういうことを考えていて久しぶりに買ってみようかなと思ったわけです。
タグ :
ダイソーで買った広口缶じょうごがネスカフェバリスタにゴールドブレンドを補充するのにぴったりだった件
ネスカフェバリスタに入れるコーヒーの粉はゴールドブレンドですが、スーパーやディスカウントショップに行くと、詰替え用のエコ&システムパックより瓶入りのほうが安いという訳のわからない逆転現象が起こっています。なので、瓶入りをいつも買うのですが、バリスタに補充する場合には瓶からだと不便なわけです。なので、エコ&システムパックの空き箱を切って漏斗がわりにして使っていたりするのですが、そのうちコーヒーの粉がこびりついてゴキブリのフンみたいになるので気持ちが悪いのでいつまでもは使えないわけです。
で、先日ダイソーでこの広口缶じょうごを見かけたのですが、見た感じサイズ的にバリスタに合いそうなので買ってみました。
このエコ&システムパックが瓶入りよりお安くなれば問題は全て解決なんですけどね。ネスカフェさん。
タグ : ダイソー
2013年09月07日のレオ日記
2013年08月2?日以降のレオの様子。
- スプレーはなし。
- 耳のハゲは多分完治。たまに掻いているので心配にはなる。
- 基本元気。
- 執着は衰えず。 特に風呂にはいるとき困る。必ずついてきて風呂の入口を少し開けておかないと暴れる。中に入ってきて湯船の横で座っていることも多い。
- 疑似交尾も消えず。
- 耳の裏の汚れ(カビ?)もほぼ完治。
8月半ばはお盆で妹夫婦が子供を連れて1週間ほど居たので、レオはベッドの下に隠れることが多かったが、夜の飲み会の席に無理やり連れて行って、ソファーで私の横に居させて少し慣れた。それでも、2階に誰か来るとベッドの下に隠れるのだった。人見知りのひどい猫なので、姪と遊ばせてあげることができなくて申し訳なかった。数日後には飲んでいて私が上に上がってこないと、様子を見に来るようになって自らふすまを開けて入ってきて私の横に座るようになった。そして、妹夫婦が帰ってレオには再び安息の日々が訪れた・・・。そのことがあってか、多少免疫のある両親はわりと安心できるのか、だいぶ平気になったようだ。今日も母にソファーでマルボーロのかけらをもらっていた。