« AVG8.0からavast! 4 Home Editionに乗り換えてみた | Six Apart – Movable Type News: 重要 : Movable Type 4 セキュリティアップデートの提供を開始 »
Firefox3でタブの複数行(多段)表示するには
Posted by kumacchi on 2008年6月21日 , No comment
Firefoxは初期状態ではタブの複数行表示ができません。これはアドオンを使います。タブの複数行(多段)表示って言うのは下の画像の様なのです。
通常これを実現するのには「Tab Mix Plus」っていうアドオンが有名です。日本語対応もされているので使いやすいですね。
でもって、Firefox3対応版がまだFirefox add-onsに公開されていなくてFirefoxTab Mix Plusが使えなくて困っている人も多いかと思います。
現在下記ページで、Firefox3の対応版が公開されています。困っている方はお試しあれ
Tab Mix Plus Dev-Build 0.3.6.X-Tab Mix Plus
<http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=7031>
別のアドオンを使う方法もあります。「Tab Kit」というアドオンでもタブの複数行化ができます。ドメイン別にグループ化してタブの色分けなどが出来たりしますが、現状メニューが全て英語なのとグループ化の機能とか使おうとすると多少挙動が変で不安定なようです。タブの複数行かという意味では問題なさそうです。
Tab Kit :: Firefox Add-ons <https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5447>
(Visited 132 times, 1 visits today)
タグ : Firefox
カテゴリ:
PC・インターネット





















![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)






![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)





