KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

フリーのバックアップソフトBunBackupがVer.3.10になっています。

毎日のバックアップでお世話になっているミラーリングバックアップソフトBunBackupがVer.3.10にバージョンアップしていたので、家でも入れ替えてみました。Windows 2000で起動できない不具合が直っているよ […]

Firefoxでタブの多段表示を行なうアドオンTab Mix Plus 0.3.7が出ています。

Firefoxでタブの多段表示を行なう為のアドオン(プラグイン)Tab Mix Plus 0.3.7が出ています。 アドオンの更新チェックに引っ掛からないようなので、待っていた人はチェックしてみてください。 僕も前のバー […]

Eee Box B202いいな~ほしいな~(ヨダレ

ウイルス混入で今話題のEee Boxですが、逆に宣伝になって知名度が上がって売れるんじゃないかと思ったりするw。それくらい製品自体は魅力的。 CPUはAtom N270 1.6MHz メモリは1GBで HDDは80GB […]

昨日、色々トラぶったので日記w

ERAM v.2.23を導入してFirefoxのキャッシュにしてみたら快適になったの巻 – KUMA TYPEで、ERAMを導入してみたわけなのですが、もうちょっとRAMディスクの容量を増やしてみようと思って […]

ERAM v.2.23を導入してFirefoxのキャッシュにしてみたら快適になったの巻

さてさて、[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 – KUMA TYPEでも書いたように、今年はOS管理外領域がつかえる様になって一部でブレイクしたRAMディスクですが、4GB以上の […]

Windows 2000にWindows Media Player 10をインストール

GyaOで映画を見るには最近ははっきり言ってWindows Media Player 10(以降WMP10)以上がないとまともに見る事が出来ません。WMP9で何とか見れるものを探してみるという事もやってましたが、もう限界 […]

ついに有料サービス「楽天ブログPlus」が始まります!(2008/09/29)

という、メールが楽天から来てました。どれどれという感じでどのようなサービスになるのか見てみました。 物凄いサービスだぜ! ●有料サービス「楽天ブログPlus」開始の

Windows Live Writer Beta (Build 14.0.5025.904)のインストールファイルWrinter.msiの入手方法

最近Windows 2000にWindows Live Writerの最新ベータ版(Build 14.0.5025.904)をインストールしたのですが、Windows 2000にインストールする為にはWindows Li […]

ブログパーツをいくつか追加してみた

世の中には色々便利で面白そうなブログパーツが色々公開されているもので、今回いくつか追加してみたのでご紹介します。 ●何処の組織の人が見てるか視覚的にチェックできるブログパーツ「なかのひと」 なかのひとは、何処の組織の人が […]

Windows Live Writer Beta(Build 14.0.5025.904)をWindows 2000にインストールできたので記念パピコ

やったーインストール成功!!!Writer.msiをゲットできたので、KDWをつかってWindwos2000にインストールしてみたら。すんなりインストールできたので記念パピコ。 画面がより洗練された感じになりました。 ち […]

 
© KUMA TYPE