ゲームパッドをマウスやキーボードの変わりに使う
フリーソフトJoyToKey Ver.3.7.9の紹介です。
![]()
おいらはですね、結構な腱鞘炎なわけです。マウスの使いすぎですね。
マウスクリックすると指に激痛が走るわけです。(´・ω・`)
で、なるべく右手を使わないようにしてるのですが、
Firefox+SageでRSSを利用して毎日の日課にしているサイトめぐりが右手+マウスだと
結構辛いわけです。
そこで左手+プレステパッド+JC-PS102USV+JoyToKeyな訳です。
関連記事
PSのパッドをPCに繋ぐには
前は、JoyToKeyの変わりにパッドdeマウスを使っていました。
でもJoyToKeyにはパッドdeマウスにできない次のことができる為乗り換えました。
パッドdeマウスだとPSのパッドをアナログモードにした場合上下左右キーが使えなくなる(つまり、アナログスティックかデジタルスティックのどちらかしか利用できない)のが残念でしたが、JoyToKeyだと同時に両方使える様になります。
![]()
設定画面はこんな感じ
設定画面で設定したいキーをダブルクリックするとボタンに設定したいキーやマウスのボタン等の詳細設定画面が開きます。
![]()
キーボードの設定画面
![]()
マウスの設定画面
![]()
POVを使うかどうか等も設定可能
![]()
タスクとトレイから簡単に設定を切り替え可能
![]()
僕の場合は上図の様にプレステパッドを設定して、左手だけでブラウジングできるようにしています。
ベクターのJoyToKeyのダウンロードページ
短所:
JoyToKeyの唯一の短所は、設定画面のボタン番号がパッドのどのボタンに実際対応しているか判る機能がないので、設定が少し面倒なことです。他のキーボードマウスエミュレートソフトだとパッドのボタンを押すとボタン番号にフォーカスが当たるような気の利いた設定画面があったりするのでこの部分が改善されれば最強になると思います。
タグ :



























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)

![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)














