AVG8.0からavast! 4 Home Editionに乗り換えてみた
先日のウイルス感染の事があってAVG8.0 Free Editionからavast! 4 Home Editionに乗り換えてみました。
乗り換えの理由は、単純に先日のウイルスの感染をAvast!を導入していた人は防げたらしく、逆にAVG8.0を導入していたの僕のパソコンは防げなかったからです。たまたま今回はこういう結果だったということでこれだけでどちらが優秀でどちらが劣っているかということは判断できることではないですが、まーAvast!も試してみたいという欲求もあってです。詳しくは下記のページに書いています。
hostsファイルが勝手に消えていてはまった件 (KUMA TYPE)
<https://blog.kumacchi.com/2008/06/hosts.html>
一応10日程使ってみたので、使用感とか書いてみようと思います。
基本的にはできることはどちらも同じです。
●Avast!にすることの長所
- スキャン速度が高速です。AVGと比べるとAvast!の方がかなり早く全体スキャンが終わります。ファイル数が多い人にはお勧めです。
- スケジュールスキャンの変わりにスクリーンセーバーによるウイルススキャンが行えます。スケジュールスキャンが出来ないことが判って最初ショックを受けたのですが、よく調べてみるとスクリーンセーバーでのウイルススキャンができることが判りました。また、使ってみるとスクリーンセーバーによるウイルスチェックはスケジュールスキャンよりも僕に合っている事が判りました。スクリーンセーバーが起動するって事は実際にパソコンを使っていないということでパソコン使ってない時間を使ってウイルススキャンしてくれるのはとってもありがたいことです。逆に通常のセキュリティーソフトに見られるスケジュールスキャンは人が使ってようがなんだろうがいきなり始るのでストレスになることが良くありました。スクリーンセーバーを途中で止めても次回スクリーンセーバーが起動したときには続きからチェックを行ってくれるので安心です。
●Avast!にすることの短所
- ユーザーインターフェイス(以降UI)がわかり難い。通常のセキュリティーソフトといえばノートンやウイルスバスターの様な画面構成でどれも似たりよったりでどれもああまり違和感無く使えるわけですが、Avast!は見た目はメディアプレイヤーだしw、独特の用語(チェストとかプロバイダとか)でちょっととっつき辛いです。少し使ってればなれますけどね。
- 継続して利用するには無料のユーザー登録を行ってライセンスを取得する事が必要。また、14ヶ月毎にライセンスの更新(無料)が必要。
先日のウイルス感染の教訓によって毎日のウイルスチェックってひつようですよねーって行ってたばかりなのに、avast!にスケジュールスキャンが無くて渋ったのですが、スクリーンセーバーを利用したウイルスチェックができることが判って安心しました。しかも便利です。
別サーバーで動かしているPOPFileとの連携も最初出来なさそうと思ったのですが良く考えてみたらできることが判りました。あとでエントリーしたいと思います。
特にパソコンが重くなったと感じることも無く満足しています。PCの環境はWindows2000、P4 3.4EGHzプレスコットたん、MEM1GBです。
avast! 4 Home Editionの今現在の正式なバージョンはVersion 4.8.1201です。
avast!は家庭での非営利の利用にのみに限って無料で利用が可能です。会社のパソコンにインストールして使用するのは違反になります。
↓はavast!のホームページとダウンロードページへのリンクです。
avast! アンチウイルス ソフトウェア – ALWIL Software がコンピュータウイルス, ワーム, トロイの木馬から保護
<http://www.avast.com/index_jpn.html>
無料アンチウイルス – avast! 4 Home Edition ダウンロード
<http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html>
●インストールの手順は以下の通り
1.上に書いたavast!のホームページからavast!のセットアッププログラムをダウンロードします。
とりあえずデスクトップなどにダウンロードするといいでしょう。
2.ダウンロードしたセットアッププログラムを実行します。
デスクトップに下記の様にダウンロードしたセットアッププログラムをダブルクリックなどで実行します。
3.avast!セットアップ画面が表示されます。
[次へ]をクリックします。
4.お読みください画面が表示されます。
[次へ]をクリックします。
