5年前ぐらいに買ったHDDが何台か壊れ始める その3

前回までのあらすじとか

現世代と前世代のPCのメインハードディスクでClystal Disk Infoの注意が出始めたので新しいハードディスクを購入してクローンを作成しようとしている。考えてみるとクローンディスクを作成したことは今までなかった。なんでだろう?

そうか、今まではPCを引っ越しするたびにOSも変わっていたのでクリーンインストールすることが多かったからかな。

そういう訳で今まで機会がなかったので今回やることにした。

現在2TBの方をフォーマット中だがまだ24%しかできていない。両方一緒にフォーマットするべきだったかな。

2TBの方はXPマシンの方でやるべきだった。まあしょうがないのでこのまま順番にやろう。

で、HDDクローンソフトの準備をしようと思ってダウンロードしようと思ったらEaseUS Todo Backup Freeは今年(2021年)からフリー版でクローンができなくなったらしい。現在のバージョンは13.xだが今年初期のものはクローン出来たらしいがSSDに最適化する機能は使えないとかいろいろ情報が在った。

で、どうする?

で、古いバージョンをダウンロードすればできるとかバージョン12はできるとかあったのでネットでバージョン12系をダウンローそしてやってみたが、妙にサイズが小さいと思ったら本体はネット経由でダウンロードしてインストールする方式らしく強制的に13になってしまう。そしてクローン機能には鍵のマークがついてるのでどうやら使えないっぽい。画面を先まで進むことはできるが実際には使えないのだろう。

そういう訳で海外のサイトをいくつか探し回ったところいろんなバージョンをダウロードしてインストールできるサイトがあった Chocolateyというパッケージ管理ソフトを利用してネット経由でインストールできる。linuxでいうyumみたいなものかな?

まあ、それでもいいなと思って一応候補にしている。インストールしてみないと使えるか分からないけど。

代わりのソフトで良さそうなもの

探してみたが一番良さそうなものはオープンソースのclonezillaっぽい。ただ情報が少ないし使い方も少しめんどくさくて初心者にはハードルが高いかもしれないが、まあ良さそう。

古いバージョン持ってたw

ネットで拾ってダウンロードしたものを保存しようとしたら丁度ツール用のフォルダにEaseUS用のフォルダーが在ったのでのぞいてみたらEaseUS Todo Backup Free 8.8と8.9が見つかったw

このバージョンでもMBRとGPTの両方サポートしててWindows 10にも対応して要るっぽいのでこれでいけそうだ。サイズもフルスペックぽいサイズで118Mあるので大丈夫だろう。HDクローン作製フォルダの方ではなくパーティション操作のフォルダに入っていたので存在に気が付かなかったが、クローンした後にパーティションの操作も必要なのでパーティション操作ソフトをダウンロードして保存しようとして気が付いたので結果オーライ。

でも、Clonezillaも使ってみたいのでXPはEaseUS Todo Backup Free 8.9でWindows10はClonezillaでやってみようかな?

結局なにがいいたいのかというと

今後HDDクローンソフトに困ったらClonzillaがよさそうというお話。使い方もググれば出てくるので、わかりやすいのを探して使ってみるといいと思う。結構わかりにくい説明のサイトが多い。クローン時にパーティションいじれるのかは調べてないけど、それは後でEaseUSのパーティションマスターで弄ればいいように思う。

上の記事が分かりやすそう

(Visited 115 times, 1 visits today)

タグ :