ハードディスクがいつのまにかPIOモードになってた件について
なんかですね、昨日CドライブからDドライブにファイルをコピーしてたらスンゲー遅いんでなんでやねん?!と思ったわけです。
なんかおかしいなーと思って511MBある動画ファイルを試しにCドライブからDドライブにコピーしてみたら約4分も掛かりました。
これはいくらなんでも遅すぎでしょーと思って調べたわけです。
環境はですね
OS:Windows2000
MEM:1GB
HD: 80GB x 2 (IC35L080AVVA07)
てな感じです。
それでファイルのコピーですがストップウォッチで時間を測ってみると3分12秒88かかってました。
デバイスマネージャでプライマリIDEのプロパティを見てみると何故かデバイス1がPIOモードになっています。
設定で変更できるかいろいろ見てみましたが変更できそうに無いので、
なんかハードディスクの取り付け間違ったかなーと思ってケース開けてジャンパーとかチェックしてみたんですが問題なさそうです。
ケース開けたついでにあまっていた20GBのハードディスクを増設してみました。wまー関係ないんですけど。
ハードディスク増設してケース閉めて再起動したら立ち上がらなかったw。見てみるとジャンパーの設定間違ってました。(;´Д`)
ジャンパーの設定を変更して無事起動しました。
↑セカンダリIDEのハードディスク追加前の状態
↑セカンダリIDEに20GBのハードディスクを追加した状態、マスターがハードディスクでスレーブがDVDドライブです。
DVDはPIOモードになってましたが、DMAモードに設定で変更したら普通にUltra DMAモードになりました。
追加したハードディスクもUltra DMAモードでちゃんと認識されました。
試しに追加した20GBのハードディスクに同じ511MBのファイルをコピーしてみたら48秒18でコピー完了。
そうそうこれぐらいのスピードでコピーして欲しいわけです。
追加したハードディスク(以下HD)は正常なようです。
話をもどして、
しょうがないので同じような問題で悩んでいる人がいないかググッてみると直ぐ出てきました。
検索したキーワードは「PIO モードになる」です。
教えて!goo:ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?
これを見ると同じようにスレーブのHDがPIOモードになっているようで、投稿主が自力で解決してます。 僕も最終的にはこれをやってみようと思ってたので、丁度良かったです。 実際に下記の様にして[プライマリ IDE チャネル]を削除しました。 再起動後OSが改めてIDEデバイスを認識し、更に再起動を要求してきますのでそれに従って再起動を行います。 再起動後デバイスマネージャでプライマリ IDE チャネルのプロパティをみると見事Ultra DMA これで同じように511MBのファイルをCドライブからDドライブにコピーしてみると、 どうやら直ったようです。めでたしめでたし。
|
タグ :