Google Chrome 8.0.552.215リリースPDFファイルの閲覧が可能に
Posted by kumacchi on 2010年12月7日 , No comment
Google Chromeが8.0系になりました。PDFの閲覧機能が付きました。これでAdobe Reader等のPDFリーダーがインストールされてなくてもGoogle ChromeだけでPDFファイルの閲覧が可能になりました。しかもPDFファイルのリンクをクリックしてもHTMLのページを開いた感覚で高速に閲覧できて変な枠も付かないしいい感じです。とてもシンプルです。
PDFを開いてみるとこんな感じです。マウスを右下のほうにもって行くとアイコンが表示されます。
[< >]こんな感じのアイコンをクリックするとブラウザの横幅に合わせてPDFが拡大表示されます。

上下矢印のアイコンをクリックするとブラウザの上下幅内に収まるようにPDFを表示します。虫眼鏡のアイコンは普通に拡大縮小機能です。

PDF中の文字列もマウスでドラッグすると普通にコピー出来ます。
最近はFoxitからAdobe Readerに戻っていましたが、記念にAdobe Readerをアンインストールしてみた。
(Visited 88 times, 1 visits today)
タグ : Google, Google Chrome, PDF, ブラウザ
カテゴリ:
ソフトウェア
























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)