5.ライセンス契約画面が表示されます。
ライセンスを読んで
[同意します]にチェックして[次へ]をクリックします。
6.インストール先画面が表示されます。
通常はそのまま[次へ]をクリックします。
インストール先を変更する場合は、[…]の参照ボタンでインストール先を選択します。
7.環境設定画面が表示されます。
通常はそのまま[標準]が選択された状態のまま[次へ]をクリックします。
8.インストール情報画面が表示されます。
[次へ]をクリックします。
9.インストールの進捗状況画面が表示されます。
インストールが終わるまでそのまま待ちます。
10.インストールが終わると、ブートタイムアンチウイルス検査の予約を行うかどうか質問されます。
もちろん行った方がいいのですが、時間がかなり掛かりますので、時間のある方は[はい]、忙しい方は[いいえ]を選択するといいと思います。
僕は、[はい]を選択したのですが、ブートタイムウイルス検査の途中でウイルスと判定されたファイルを隔離するつもりが[以降全部削除]と誤った選択をしてしまったので慌てて途中で止めてしまいました。w
11.セットアップが終了しました画面が表示されます。
セットアップが完了したらパソコンを再起動する為に[再起動]にチェックをいれて[終了]をクリックします。
これでインストールは完了です。
12.再起動後
初回起動時[avast!ようこそ! avast! Home Edition へ!]の画面が表示されます。
この画面をよく読んでください。60日以上継続して利用するには無料のライセンス登録が必要ですので画面の[avast! Home 登録ページ]のリンクから登録を行います。
登録を行うとメールでライセンスキーが送られてくるのでこれをavast!に設定することで14ヶ月利用することが出来ます。14ヵ月後に期限が切れたらライセンスの再登録を行う必要があります。
15.ライセンスキーの設定
タスクトレイでavast!のアイコンを右クリックするとメニューが表示されるので、[avast!アンチウイルスを起動]を選択します。
avast!のアイコンを右クリックしたときに表示されるメニュー
16.ライセンスキーの設定2
avast!アンチウイルスの起動画面になるので[登録]をクリックします。
ライセンスキーの入力画面が表示されますのでメールで送られてきたライセンスキーをして[OK]をクリックします。これで完了です。
これで14ヶ月継続して利用可能になります。
わざわざ最後にインストール書かなくて良いから。
誰も見ない
KUMA氏のブログは大変読みやすく解りやすいと思います
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0のインストール時にも
記事が大変参考になりました^^
ありがとうございます。励みになります。(*´ェ`*)
いえいえ、こちらこそ返信、有難う御座います^^
上の様なアンチレスも削除せずに残している点も
何か心の広さを感じます
で、お願いなんですがasahi.com(朝日新聞社):NEC製パソコン、異臭・発煙34件 リコールせず – 社会
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130138.html
とDELLパソコンの品質と安さに対するKUMA氏なりの見解を
お聞かせ願えないでしょうか?
無理ならいいですw勝手なことを書いて失礼致しました(^^ゞ
僕の考えが参考になるかどうかはわかりませんが、僕としては、NECの対応に特に問題を感じませんでした。というのは、NECの発表の通りだとすると、最初の問題発生が発売から3年後なので、まあ、パソコンの減価償却が終わってるのである意味寿命という見方もありますし、欠陥ではなく一部不良のコンデンサが混じっていたとの事なので、たくさん売った中でいくつか問題が発生する事は普通にあるだろうというのと、一番大きなところでは発火する可能性がないということなので問題ないと判断しました。あと、何でもリコールして企業に損失を与えるのは景気の悪化にもつながると思うのであまりよく思いません。一応無料で修理していたようですし。もちろん家事を起こしたり人命にかかわる危険な欠陥を抱えているものについてはリコールするべきだと思います。あと、今回公表する方向に変えたようですが、問題が発生してすぐに公表していないのは最初の1件だけでは判断が付かない場合もあると思いますので、いいのかなと思います。まともな会社であれば内部的には、問題発生の報告>調査>どう対応するか検討 という手順を踏んでいるかとは思います。
