【ニコニコ動画】ゲームグラフィックTV第114回~第121回【レゲー】【おっさんホイホイ】

ゲームグラフィックTVがまたすごい勢いでアップされてるのでご紹介。


ゲームグラフィックTV第114回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

今回は消えていったメーカー特集第3弾
マイナーメーカーを中心にお送りしていきます^^

マイナーすぎてパソコンソフトメーカとしても有名だったdb-SOFTぐらいしかわからなかったw。うっでいぽこ・フラッピー・ヴォルガードⅡ・177・今夜も朝までパワフルまーじゃん・db-BASICは遊んだりさわったことがある。

デービーソフト – Wikipedia
うっでいぽこ – Wikipedia


ゲームグラフィックTV第115回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

キャラバンの歴史を3回にわたってお送りします
今回はその一回目

スターフォースは好きだったなー。最初にゲームセンターで見かけたときにハマった。それまでのシューティングゲームとは違う新しい時代を感じさせるゲームだった。 ファミコン版は1985年全国ファミコンキャラバンのソフトだったのね。全国キャラバン自体は参加したことないなー。もう10代も終わりの頃だったから興味もなかったし田舎に住んでいたのでそういうのには縁がなかったなー。スターソルジャー はどっかでやったなー。ハドソンジョイスティックとか昔はあの操縦桿型のスティックがファミコンに限らずパソコン用にも結構あったけど、買ってみたはいいけどすぐ使わなくなる人ばっかりだったよね。逆にどうしてそれを買おうと思ったのか謎w。


ゲームグラフィックTV第116回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

キャラバンの歴史その2
第2期キャラバン黄金期であるPCエンジンシューティングシリーズをメインにお送りします

PCエンジンとガンヘッドはもってたなー。PCエンジン自体はもうR-TYPEを見たときに移植の出来の凄さにビビったので買うのは当然だったんだけど、ガンヘッドが全国キャラバン用ゲームだったのは知らなかった(わすれたのかな?)ガンヘッドは面白かった。というか、コンパイルのザナック系のシューティングゲームはファミコンの時から面白くて好きだったので基本的に買いだった。パワーアップが豊富で頑張ればシューティングゲームうまくなくてもなんとかクリアできる難易度が良かった。スーパースターソルジャーとかファイナルソルジャーとかソルジャーブレイドはもうその世代になると全然わからないw。


ゲームグラフィックTV第117回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

キャラバンの歴史その3
懐古厨である私としてはこの時期は冬の時代だったと思ってます

もう許してやれよwww。

 


ゲームグラフィックTV第118回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

今回は北斗の拳ゲーム特集
すべてではありませんが北斗の拳のゲームを集めてみました
駄作と呼ばれるものが多いですが商業的には大成功だったんでしょう^^

エニックスのパソコン用北斗の拳のアドベンチャーゲームはやった。セガマークⅢ用のアクションゲームは友達の家でちょとやったことがある。難しかった。東映のゲームは地雷だったねw。ヒャッハー!


ゲームグラフィックTV第119回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

16ビットホビーパソコンぴゅう太のゲーム特集
本数は少なかったですが実は良作が多いマシーンでした
さすがは16ビットです!(棒

パソコン欲しかったなー(遠い目)、日本語ベーシックというだけで惹かれた。当時ホビーパソコンの購入ガイドというか解説本を買ったりして眺めていた。スペック表・価格とにらめっこしながら安くていい奴ないかなーとヨダレを垂らしながら見ていたけどとても買える値段ではなかった。SORD M5とかコモドール64とかは比較的安かったと思う。


ゲームグラフィックTV第120回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

ネオジオCD
コンセプトはよかったと思うんですけどねぇ^^;
今回は初期のゲーグラのようなおざなり感でお送りしますw

格ゲーにはあんまり興味がなかったのと、やっぱり価格が高いので触手は伸びなかったなぁ。ゲームセンターでネオジオ機はボタンでゲームが切り替えられるのが合理的だなーとは思ってた。プレイヤー的には別にありがたい機能ではなかったけど。そもそもネオジオにはやりたいゲームがあんまりなかった。YoutubeでネオジオCDの動画を見ると確かにロードが長めだけど、X1でザナドゥのテープ版をプレイした人間なら余裕で耐えられるレベルwww。ロードの問題というよりそもそもマニアックすぎなのとソフトのラインナップ的に貧弱なのが問題だと思う。

【ニコニコ動画】XANADU 普通にプレイ 終章(これはFD版だけどテープ番だと中ボスやボスキャラとの戦闘のロードに10分強かかった。戦闘後にもまたロードがある。上の動画で同じようなコメントしている人がいて懐かしかったがロード時間にコーヒーをつくりに行って夜長のコーヒータイムを楽しんだ。)

X1はデータレコーダ(所謂カセットテープ)内臓で2700ボーと当時の他のパソコンが600ボー~1200ボーのところをダントツのテープ読み取り速度だったのとデータレコーダなのにランダムアクセスが出来てしまうという変態な機能のおかげで唯一テープ版のザナドゥが発売されました。高速と言っても所詮テープなわけで激遅だったのですけどね。また、データレコーダの性能が高かったせいで逆に他の機種に比べてフロッピーディスクドライブの普及が遅れたような気がしないでもないです。


ゲームグラフィックTV第121回‐ニコニコ動画(9)

動画コメントから引用

ファミコンの周辺機器特集第3弾
まだまだ存在する色物周辺機器
本当に奥が深いですね^^

早打名人高橋くんは友達が持ってたけどちょっと、使う気にはならなかったな。

(Visited 68 times, 1 visits today)

タグ : , , ,