VH-100

弟から電話が掛かってきて光回線になったんだけどネットに繋がらないとかいってきた。

工事が終わって、もらったマニュアルを見ながらついてきたCDでセットアップを行なったらしい。

一旦は繋がったみたいな事を言ってみたが、どうやらフレッツスクウェアが見えてただけらしい。フレッツのCDを使って設定したからなんだろうけど、あれはフレッツ専用のネットワークだからインターネットに繋がってるわけじゃない。

しょうがないのでぷららを見に行って設定方法を調べてみる。

下のページがあった。弟はVistaを使っているので「ぷらら光パック with フレッツの各セット及びぷらら光セットの各セット」のWindows Vista用のPDFマニュアルをダウンロードして見る。

最初に「本書をご利用いただくことにより、NTT「フレッツ接続ツール(CD-ROM)」、「フレッツ接続ツールセットアップガイド」の設定は不要となります。」と書いてあるw。

□関連:ぷらら|サポート|各種接続・設定|設定マニュアル・PDF
http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/

で、それを見ながら、逐一教えながら設定を行なったら、何度目かに繋がったww。ID入力間違えとか勘弁してw。

光になってめでたい。と思いながらも、なにか気になる。

気になったのは、弟はノートPC3台+デスクトップ1台の環境なのですが、これって1台1台に設定しないといけないの?これって接続を明示的に毎回行なわないといけないわけだよね?。単にLANに繋いだらインターネットに繋がるような家庭内LANにしたいわけだけど、これだと単にPC1台っていう前提の設定だよね。

弟に聞いてみる今はとりあえず、回線終端装置に直で1台繋いでるとのことなのでハブを繋いで複数代のPCで繋いでもらう事にした。

俺「同時に複数台つなげないんじゃね?」

弟「やってみる」

弟「つながんね」orz

弟「今繋がってる方切ってからやってみる」

弟「繋がった」orz

弟「同時につかえねー」

俺「がんがれ」

コマンドプロンプトを開いてもらってipconfigを打ってもらった。

俺「ローカルIPどうなってるか見て」

弟「えーっと、fe80::・・・・」

俺「え!?」

俺「なんでIPV6なん?」「Vistaだからなん?」「でもローカルIPだお?」

電話越しのもどかしい会話を続けながら原因を特定して行く作業にも限界があるので、しょうがないのであれの出動です。あれって、あれですよ、Ultra VNC SC。

□関連:UltraVNC SCを使って弟のマシンをメンテナンス – KUMA TYPE
https://blog.kumacchi.com/2008/03/ultravnc_sc.html

リモートでメンテナンスすることにしました。でもって、Vistaだと色々問題があるのでXPのノートの方から繋いでもらう事にしました。その前にXPから繋げるようにするためにぷららからXP用の設定マニュアルをダウンロードしてまた、ながながと設定のサポートを下のは言うまでもありませんが・・・。orz

無事XPマシンからインターネットに繋がる用になって、Ultra VNCを待ち受けモードにしておいて、弟の方から接続してもらうとすんなり接続できました。光になた所為か心なしか軽い、ただ、XPのノート自体が非力なセレロンマシンなのでそこまで光の効果が無いようだ。

コマンドプロンプトでipconfigをうって見ると、もう一目瞭然。なるほど、ローカルIPじゃなくてグローバルIPですなこれは。

弟の光機器の回線終端装置はVH-100「3」E「S」 だかVH-100「3」E「N」っていう奴らしい。調べてみるとこれルーター機能ないっぽいwww。

っていう事はグローバルIP割り振られて直でインターネットに繋がってるってことですかw。でVistaだとIPV6になると。「へー・・・・・。ほー・・・・・」。って関心してる場合じゃねー。

ルーター機能あること前提に話してたのでおかしな事になっていた。

今までのADSLのADSLモデムはルーター機能内臓だったのでハブを繋ぐだけで、LANが構築できて複数台のPCからインターネットに同時接続できていた。しかも、うちのPR-200NEはルーター機能内臓なのでってっきり同じような回線終端装置が設置されているものと思ったのだが、これでは複数台から同時にインターネットに繋ぐ事が出来ない。しかもLANに接続するだけでインターネットに繋がるような便利な使い方は望むべくも無い。

俺「この回線終端装置、ルーター機能ないね、単なるモデムっぽいよ」

弟「どういうこと?」

俺「そゆこと」

弟「で、どうすればいいの?」

俺「ルーター買えばいいよ、丁度よかったじゃん。無線LANのアクセスポイント機能付きのルーター買えばノートの無線LAN機能使えるじゃん。まーワンルームの部屋じゃあんまり意味はないと思うけどw」

(じゃんじゃんいってるけど、別に横浜の人間ではないじゃん。)

弟「で、明日1時でいい?」

俺「なにが?」

弟「仕事おわったら迎えに行くから」

俺「結局、出動かよ!」

弟「だって、そんなの設定できるわけ無いじゃん」(キッパリ)

俺「・・・了解。」

弟「じゃー明日1時頃行くから、ルーター何買ったらいいか調べといてね」

俺「・・・ちょ、お、おま、まてや」( ゜д゜)

弟「よろしくー」  (*´ ▽ `*)V

そういうわけで明日、弟の家にいって参ります。

 

とりあえず候補は下の二機種、単に価格.comの人気機種ですw。必要なスペックはは有線LANと無線LANのアクセスポイントの機能を備えたルーター。値段的にはそれなりの値段。低機能でかまわなければ3000円台からあるのではないかと思うけれど、最近の傾向からいうとWEPはセキュリティー的に問題があるので消えていくと思われるのでなるべく最新の暗号化プロトコルに対応した機種を買ったほうがいいのではないかと思われる。

CG-WLBARGNH Draft IEEE802.11n 無線LANルータ

□CG-WLBARGNH Draft IEEE802.11n 無線LANルータ
メーカー:コレガ
発売日:2008-07-25
価格:¥ 8,582

BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G

□BUFFALO AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G

メーカー:バッファロー
発売日:2007-06-15
価格:¥ 7,884

 

プリントサーバー機能を内臓したものがないかなと思ったのだけれども、最近はあんまり無いのかな?プリントサーバーはプリントサーバーで住み分けが出来ているのかな?考えてみれば、プリンタを置く場所がルーターの直ぐ側っていうのは割かし限られたシチュエーションなのかもしれないですね。別の方が色々都合よさそう。余裕があればプリントサーバーを買う事も勧めてみる。

プリンタはPX-G5100らしい。 しかし、現在は後継機の下のPX-G5300がでているみたいですね。

EPSON PX-G5300 カラリオプロセレクションプリンタ インクジェットプリンタ 
□EPSON PX-G5300 カラリオプロセレクションプリンタ インクジェットプリンタ
メーカー: エプソン
発売日: 2008-01-31
価格: ¥ 50,009

プリントサーバーはやっぱり純正品を買うべきだろうか?

EPSON 無線プリントアダプタ [PA-W11G2]

□EPSON 無線プリントアダプタ [PA-W11G2]
メーカー:エプソン
発売日:2005-12-10
価格:¥ 12,854

 

それとも、価格の安いそれなりに評価のある。(悪い評判もそれなりにある。)これにすべきか?

PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG

□PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG

メーカー:プラネックス
発売日:2007-02-15
価格:¥ 8,070
ASIN:B000MV9P4E

 

ちょっと楽しみではある。

(Visited 154 times, 1 visits today)

タグ :