久しぶりにメイプルストーリー
久しぶりにメイプルストーリーでもやってみようかなと思い
起動してみたら、自動アップデートが開始・・・・
「プログラムが古すぎで,パッチが当たりません。」
「最新のプログラムをダウンロードしますか?」
見たいなメッセージが出て480MBぐらいのプログラムを
ダウンロード・・・・・(待ち時間)・・・・・・・して
アンインストール・(待ち時間)・・して
インストール・(待ち時間)・・して
でもってやっとこさでとりあえずログイン
「ほー三周年なんだー」
「ほーサーバー1個増えたね」
はーつかれた。つ´Д`)つ
で、今日のメイポは終了。ヽ(´ー`)ノoO(次起動するの何時だろ)
タグ :
有害情報から子供を守る
東京都では有害情報から子供を守るために携帯電話のフィルタリングサービスの利用を呼びかけているそうです。
具体的にいえば、携帯電話から出会い系サイトにアクセス等の有害なサイトにできないようにするサービスです。
ちょっと前だと信じられない事ですが今は普通に子供が携帯電話を持ってますので、このようなサービスを利用するのは良いことだと思います。というか絶対に利用したほうがいいです。
でも、まー携帯電話だけでは生ぬるいです。家庭にパソコンがある場合はパソコンでもフィルタリングサービスを使うべきです。
しかし、現在は結局のところ東京都の対策もつまり国の対策としては生ぬるいといわざるを得ないです。認知度もいまいちで知っていると驚かれるぐらいだそうな。
しかし大事な一歩でも有ると思います。
フィルタリングの機能は、サービスとして提供するのではなくデフォルトでONになっているべきだと思います。大人というか契約者はこれを解除できる権限が有るようにするべきです。一部がフィルタリングしても回りがざるでは余り意味がないように思います。
PCでのインターネット利用にも同じ事が言えるかと思います。
少し前にニュースサイトで見た覚えがありますがオーストラリアでは、PC用のフィルタリングソフトが国から配布する事が決まったそうです。
日本も国が早急に対処する問題であると僕は認識してます。(相当まえからおもってるんだけどなー(;´Д`))
安倍さん総理になったら北朝鮮もいいけどそういう足元の事もちゃんとやってくださいね。ヽ(´ー`)ノ
▼安倍さんのホムペ
http://www.s-abe.or.jp/
(unixのソフトのインストールを思わせるような背景でパソコンにも強そうなイメージをだしてるんだからwおねがいw)
▼ソース:InternetWatch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/31/12852.html
タグ :
付箋紙ソフト
付箋紙ソフトって有名ですから使っている人も多いと思いますが、なにつかってますか〜?。
知らない人のためにも一応説明しておくと、付箋紙は知ってると思いますが、ちょっとしたメモするのに便利ですよね。あれと同じようにパソコンの画面にペタペタちょっとしたメモを張ったりできるソフトを付箋紙ソフトって言います。もう僕には必需品です。新しいパソコンをゲットしたら最初にインスコするソフトの中の一つです。(o´ヮ`)
有名なものは下の二つだと思います。(他にもいいのあったらおしえて)僕は昔、付箋紙(95の頃)の方を使ってましたが今は覚え書の方を使ってます。好みの問題ですのでどちらでもいいと思います。
僕が覚え書の方に移った理由はネットワーク機能を使いたかったからですが、覚え書の方はネットワーク機能が無料で使えるので移行しました。付箋紙はシェアウェア登録をするとネットワーク機能を利用できます。普通はネットワーク機能は必要ないと思うし、後はそれぞれのちょっとした便利な機能の違いが有るぐらいなので好みに応じて好きなほうを使えばいいかと思います。
▼付箋紙21(SE)
http://www.roto21.net/pukiwiki/index.php?FrontPage
▼シン覚え書
http://www2.famille.ne.jp/~chiba/software/OboeGaki/index.html
タグ :
中国のスパイウェア問題
▼ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/02/381.html
うちもこないだ子供たちのパソコンをメンテしたらとんでもない事になってました。w
ウイルスは5,6個入ってるし、インターネットエクスプローラーになんだか、ツールバーが表示されて検索用のツールバーみたいなんだけど中国語でいかにもあやしいんですよこれがw。
しかも、このツールバーは、通常のエクスプローラー時にも表示されてます。
ウイルスは駆除したんですが、このいかにも怪しいツールバーなんだけどアンインストールの方法が無くて困りました。
アプリケーションの追加と削除にリストがないし
ネット検索してもこれだっていう情報がないし
システムディレクトリのそれらしいファイルを削除しても
復活するし、spybot試しても消えないし。
しょうがないのでセーフモードで起動してそれらしいファイルを削除してみたら消えました。
アンインストールできないなんて悪質ですよね〜。
タグ :
ガチャピンがブログをはじめたよ〜!
