サバトラ白猫 レオ日記 2013/11/17~2013/11/30
2013.11.18 18:42頃。崩れたレオテントの中から顔をだすレオ。
最近のレオは、ベッドの上に作ったテントの中に入り浸りであまり側にいてくれないので少し寂しい。
2014.07.09のレオ。こんな感じで毎日テントの中に入ってます。一度冗談で作ったら気に入ったようで、もっぱらこの中にいます。たまに後でにゃーにゃ鳴いてるので振り向くと、テントが崩れて中に入りたいのに入れないと、ウロウロしながら悲しそうに訴えているようです。
テントを貼り直してあげるとそそくさと中に入り満足そうに毛づくろいをしたりゴロゴロしています。たまに父がやってきてちょっかい出していくのでしょうがないな~といった感じで父と遊んで挙げています。
そんなわけで、昨年11月のレオ日記のつづきです。
ベネッセ情報流出の犯人が逮捕
(画像、くまっち画伯)
ベネッセの個人情報流出の犯人が逮捕されたようですが、この問題のダメな所は、もちろん犯人が一番ダメなのはもちろんですが、ベネッセの情報管理の甘さに起因しています。
これだけの大企業が、顧客情報満載のデータベースを外部の会社に任せている点、そしてその外部会社は更に個人情報満載のデータベースを派遣社員が閲覧できる状態にしていたことです。
ちょっとまともな会社ではありえない状態です。もちろん社員なら漏らさないとうわけではありませんが、信用度は、「社員>>>>>>>外部会社社員>>>>>>>>>>>>>>派遣社員」みたいになるのではないでしょうか?
過去にいろんな会社で仕事しましたが、日本での2000年前後のインターネットやデータベースの黎明期といえる時代には割りとアバウトなところもありましたが、数年前に少しお世話になった大手プロバイダでは、開発用のDBと本番のDBは数段階で完全に分けられていましたし、本物の顧客情報なんて基本は社員のみしか閲覧できないように厳重に監理されていました。外部のましてや派遣の人間が覗くことは不可能です。顧客データの重要さがよくわかっている例です。
それに比べてベネッセの情報管理の甘さが顕著で、データベースの管理を外部に任せているとか盗んでくださいと言わんばかりの杜撰な管理であったことが今回の報道で分かる情報からでも想像に難しくありません。
子供の受験時期になるとかかってくる大量の家庭教師勧誘電話も、ベネッセなどの情報が漏れているのかもしれませんね。
顧客情報でご飯食べているといってもいいような会社がこんな情報管理では困りますね。もうちょっとちゃんとしてもらいたいものです。
[WordPressメモ]Search Regexプラグインの使い方
WordPressで文字列の置換を行うときに便利なのがSearchRegexというプラグインです。通常の検索、置換の他に正規表現を使った置換も行うことが出来ます。
簡単な置換ならなんでもいいですけど、少し複雑なパターンの置換を行いたい時は重宝します。
このプラグインのキモは正規表現がつかえることですが、正規表現を使うときの使い方が、デリミタがいるなどちょっとコツが居るのでそこだけよく忘れるのでメモっておきます。最初の画像がそれです。
- [Search]は検索。
- [Replace]は置換。これだけでは、直接置換されず一覧が表示されるので[replace]のリンクを踏む必要がある。複雑な正規表現を書くと[replace]のリンクがタグが壊れて押せなかったりする事がある。
- [Replace & Save]一気に置換される。注意が必要。できればデータベースのバックアップを取ってから行うのが安全。
- 正規表現を利用する場合は[Regex]のチェックを入れる。
あと、詳しい使い方は下記の二つのサイトの記事を見ると大丈夫です。
Search Regex – WordPress search with regular expressions | Urban Giraffe
WordPressで全記事のタグを簡単に一括置換する方法! – ウェブソク
蛇足:
WordPressは情報も多いのですが、情報が玉石混淆です。とりあえず人を集めるためなのか、広く浅く書いてある記事が多いので必要な情報を検索するには苦労します。
SearchRegexの記事はその顕著な例で、SearchRegexの売りはその名の通り検索や置換に正規表現がつかえることなのに、正規表現での置換には触れず、ただ普通の検索と置換についてのみに書いている記事の多いこと多いこと。しかもリライトしただけ的な……。
それ、SearchRegexの記事を書く意味がないじゃないですか?「バカなの死ぬの?」です。
今回も上記の記事に辿り着くまでにどうでもいい記事を山ほど見てしまいました。
OTAでAndroid 4.4.4にアップデート失敗するNexus 7 (2012) 32GBを手動でアップデートした
原因はわからないんですけど、OTAでAndroid 4.4.3にアップデート済みのNeuxs 7 (2012) 32GB版が、同じくOTAでAndroid 4.4.4のアップデートに失敗するので手動でアップデートしてみました。
過去記事を検索していると同じようなことを過去にもやってました。
Nexus 7でAndroid 4.2.1から4.2.2にアップデート | KUMA TYPE
今回のアップデート失敗のエラーを見てみると、
"/system/app/GoogleHidiIME.apk" has unexpected contents.
