KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

Windows Vista以降のOSのハードディスクからファイルをサルベージするときに注意する事

三森支太郎という見積書や請求書などを簡単に作成できるソフトがあるのですが、下記の記事で弟のパソコンのセットアップを行ったときに壊れたノートPCのハードディスクからあばれ馬を使ってデータのサルベージを行いました。

弟が新しく買ったDell XPS 8300エクストリームパッケージのセットアップを行って来た。 – KUMA TYPE

その時はわからなかったのですが、後で弟から電話が掛かってきて三森支太郎データが2011年1月から2011年3月に作成したものが無くなっているんだけどなんでだろうと言われました。

(続きを読む)

タグ :

【MTプラグイン】Bayes Spam Filter Ver.0.20をリリースしました。

ベイズ理論を利用したMovable Type(以降MT)用のプラグイン『Bayes Spam Filter』のバージョン0.20をリリースしました。変更点は以下の通りです。

2011.04.24 v.0.20
・設定の保存処理を少し修正。
・デバッグログに表示する情報を詳細にした。
・わかち書きの処理を多少改善した。
・分かち書きの結果が1文字でもキーワードとして保存するようにした。
・スパム判定されてしまったハムコメントを気づかずにいることがあるため判定結果をメールで送信できるようにした。
・とりあえずトラックバック時には機能しないようにした。

今回のバージョンアップの大きな目的は、コメントが誤認識でスパムになった場合、そのまま気づかないで消えてしまう場合があり申し訳なかったので、コメントがスパム判定された場合にメールで通知出来るようにしました。MTには元々コメントがされるとメールで通知する機能がありますがスパム判定されたコメントは通知してくれないのでそれを補う為の機能です。

設定画面は以下のように通知するトリガと通知用のメールアドレスを設定する箇所が増えました。

20111125

(続きを読む)

タグ : , ,

玉川村 福島空港の放射線量がちょっと多くなってるんだけど大丈夫のなの?

原発の問題が起こったあと下のサイトを知ってからはずっと東京・福島のページをひらきっぱなしにしています。

放射線測定情報@福島県20111109

福島第一原発から約60キロ程離れた場所にある福島空港ですが、一昨日あたりから断続的にでは有りますが放射線量が3400nGy/h~4200nGy/hという高い数値を示すようになっています。また何かあるのではないかとちょっと心配です。上の数値がだいたいどれくらいかい言いますと、

放射線測定情報

上のページの指標を見ると12時間ずっといると胸部レントゲン一回分という結構危険な感じがする被爆量です。

20日に以下の記事が発表されていましたが

避難指示地域「警戒区域」へ切り替え検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

実際、本日22日に福島第一原発の半径20キロ圏内を避難指示地域から警戒区域に切り替えが行われたようです。警戒区域のほうが避難指示区域より法的拘束力が強いです。

【放射能漏れ】20キロ圏内の市町村が「警戒区域」に切り替え 一時帰宅2時間以内 – MSN産経ニュース

タイミング的に何か関係がありそうな気がするのですが思い過ごしだといいのですが。。。

20111113

距離測定:キョリ測(ベータ) -地図をクリックして距離を測定 消費カロリー計算も

 

#ガイガーカウンタをほしいと思ったことはこれまでにも何度か有りました。まさか日本の原発事故の問題でほしいと思う様になるとは思っても見ませんでした。前にほしいと思ったのは中国の砂漠での核実験で放射能に汚染された黄砂が日本に降ってきてるのではないかとか言わた時とか、台湾で放射能汚染された鉄骨で建築したマンションで被爆した話を聞いた時、イタリアで中国から輸入したステンレス鋼材が放射能汚染されていた話を知った時とかだったと思いますが値段が高いので諦めました。まあ持ってるに越したことはないと思いますが今回の原発事故の件で、思っていたよりは割といろんなところでちゃんとずっと放射線監視をしてたんだなーということがわかりました。今は個人で持つ必要は余り無いかなと思っています。

とにかくこれ以上ひどくならないことを切に願います。

タグ :

【海外ドラマ】ER緊急救命室 シーズン9を見ていて思ったこと

ER 緊急救命室 IX 〈ナイン・シーズン〉DVDコレクターズセット

ER緊急救命室 シーズン9|無料動画 GyaO![ギャオ]|ドラマ・アジア

GyaOでER緊急救命室を初めてみています。アビー・ロックハート役のモーラ・ティアニーがターミネーターのサラ・コナー役で有名なリンダ・ハミルトンの若かりし頃に見えて仕方がないです。