ガチャピンブログはじめたんだ〜。ムックは?
っていうか、キーボード打てんのかよ〜と突っ込みを入れたくなりますが、スキューバダビングやったり、スカイダイビングやったりの
あのチャレンジャーのガチャピンのことですから
きっとチャレンジ精神でなんとかするのでしょう。w
もしかして巨大キーボードとか特注してるのでしょうかー?
っていうかガチャピン名刺もってんのかよ〜。
俺持ってないのに…。orz
▼ガチャピンのブログ
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/
タグ :
EasyCleaner – レジストリのお掃除
EasyCleanerは色々な機能のあるソフトでたまに使います。
僕自身はこのソフトを使って
・レジストリのお掃除
・不要ファイルの削除
・スタートアップの整理
なんかを行ってます。
レジストリってたまに掃除したくなるんですよ
ええ、体感的にどう変わるって訳じゃないんですけど
気分の問題なんです。w
レジストリの掃除機能で不要なレジストリを検索して
「あ、xx件もあった」
で削除・・・。
「あースッキリ。」
でも、ええ、体感的に早くなるとかそういうの無いんですけど
気分いいんですよ。ええ、気分的なものです。
まー冗談はさておいて、本当に不必要なレジストリのエントリしか削除しないので、効果はいまいちかもしれませんが安全な部類のレジストリクリーナーです。
あ、日本語にもちゃんと対応してますよ。
▼ToniArts EasyCleanerのページ
http://personal.inet.fi/business/toniarts/ecleane.htm
タグ :
赤ちゃんけろっとスイッチ
ぐずり泣きしている赤ちゃんの気を引いて泣き止ませてくれる
おもちゃだそうです。
タカラトミーと日本音響研究所で共同開発したものだそうです。
開発にいたる経緯なんかもおもしろいですね。
赤ちゃんが泣き止むピアノのCMがヒントになったそうです。
家には小さい子供がいないので試す事が出来ないのですが
実際の効果の程をこの目で見てみたいものです。
▼ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/07/31/kerotto/
タグ :
「シャア専用カード」ポイントも3倍w
まるでネタの様なホントの話。
▼GEカードシャア専用カードのページ
http://www.gecard.com/character/char.html
タグ :
「宇宙でのセクース、簡単ではない」そうです。(〃▽〃)ゞ
実際色々大変なようですね。
▼ソース:宇宙開発情報
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2006_07_26son.html
それはさておき、
生きてるうちに宇宙にいけるようになるかなー?
「くまっち、いきまーす!」ってやってみたいよー
あっ!上は変な意味じゃなくて単にガンダムねたです。(〃▽〃)ゞ
タグ :
またですか…。ヤフーがPC1台紛失
再発防止に努めるそうですが、もう何度目でしょうね
ヤフーからの情報流失。聞き飽きました。ヽ(´ー`)ノ
▼ソース:MYCOMジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/01/360.html
タグ :






![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)







