ポータブルな Google Chrome

XG001777

見るサイトによってブラウザを切り替えて使う人も結構いるんじゃないかと思います。僕の場合は、メインがFirefox3.6で場合によってはOperaを使ったり、ニコニコ動画はオミトロン+Portable Google Chromeだったりします。

あとは、仕事関係では同じサイトで複数IDを使い分けたりする場合があるかと思います。複数のIDをつくってログインのテストや単に複垢やってみたりとか、ブログサイトやSNSサイトで複数のアカウントを持ってたりとかあると思います。そういう場合、IDとパスワードを入れなおすのが面倒だったり、同時にログインできなかったりするんですよねひとつのブラウザだと、例えば管理画面にいこうとすると他のIDのログイン情報で自動ログインしちゃって別のIDのアカウントに入っちゃうとかありますよね。

そういうのが面倒なので複数のブラウザを使ったりするのですが、そういう場合Portable Google Chromeが便利だったりします。Firefox Portableでもいいのですが、普通のFirefox Portableは同時起動ができないのでどちらかのブラウザを終了したり、普通にメインで使用しているFirefoxを終了しなければならなかったりするので面倒なのです。たしか同時起動できる派生のFirefoxもあったと思うのでそのうち試してみよう。

で、テストで複数アカウントが必要だったり、単に複数アカウントを使い分けているのに必要な数のPortable Chromeをフォルダごとコピーしてアカウント数分用意します。するといつでも必要な時にそのアカウント専用のブラウザを起動することでそのアカウントに必ずログインできてログアウトする必要もなくて便利です。そして必要がなくなったらさくっとブラウザのフォルダごと削除ですw。

もともとポータブル版はUSBメモリなどでブラウザを持ち歩くためのものなのでインストールの必要がないのでそこがまたいいんですよね。あんまりProgram Filesフォルダやレジストリを汚さなくてすみますし。

Portable Google Chromeは同時起動もできて、JavaScriptの処理とか表示も早いので軽快に使えていいですね。

IEとかハンゲームでしか使わないし、ハンゲームでも最近やってたブラウザゲームとかはIEじゃなくても動いたりするのでIEとかほとんどつかわなくなったなぁ。

Portable Google Chromeは気に入ってるのですがただひとつの難点がコマンドラインパラメータをChromeLoader.exeが引き継いでくれないことなのです。

取り消し線の部分について記事の訂正です。パラメータ指定する方法ありました。ChromeLoader.exeと同じフォルダにあるparameter.txtを編集して
–disk-cache-dir="Z:\Chrome Cache" ついかして

下のようにするだけでできました。

–enable-user-scripts
–bookmark-menu
–enable-extensions
–disk-cache-dir="Z:\Chrome Cache"

訂正しておきます。やっぱりPortable Google Chrome 4.0.249.78の方がextensionsも普通にGoogleからインストールして使えるのでべんりですし、おすすめです。

 

Google Chromeは設定画面にない設定項目をコマンドラインパラメータで設定することができるんですが、うちの場合「Ram Phantom3 LE Ver.1.0.2」でRAM Disk(ラムディスク)を作成して使っているので、ChromeのキャッシュフォルダーをRAM Disk上にしたいんですが、それができないんです。ChiromeのフォルダごとRAM Disk上にコピーして使うこともできるのですが、効率的じゃないし、RAM Diskの内容をレジュームするように設定してないのでPCの電源落とすと消えちゃうので、やっぱりキャッシュだけをなんとかRAMディスク上にしたい。

用意したブラウザの数だけキャッシュが作成されるのもディスクの無駄だしねー。

同じことを考える人はやっぱり結構いるもので、検索してみるといくつか方法がありました。

ひとつは、ジャンクション作成ソフトでジャンクションを作成して強制的にRAM Disk上にキャッシュさせる方法。ジャンクションというのはUNIXでいうシンボリックリンクだったりWindowsのショートカットみたいな物(ちょっとちがう)なんだけど、要はラムディスクのドライブがR:だった場合、C:\Cacheに書き込みに来たらその実態はR:\Cacheと見せかけることができる機能です。これはいろいろ応用が効く機能なので使えるようになると便利です。

でも、ジャンクションを使う方法は今回は却下。なんでかというと、用意したブラウザの数だけジャンクションを作成するのが面倒だからという単純なめんどくさがりですw。後で解除するのも面倒だし。使ってみるとUNIXのシンボリックリンクと違ってなんかわかりにくいし環境汚すような感じがするのもあんまり使いたくない理由だったりします。

で、もうひとつの方法別のポータブルなGoogle Chromeを使う方法です。こちらのPortable ChromiumはPortableChromium.iniを編集することで自由にコマンドラインオプションを変更することができます。これはいいということで早速試してみました。

うちのパソコンのRAM DiskドライブはZ:なので

–disk-cache-dir="Z:\Chrome Cache"

というコマンドラインオプションをPortableChromium.iniに以下のように追加しました。

;for cmd line switches
CmdLineSwitches=–user-scripts-dir="../User Scripts" –disable-metrics –enable-gview –enable-file-cookies –enable-byte-range-support –enable-sync –enable-fastback –bookmark-menu –enable-databases –disable-logging –always-enable-dev-tools –no-first-run –no-default-browser-check –disable-new-tab-first-run –enable-user-scripts –enable-extensions –enable-plugins –disable-web-resources –thumbnail-store –enable-local-storage –enable-session-storage –user-agent="Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9.1" –disk-cache-dir="Z:\Chrome Cache"

 

これで、ちゃんとキャッシュをRAM Disk上に作成するようになりました。

◇参考にしたサイト:juria @Wiki – @あれこれ-2009年10月
Portable Google Chrome 4.0.249.78
| Chromium 4.0.212.0 build 26664 portable -dev – · Web Files Leech ·Chrome 4.0.211.4 portable build 26653

関係ない話ですが、FirefoxのキャッシュもRam phantom3 LE上のRAM Disk上に作成していたいのですが、最近のFirefoxとは相性がわるいらしくなんだか、ページの読み込みが終了しない問題が頻発するのでキャッシュを普通のハードディスク上に作成するように変更したら、一応今のところ問題は発生しなくなっています。

調べてみると、こういう問題が発生している人もいるようですが、

要注意!RamPhantom3+iTunesでライブラリがぶっ壊れる? :教えて君.net
Firefox自体も過去にこういう問題があったりしたので

Firefoxのプチフリーズ問題から始まった大論争(1/2) - @IT

どちらの問題なのかわかりませんが他では特に問題がないので、まああんまり気にしていません。

なんにしてもFirefoxは重くなってきたなー。OperaやChromeの方が最近は使い易いと感じてます。FireFoxを使い続けている理由は主にSageのタメですね。同じように使えるRSSリーダー環境があれば別にFirefoxを使い続ける理由は最近あんまり感じないかなー。

icon icon icon

(Visited 106 times, 1 visits today)

タグ : ,