« 【海外ドラマ】『Re:Genesis』の感想 | 【perlメモ】SQLite DBI/DBDを使ったCREATE TABLE,INSERT,SELECT,UPDATE,DELETEのサンプル »			
			カラーチャート作ってみた。
					Posted by					kumacchi					on					2010年11月20日					 , 					No comment
					
				
				
					
				
 
   
カラーコード表とかカラーチャートとかよく使うので、自分用の物をつくってみた。ずいぶん昔に作ったものをベースにzeroclipboardを付けてどのブラウザでもクリップボードにカラーコードをコピーできるボタンを追加したり、テキストボックスにカラーコードを入力すると画面に反映するようにしてみた。
使い方
- 背景色チャートの各色をクリックするとそのカラーコードが背景色に設定され下部テキストボックスに表示されます。
 - 文字色チャートの各色をクリックするとそのカラーコードが文字色に設定され下部テキストボックスに表示されます。
 - [背景色をコピー][文字色をコピー]の各ボタンをクリックすると現在の色がコピーされます。
 - [背景色をコピー][文字色をコピー]の各ボタンをクリックすると現在の色がコピーされます。
 - [背景色][文字色]にカラーコードを直接入力して指定することもできます。
 
 
   
背景色と、文字色をマウスでクリックして選択すると上の様に画面に反映されます。
(Visited 79 times, 1 visits today)
				
				タグ : javascript, ウェブアプリ
					カテゴリ:	
					ソフトウェア															
									
			




























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)



![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)








