オフィス互換ソフトFreeOfficeが軽くてちょっとオススメ
Posted by kumacchi on 2020年1月23日 , No comment
libreofficeがおすすめだったんだけど、最近物凄く重いのとactivex入りのエクセルファイルがちゃんと開けなくてエラーが出たりするし独自のファイル形式への変換を要求されたりする。普通に自分で使ってる分にはいいんだけど、MS Officeのファイルを送られてきたりりしてそれを編集する必要があったりするととても困る。せめてどんなオフィスででも開ける形式で送ってくれればいいのだけれど、拡張子がxslxだったりとかMS Officeを使ってるのが当たり前みたいなのはいかがなものかと思わなくもない。
libreofficeちゃんと開けないものでもFreeOfficeだと開けてそのままの形式で保存できたりするので(ちゃんと保存されているかはわからないけどw)どうしてもMS Officeのファイルを編集する必要があるときはFreeOfficeを試してみるのもいいかもしれない。共存できるので用途に合わせて使い分ければいいかと思う。軽いので非力なPCにも良いと思う。だたちょっと画面上のフォントが怪しいがまあそこはご愛嬌ということで。
(Visited 216 times, 1 visits today)
タグ :
カテゴリ:
PC・インターネット
















![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)