DELLパソコンの品質について、DELLについては元々老舗のパソコン屋さんなのでネームバリューがあると思います。(独自規格の拡張性の無いパソコンを作っていたというイメージがあって僕自身は使いたいと思った事は無いです。)いつの間にか格安のパソコン屋さんになっていますが、それでもそのネームバリューは大きいと思います。価格については、安いのでいいと思います。僕も基本的に安パーツでパソコンを組み立てるので、安かろう悪かろうというのは良くわかりますが、当然品質やサポートが値段に比例するのは仕方ないと思います。普通に使うのには問題ないと思います。といいますか、安パーツで組み立てたPCよりは見た目もカッコいいと思いますw。初心者の方や安心して使いたいのであればやはり、東芝やソニーなどを買ったほうがいいでしょうね。
現在は、インターネットで口コミなどの情報を探す事が出来るわけですから、買う側が買う前にある程度判断できる環境もありますので、買う側が自分で判断する必要もあると思います。
うちにも去年買ったDELLの格安機が1台ありますが、今のところ、問題ないようです。DELLのパソコンでBIOSの初期設定だと動かない罠があるとかも聞いた事がありますが、うちにはとりあえず僕がいるので見てあげることが出来ますが、身近に面倒見てもらえる人がいない人は、素直に日本の大手のメーカ品を薦めたいですね。
パソコンを家電と見るか、マニアックな趣味と見るかで大きく見解が分かれる部分だと思いますが、一般に随分普及したとはいえ、まだまだパソコンも家電とはいえないと思いますし、僕の場合はパソコン持ってるだけでキモオタ認定の時代よりさらに前からパソコンに触っている事もあって、パソコンの問題には割と寛大なのかもしれません。
それから、昔、各電機メーカーが独自仕様のパソコンを作っていた時代がありましたが、僕はNEC派ではなくシャープ派だったのでNECはある意味敵でしたw。
※敵というか、全メーカーのパソコンがほしかったw。
長くなってしまいましたが、こんなところです。
うは、改めて見ると長すぎるw。記事にすればよかったかな。
うわ~早速の回答&返信、大変嬉しいです
♪ヽ(▽⌒ヽ)≡(ノ⌒▽)
今からでも遅くありません
是非、記事にして下さいw
貴重なお時間を割いて頂いて申し訳ありません
大変、参考になりました
ちなみに私はKUMA氏の記事を参考に(KUMA氏のブログは)
本当に一番、インストールの手順が一番理解しやすかったです
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0を
インストールして使用した後
NTT光プレミアムセキュリティ対策ツールVer16に
2日ほど前に変えました
NTT西日本独自のサービスで実質ウイルスバスター2008です
(初めから光プレミアムの通信料に組み込まれていて
これは無料?と解釈していいのかと・・・w
使う使わないは勿論ユーザーの自由ですが・・・)
インターフェースがバスターの赤に対して青がメインと
なっています
変えた理由はAVGのアップデートサーバーに
繋がりにくくなった点とバージョンアップによる
回線速度の低下です(2ちゃんえるでは原因を突き止めた
方が居られる様ですが・・・)
重いと一部で言われているウイルスバスターですが
パソコンが去年の2月に購入した
NEC Lavie PC-LL550/LG
【CPU Mobile Sempron 3600+(2.0GHz)HDD120GB
メモリ2048MB】の為か、それほど重さは感じません
バックグランドで検索(ウイルスチェック)をしながら
ネットをやると
超激重になってしまいますが1時間程で完了するので
あまり苦になりません
動作も安定していますし当分の間は、これで行こうかと
思っています
このブログは勝手ながらIE7のRSSフィーダーに登録させて
頂きましたwこれからも更新楽しみにしています(^^)ノシ
なるほどー、NTT光プレミアムセキュリティ対策ツールいいですねーちょっと色々調べてみました、西日本なかなかいいですね。東日本もがんばってほしいところです。
>変えた理由はAVGのアップデートサーバーに繋がりにくくなった点とバージョンアップによる回線速度の低下です
確かに無料のものだとそういうことがありますね。過去にカスペルスキーのベータ版とActive Virus Shieldで同じような体験をしたことがあります。
僕は現在ウイルス対策ソフトにはAvast!をファイアウォールソフトはPC Tools Firewall plusを利用しています。
どちらも家庭で無償で使えて、軽いけど結構性能がいいソフトで日本語にローカライズもされていて気に入っています。
NTT光プレミアムセキュリティ対策ツールも2台代目以降のパソコンでは追加のライセンス料金が掛かるようですので、2台目以降で利用される場合はお勧めしておきます。
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
(*´▽`*)ノシ