MIDIをWAVに変換する方法
ちょっと最近flashで遊んでいるのですが、音楽を挿入しようと思ってMIDIをWAVに変換することにしました。 利用したソフトはDSマルチメディアプレイヤーです。(以下DSMP)
ThickBox3をつかってみる
先日slimboxを試してみましたが、ThickBox3も試してみました。 ThickBox3もlightboxと同じように画像をかっこよく表示する為のjavascriptのソフトウェアです。
PCのメモリーが1GBになりました。
↑これかいました。「パソコン工房楽天市場店」 パソコンのメモリを増設して1GBになりました。やっとです。つ´Д`)つ
アソブログのログ、(本文、コメント、画像)を保存する
ちょっと前にアソブログのログをこのブログに移行しました。 アソブログがもう直ぐ運営終了になってしまうので、アソブログのログ保存機能を利用してログを保存それを、自作の変換スクリプトでMTの形式に変換してインポートしたまでは […]
I・O DATA WN-G54/R3と富士通アクセスFC3521RA1でハマッタ件について
板橋に行ってきました。弟の師匠の家庭内LANの構築の為です。実は行くのはこれで三回目です。実はLANの構築ではまってしまったので、3回目のチャレンジでいってきました。話すと長くなりますが最初に行ったのは昨年の12月の頭でした。ネットワーク構築の環境はアッカのADSL回線で富士通アクセスのADSLモ…
Googleの便利な電卓機能
Googleにはとっても便利な電卓機能があります。1ギガバイトって何バイトだったっけ?とか1ノットは何キロだっけ?とか度忘れしたりわからなかったり、計算するのが面倒だったりすることないですか?Googleにこのフレーズを入力するとそのまま答えを表示してくれます。
アソブログのゲームをアンインストールするには?
アソブログの方にも書いたんだけど一応こっちにも記しておきます。 アソブログもうすぐ終わっちゃいますね、アソブログ終わっちゃうとインストールしたゲームも遊べなくなるわけですので無駄なハードディスクを消費しないようにちゃんと […]
コメントスパム
初めてコメントスパムらしきものが付いた。内容は「Google is the best search engine」だった。 書き込みもとのIPアドレスはウクライナのものだった。上記の内容でググルとやはりコメントスパムのよ […]
携帯電話連携ソフトMySync Suiteを買いました
携帯電話連携ソフトMySync Suiteを買いました。それというのも僕が使っている携帯電話はauのW43CAなのですが、auの携帯電話にはあらかじめ携帯電話連携ソフトであるau Music Portなるものが付属しています。じゃーそれを使えばいいじゃんって事になるのですが、僕がメインに利用してい…
アクセス解析に残るリファラのWMBridge.exeってなんだ?
あるアクセス解析のログを見ていると http://***.***.***.***/wmcgi/WMBridge.exe っていうexeファイルのリファラを見かけた。 あやし~( ゚Д゚) と思ったのと気になったのでぐぐっ […]





![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)


![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)







![[mod_rewriteメモ]サイトのメンテナンス時にどのURLにアクセスしてもメンテナンスのページを表示するには? [mod_rewriteメモ]サイトのメンテナンス時にどのURLにアクセスしてもメンテナンスのページを表示するには?](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2013/12/41H38PPD4HL._SL160_5.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)