海外ドラマの『サラ・コナー クロニクルズ』は見たことないのですがこの人がサラ役だったら私としてはイメージ的にぴったりですけどねー。

モーラ・ティアニー – Google 検索
リンダ・ハミルトン – Google 検索

タグ : ,

Windows OSに特化し高速軽量化したFirefoxクローンのブラウザPale MoonのVersion 4がリリースされています。

20111100

下記で記事に下FirefoxクローンのPale Moonですが、最近FirefoxがVersion 4になって高速化されて話題になりましたがFirefox 4のWindows特化版のPale Moon 4もリリースされてます。

高速軽量化されたFirefoxクローン『Pale Moon』をインストールしてみた。 – KUMA TYPE

既にPale Moon 3を利用している人はアップデートするといいかも知れません。現在のところ Pale Moon 3からPale moon 4には自動的に更新されないようなので下記のPale Moon ホームページからダウンロードしてインストールする必要があります。現在のバージョンは2011/04/13にリリースの4.0.5です。

The Pale Moon Project homepage

(続きを読む)

タグ : , ,

ハードディスクが壊れて起動しなくなった相方のPCを復旧するまでの課程

CA350666

相方のパソコンのハードディスクが異音と共に壊れてPCが起動しなくなってしまったのでハードディスクを交換して復旧しました。その復旧までの道程をメモっておきます。今回は新規にインストールしたのではなく壊れたハードディスクの内容を全てXCOPYでサルベージしてそれを更に新しいハードディスクにXCOPYして元の環境を復活させるという荒業をやってみたのでその結果と共に感想を残しておきたいと思います。

(続きを読む)

タグ :

福島第一原発で放水活動を行ったハイパーレスキュー隊の会見を見たときの違和感

いまさらですが、まずは、福島第一原発で決死の放水活動を行ったハイパーレスキュー隊の方々に感謝とともにお礼を申し上げます。現在の原発の状況は国際原子力事象評価尺度では6と7の間ではないかと言われていて、今後どうなるのかまだ不明な点が多いですが、2011年3月19日のこの会見を見たときに違和感を感じた人は多いのではないかと思う。

東京電力や保安院や政府の会見を見ていた感じではハイパーレスキュー隊の会見が凄く大げさなものに見えたのではないかと思う。隊長は涙目だしいかにも命がけだったみたいな感じで東京電力や政府の会見から感じているのほほんとした感じとはかけ離れていたからだ。

正直なところちょっと放水しにいっただけなのになんでそんなに涙目で命がけだったみたいな感じなの?というのをちょっと感じた。多分私だけではないだろう。

だが、その後2011年3月23日に金町浄水場(東京・葛飾)の水道水から乳児向けの暫定基準値を上回る放射性ヨウ素が検出されたり、 タービン建屋に高濃度の放射性物質を含んだ水が大量に溜まっているなど続々とまずい話が出てきたわけだ。結局メルトダウンしちゃってるじゃんという話になってきたわけだ。

つまり、ハイパーレスキューが放水作業を行ったときの報道などは作業が遅れてるとかそんな話しかほとんど報道されなかったが実際にかかなり放射能汚染のひどい命がけの状況で作業をおこなっていたのではないかとあとになって思ったわけである。

そして、会見では肝心なことをいうことを一切口止めされていたんだろうなーということが今にして思えば分かるわけである。放射能漏れがひどくて本当に危険があぶない状態で命がけ放水してきたんだということをいうことが許されていなかったということが想像に難しく無いと思う。

会見後では家族とのメールでのやりとりなどの美談しか報じられなかったが実際の内情はひどい有様だったのであろうことは現在の原発の状況をみても間違いないだろうだからこそ(被爆の許容量を軽く超えたか何かで)一日かそこらで帰ってきたのだろう。

あの時の違和感はそういう事だったんだろうなーと最近になって色々思ったわけです。

本当におつかれさまでした。

あと政府関係者を見てて思うのは現場に行ってるわけでもないのにパフォーマンスで作業着を着るのはやめろと言いたい。普通にスーツ着てろ。

Ceron.jp – YouTube – こだまでしょうか?いいえ、枝野です。

タグ : , , ,

【海外ドラマ】『ヤング・スーパーマン シーズン4』の感想

SMALLVILLE / ヤング・スーパーマン 〈フォース・シーズン〉セット2 [DVD]

