CORE-MINIからOsukini Server LTに引っ越した。
昨日の晩から制限がかかり始めて、ブログがまともに表示されなくなりました。最初は障害かと思ったのですが、どうも、転送量制限に引っかかったみたいなので、これはもうだめだということで、一晩掛けてSaaSesのVPSサービスOsukini Server LTに引っ越してみた。
SaaSes|クラウド、ホスティング、VPS、専用サーバー、データセンターのパイオニア
そういうわけでやっとこさMovable Typeを動かす事が出来たので、投稿テストです。CORE-MINIではまともにtarもつかわせてもらえないので、いくつかのtarに分けてバックアップして新サーバーに転送して引っ越しました。
DNSも反映されてやっとブログ復活。
さて、うまく投稿できるだろうか?
うまく投稿できたら、疲れたのでもうねる。(´・ω・`)
タグ : CORESERVER, VPS
momo9加強版からNexus 7にアプリをデータごと移行した。
前の記事でもちょっと触れましたが、Nexus 7の32GB版を購入したので、今までメインで使っていた中華パッドのmomo9加強版からNexus 7にアプリをデータごと移したいと思ったわけです。主にゲームのためですね。今までのセーブデータが引き継げないは残念ですし。
Google Nexus 7 32GB版を買いました。
Nexus7の32GB版を買ってしまいました。しばらくはパンの耳をかじろうと思います(TдT)。写っているタブレットはNexus 7ではなく中華パッドのmomo9加強版です。シリコンケースとノングレア(反射防止)の画面保護フィルムも買って来ました。保護フィルムは売れ筋のものが売れ切れて光沢版タイプしか残ってなかったので、別のメーカーの物をチョイス。シリコンケースは保護フィルム付きでしたが、光沢タイプだったのでお蔵入りです。
タグ : Nexus 7
【perlメモ】List::Util object version 1.21 does not match bootstrap parameter 1.25 at /usr/lib/perl5/5.8.8/i386-linux-thread-multi/XSLoader.pm line 94.
AMA-TOOLBOXを使おうと思ったらInternal Server Errorで動かなくなっていたので調べてみた。というかいつから動かなくなっていたのかサーバーのログを見てみると。朝の6時くらいかららしいので被害は少なかったようだ。何でそういう事態になるのかは不明。
【海外ドラマ】LOST
現在海外ドラマ「LOST」をhuluで視聴中。面白いです。2004年から2010年に掛けてアメリカのABCで放映されたテレビドラマ。現在シーズン6を視聴中。旅客機が無人島に墜落して生き残った乗客たちが協力し合って生き残っていくっていう、そういうサバイバルものと思って視聴を開始しました。が、ところがどっこい徐々にSFやファンタジーの世界になっていきます。
【2ちゃんねる用ブラウザ】ギコナビでスレッド中の単語を選択してGoogleで検索するには【その3】
下記の記事で、2ちゃんねる専用ブラウザギコナビで記事中の選択した文字列を、右クリックでメニューからググれるようにしましたが、このスクリプトには文字列中に空白文字があると検索文字列がそこで途切れてしまうという欠陥があって困ることがあったのですが、放置していました。今回はそれの修正です。
【2ちゃんねる用ブラウザ】ギコナビでスレッド中の単語を選択してGoogleで検索するには【その2】 – KUMA TYPE
タグ :
シリコンパワー micro SDHCカード 16GB (Class10) 永久保証 (SDHCアダプター付) SP016GBSTH010V10-SP
amazonで容量16GBのシリコンパワー製、micor SDHCカードSP016GBSTH010V10-SPを買ってみた。本当は下記のページのAmazonベーシックのmicro SDHCカードを買おうとしたのだが、あいにく品切れ中だったので仕方なくこちらの製品にした。一応こちらの製品もAmazonが販売しているので送料はかからないし安心感もある。
タグ : Amazon
Amazonベーシック micro SDHCカード 16GB class10 SDアダプター付
下の記事でかった32GBのmicro SDHCカードが壊れたので買ってみたのがamazonブランドの「Amazonベーシック micro SDHCカード 16GB class10 SDアダプター付」という商品。結論から言うといい買い物だった。
タグ : Amazon
【園芸】メリケントキンソウ
父がシルバー人材で働いているのは前に述べたとおりであるが、6月半ばにメリケントキンソウについて調べて欲しいといわれたので、調べてみた。上の写真はその時のもので、実際のその草とそれを除草できる除草剤の成分または製品の名前のメモだった。
タグ :
【替刃】充電式電動バリカンTESCOM TC391-Gの刃が壊れた件
下の記事で紹介した充電式電動バリカンTESCOM TC391-Gですが、さっき風呂場でこれをつかって頭を丸坊主にした後、掃除して油をさそうとおもって内刃を取り外したら内刃が壊れた。内部のバネを固定するプラスチックの部分がなぜか破損したようだ。こまったなー。十分に元はとったがこのまま捨てるのは勿体なので、なんとは復元できないかと試行錯誤してみたが無理だった。替刃が売ってるんじゃないかと思ってネットで検索してみたが、TESCOMのバリカンの替刃はネットショップで売ってるのを見つけられなかった。
タグ :