« メールの常識・非常識・スパム対策 | サンクスの »
故障対策:パソコンの電源がいきなり落ちる場合
Posted by kumacchi on 2006年7月22日 , No comment
パソコンを使ってるといきなり電源が落ちるようになった場合。
僕のこれまでの体験からでは原因は2種類
・電源が故障
・スイッチが故障
◆電源が故障
まず最初に疑うのは電源です。
・電源のファンが壊れて回らなくなった
・電源容量が足りない
・とにかく壊れた
などなどですが
電源を交換すると直ります。
◆スイッチが故障
・ケースのスイッチです。つまりパソコンのON・OFFスイッチですが
これが壊れて接触不良などで勝手に電源が切れたり、スリープになったりすることがあります。
電源を交換したのに改善しない場合などスイッチが怪しいです。
この場合、リセットスイッチのあるパソコンの場合
マザーボード上のパワーの所にリセットを繋ぐと
電源スイッチの変わりにする事ができます。(とうぜんリセットはつかえなくなります。w)
自作パソコンを使っている人にはわかると思います。w
(Visited 109 times, 1 visits today)
タグ : パソコン
カテゴリ:
PC・インターネット



















![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)


![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)












