【CW-C16FS-W】部屋にあるエアコンがリコール対象だった件【National】
私の部屋に有る窓用エアコン。ナショナルルームエアコンCW-C16FS-Wでございます。95年製のエアコンです。冷房専用。今年買い換える予定なんですよねこれ。で、まあ、このエアコン動かしている時に、他に何か電気を食うものを動かされるとブレーカーが落ちるので、買い換えた場合どうなのかというのが気になって、消費電力を比べようと思って検索していたいんですけど、そしたらリコール対処だということを知ってしまいましたw。
CW-C16FS-Wの前面。古いせいなのか音がすごくうるさいです。動き出すとパソコンでhulu見ていても音声が聞こえなくなるので、イアホン付けて見るようにしています。参ってます。
本体横にある仕様表示。
| National ナショナルルームエアコン 冷房専用 ウインド形(どう見てもウイソド形に見える) |
|
| 品番 | CW-C16FS-W |
| 電源 | 単相 100V 50/60Hz |
| 冷房能力 | 1.4/1.6 kW |
| 冷房消費電力 | 540/630 W |
| 冷房エネルギー消費効率(COP?) | 2.59/2.54 |
| 冷房運転電流 | 6.00/6.30 A |
| 冷媒 | 260g R22 |
| 質量 | 22Kg |
| 圧縮機 | ロータリー式 |
| 定格電圧 | 100 V |
| 定格周波数 | 50/60 Hz |
| 電動機の定格消費電力 | 540/630 W |
| 松下電器産業株式会社 製造番号 |
1008621607 |
| 製造元 | 松下電業株式会社(マレーシア製) |
| JIS承認番号 | MY8301 |
| 一体形空冷式 〄 単相 100 V CW-C16FS-W F051026 |
|
| 95年製 |
Panasonic 最新のCS-223CF-WだとCOPは3.73らしいので、買い換えれば電気代はかなり節約になりそうです。COP比で単純に3割程電気料金を削減できそうです。
価格の高いエアコンは更にCOPが高かったりするので、エアコンを多用する家庭の場合長い目で見れば価格の高い高性能なエアコンの方がお得だったりします。
パナソニック ルームエアコン 6畳用 《2013モデル Fシリーズ》 単相100V ホワイト CS-223CF-W
問題のCW-C16FS-Wは雨水や結露で最悪の場合、発煙、発火の恐れがあるそうで、処置点検を行なってもらえるようです。うちの場合、私と違って両親はエアコンをほとんどつけることがない、昭和の人たちなのでほとんどエアコンがオブジェと化しています。そのために被害に合わなかったのかもしれません。私の部屋に付いてるこのエアコンもほとんど使ってなかったそうです。
現在は私がそういう、電気がもったいないという考えを変えようと意識改革しています。必要な時はエアコンを付けるべきなのです。熱中症なんかになったら困ります。本来PM2.5がひどかった時期も窓は閉めきってエアコンを付けるべきだったのですが、昭和初期の人は「窓を開ければ涼しい。もったいない」となってしまうわけです。
まあ、使っても今年いっぱいだと思うので、我慢して使おうと思います。
タグ :































![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)






![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)