GyaOでヤング・スーパーマンのシーズン4の配信がはじまったときに下の記事で軽く書いたけど14話まで視聴して気になったところの感想を残しておきたいと思う。

【海外ドラマ】『ヤング・スーパーマン シーズン4』がGyaO!で配信開始。【おすすめ】 – KUMA TYPE

どれもおもしろいけど印象に残ったのは特に下の話。


第4話

第4話の最後に『追悼 クリストファー・リーブ』の文字が。。。2004年の10月10日に永眠されていたのですね。ご冥福を。

クリストファー・リーヴ – Wikipedia


第5話 「世界一速い男」

ヴェロニカ・マーズのシーズン2の重要人物ビーバー役のカイル・ガルナーがゲスト出演していた。ヴェロニカ・マーズもCWだったのね。


第14話 「新たな親友」

ついにスーパードッグまで登場。


感想とか色々(ネタバレを含む)

GyaOで放映されているドラマのうち好きなモノは全部局がThe CWだったりする。スーパーナチュラルとかヴェロニカ・マーズとかヤング・スーパーマンとか。でも、クローザーとかFBI失踪者を追えとかの刑事モノも嫌いじゃないです。

話の中間点でまたロイスが出始めた。クロエには正体がバレてしまう。ライオネル・ルーサーはいい人になってしまう。スワン博士役のクリストファー・リーブが亡くなった為か博士の助手ブリジッド・クロスビーがちょこちょこ顔を出す。レックス・ルーサーは徐々に邪悪になりそうな感じ。ラナ・ラングはクリプトンの紋章に関係のある魔女の子孫らしい。

シーズン4はクリプトナイトの影響で能力者になったわけではない能力者がちょこちょこ登場する。あと前シーズンよりコミカルな要素が結構ある。

第14話の「新たな親友」は特に感慨深かった。私の世代以降はどうなのかわからないが私が子供の頃はクリストファー・リーブの映画「スーパーマン」のシリーズ以前にもアメリカのアニメを見て結構育っている。トムとジェリーやロードランナー&ワイリーコヨーテやポパイなどであるがスーパーマンもそのひとつである。アニメ版のスーパーマンにはスーパードッグも出ていた。スーパーマンのように赤いマントをつけて空も飛んでいた。

第14話はそのスーパードッグが登場した。まさにアメリカのおっさんホイホイである。ラストシーンの犬を洗った後に赤いタオルで拭いているシーンはまさにマントを付けたスーパードッグを彷彿させるシーンでありうまい演出だなーとワクワクしながら見ていた。スーパーマンのアニメを見て育った世代をジャストミートしていると思われる。

今後この犬がどんな活躍をするのかとても楽しみであるがもう一匹のスーパードッグはどこにいってしまったのだろう?

このまま行けば将来はスーパーマンの息子も出てきて空を飛びそうな勢いである。

現在アメリカ本国では第10シーズン(最終シーズンらしい)が放映されているらしい。いつになるかわからないが全話見たいと思う。

そういうわけでおすすめ。

タグ :

弟が新しく買ったDell XPS 8300エクストリームパッケージのセットアップを行って来た。

FlexScan SX2761WとXPS 8300のキーボード

震災前に下の記事でいっていたDellXPS 8300 エクストリームパッケージですがその後弟は実際に購入したのですが、震災から1週間しか経っていない3月19日に燃料不足で物流がストップしていると聞いていたのにそれにもかかわらず届いたとのことでちょっとびっくりしましたが、弟が仕事で利用するパソコンなので電話がかかってすぐに電車で浅草から埼玉の宮原まで行ってきました。東京でも空気中に通常時よりも放射線が増えていると報道されるようになっていたのであまり外出したくない気持ちでしたが弟にはいつも世話になっているのでこんなことでしかお返しが出来ないふがいない兄なのでがんばっていってまいりました。

(続きを読む)

タグ :

緊急地震速報を受信するいろいろな方法

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震、東北関東大震災)から15日が経過しました。未だに余震が続きますが地震に対する備えとして緊急地震速報を受信する方法をメモがてらにいくつか紹介しておきます。緊急地震速報とは気象庁が地震発生時の震源地の情報を瞬時に知らせる仕組みで震源地から離れた場所に地震が到達するまでの数十秒間に地震に対する備えを行なうための仕組みです。

気象庁 | 緊急地震速報とは


Windows用フリーソフト

フリーソフトとしてはストラテジー株式会社のSignalNow Expressが有名です。しかし、現在震災の影響で利用者数が急激に増え接続が困難な状況にありサーバー増強が終わるまでダウンロードが一時的に停止状態になっています。このソフトはテレビの緊急地震速報に一番近い感じですが音量の調整が出来ないのでしきい値を高めにしておかないと現在は余震が多いのでちょっと音がうるさいです。利用したい方はサーバーの増強が終わるのまでダウンロードはしばらくの間待ちましょう。

ストラテジー株式会社 – SignalNow Express ダウンロード

20111054

(続きを読む)

タグ :

 
© KUMA TYPE