というエラーが出ていました。
中国語とか韓国語とかヒンドゥー語とか使わないので、アンインストールして、TitaniumBackupでGoogle Playから強制的に切り離したのがまずかったのかなーとか思いながら、そのフォルダの中を見てもGoogleHidiIME.apkは存在しなかったので、新たにGoogle Playからインストールしなおしてバックアップを作成して入れておきました。
再度OTAが来る迄数日まってアップグレードをしてみましたがやっぱりダメでした。既に数回同じようなことをしました。
そういうわけでめんどくさくなったので手動アップデートすることにしました。過去にもやってみた対ですが、既にそんなことは忘れていて、手動アップデートってデータ消えるんじゃないの?バックアップとかめんどくさいなーと思って躊躇していました。
が、そんな心配は全く要りませんでした。
タグ : Android 4.4.4, Google, Nexus 7, OTA
【またですか…】米で中国産ドッグフードで1000匹以上死亡 日本に流通の恐れ│NEWSポストセブン
また、中国がやってくれたようです。
米で中国産ドッグフードで1000匹以上死亡 日本に流通の恐れ│NEWSポストセブン
また、中国産原料のドックフードでアメリカで多数のペットが犠牲になったようです。ペットも飼い主もかわいそすぎます。
原料に中国産と書いてあったのかそれとも書いてなかったのか?中国産と書いてあったのに確認もせずにそれを買ったのなら飼い主にも落ち度があると思います。書いてなかったのだとすれば、ペットフードメーカーのモラルが最悪だと思います。
日本にも流通のおそれがあるようなので注意が必要です。
つい先日も
早川式繰出鉛筆の話が気になったので記録
まとめブログ見ていて下記の記事が気になったのでメモ。
先生「シャーペンは認めません」 保護者「なぜですか?」 先生「正しい字を書けるようにするためです」 : オレ的ゲーム速報@刃
まあ、この話が本当だとすると、この先生はあれですけど。
先生「値段が高かったりして……」
という箇所がありますが、
現在はシャープペンシルは二束三文で購入できる品物ですが、私が小学生くらいの頃は結構高価なもので、今みたいなプラスチックの安物のものはありませんでしたし、シャープペンシルの芯自体もわりと高価なものでした。
そういうわけで、贅沢だとか、盗難にあったりとか、珍しかったのでイジメっ子に借りパクされたりとか問題の原因になりかねなかったので、そういうのが禁止の理由の一つになっているのではないかと思ったりするわけです。
そういうわけで、現在のシャープペンシルの価値からするとルールが現状にそぐわない、時代遅れになっているのだと思いますがどうなんでしょう。
まだ、本当に珍しかった最初の頃は、禁止するルールさえ無く、ちらほら使っている人がいたように思います。
私が中学生の頃に通った学校にあった、校則で頭髪は坊主頭限定だったのと同じようなくだらなくてつまらないルールだと思います。
サバトラ白猫 レオ日記 2013/11/12~2013/11/16
2013/11/15 16:36頃。腕にひしとつかまるレオ。何を考えているのやら。
11月も半ばでかなり寒くなってきた頃。テーブルにビニールシートをかぶせて寒さを凌ぐあわれな飼い主とその哀れな飼い主に飼われている哀れな、サバトラ白猫のレオ。
現在は、夏。2014/07/08。50年に一度と言われる大きな勢力の台風が現在沖縄で猛威を振るっています。日本縦断ツアーを行う予定らしいです。昨日からエアコンを入れはじめました。久しぶりのエアコンにレオも少し活発化。去年は暑くてごめんね。今年はエアコンがついたので快適に過ごせそうです。
【海外ドラマ】スタートレック:エンタープライズ
huluで宇宙大作戦(STAR TREK)を見た後に、特に見るものもないので、スタートレック:エンタープライズを見始めたのでした。
スタートレックの作品としては5番目に当たるそうです。そんなに作られているんですね知りませんでした。
話としては、宇宙大作戦の100年前にあたる時代、初めて人類が深宇宙探査をするところです。既にエイリアンとのコンタクト済みで、主にバルカン人などに技術提供してもらって、100年近くかけてこの科学水準に達したような話のようです。
で、バルカン人が技術を出し惜しみするから、父は宇宙にいけなかったみたいな恨みを少しばかりバルカン人に持っているジョナサン・アーチャー船長だったりします。
バルカン人としては未熟な地球人には早過ぎるということで少しずつ、技術提供を行っているようで、地球人にとっては寿命が倍も違うバルカン人の考えがもどかしかったようです。
それでもまだ、バルカン人の科学技術水準からはだいぶ遅れている頃です。
しかしながら、自分たちが深宇宙探査に出かけると今度は自分たちが自分たちより遅れた文明と出会った時にワープ技術などの技術提供を迫られると、初めてバルカン人の気持ちがわかります。この未熟な文明でこの技術は危険すぎると……。
ASUS マルチメディアプレイヤー OPLAY Mini PLUSのレビュー
4月にASUSのマルチメディアプレイヤーOPLAY Mini PLUSを買ったのでレビューしておきたいと思います。ちょっと早い母の日&父の日のプレゼントの1つとして購入しました。
ちなみにamazonで9,708円で購入しました。また追加でHDM15-891GDというHDMIケーブルも購入しています。
さて、このような製品を買う場合にいつも思うのは実際どんなことができるのか、どんな動画フォーマットに対応しているのか、レスポンスはどうか?そういうところが気になるところだと思います。確認するのも色々面倒です。そう言うと所も簡単に触れておきたいと思います。
また、ただのOPLAY MiniとOPLAY Mini PLUSは何処が違うのと買う時に思うと思います。私も思いました。違いはネットワーク機能があるかどうかです。つまり無線LANや有線LAN機能が付いているのがPLUS、ネットワーク機能が全くないのがただのMiniです。PLUSの方はyoutubeが見たり出来ます。
なにができるのか?
そうです。「何ができるのか?」これが一番の問題だと思います。簡単にいえばマルチメディアプレイヤーです。メモリーカードやUSBの外付けハードディスク、無線や有線LANでパソコンと接続してその中に入っている動画を再生したり画像を表示したり音楽を鳴らしたりすることが出来ます。
ノートパソコンやタブレットやデジタルカメラをHDMIでテレビにつないで再生したりしている人もたくさんいると思いますが、あれと同じことが比較的安価なハードでできるわけです。
タブレットやノートパソコンでいいじゃん?
となると思います。
そうです、ITリテラシの高い人はそれでいいです。これは基本的にそうではない人向けの製品です。もちろんITリテラシが高い人にも利用する価値は有ります。
私も、最初はノートパソコンを使っていました。両親にYoutubeやGoogleマップを見せるときにノートPCをHDMIでテレビにつないで見せるわけです。
まあ、OPLAYはGoogleマップやストリートビューに今現在対応していませんけど。個人的にはhuluに対応してもらいたい。
そういう意味ではやっぱりタブレットを使うのが便利だと思います。
ノートPCやタブレットで見せるのもいいのですが、いちいち取り付けるのも面倒ですので、使用頻度が多い場合は、このような安価なハードを利用するのも一つの方法だと思います。
そして、OPLAY Mini PLUSを使う理由の一つとしてはリモコンで操作ができることです。
そうです、ITリテラシの低い人にキーボードとマウスでノートパソコンを操作して自由に動画を見てもらうことは無理です。やはりテレビと同じようにリモコンで操作できるのは大きな強みです。
ノートパソコンをいちいち運んでHDMIで接続するのも、なにげに、ディスプレイの設定とか面倒だったりします。上手く映らないことがあったりとか、モニタの番号が1番とか2番とか、テレビとノートの画面に同じものを表示するようにしているか別々の画面にするかとか面倒といえば面倒だったりします。
OPLAY Mini PLUSならもうテレビに備え付けでおいておけばいいのです。
私の場合、ノートPCで無線LAN経由で二階のメインマシンのハードディスク内にある動画を1階の茶の間のテレビに表示したりしていましたが、無線LANの電波が悪いせいか良く途切れたり固まったりしていました。そういうものだと思っていたのですが、OPLAY Mini PLUSならスムーズに再生できることがわかりどうやらノートPCがしょぼかったということがわかった次第です。
タグ : ASUS, OPLAY Mini PLUS, メディアプレイヤー, レビュー