safari4の文字化け
Posted by kumacchi on 2009年6月10日 , 1 Comment
えっと、safari4インストールしてみたんですが、見ての通り激しい文字化けです。なんですかこのゼントラーディ文字はw意味わかんねw。
◇関連:ゼントラーディ語講座
たぶんフォント関係だろうと思って設定画面を見てみても
全く意味不明
アイコンがフォントの設定っぽいタブをクリックしてみると実際にフォントの設定画面見たいだったのでフォントを色々変えてみたけど改善しませんでした。
しょうがないのでググってみると下記のサイトで解決方法を発見、助かりました。
◇参考:Safari4 の文字化け | マウスやすめ~パソコンに疲れたら・・・ 自分癒しのBLOG~
うちの環境だと、プルダウンメニューの一番下が選択されていたのをそれ以外にしたら改善しました。
直ったところで実際に見直してみると、表示タブでフォントの滑らかさの設定だったということがわかります。これが「Windows 標準」になってると文字化けが起きるようです。謎w。
そういうわけで文字化けを直すことができました。情報元のサイト様に感謝です。
(Visited 61 times, 1 visits today)
カテゴリ:
ソフトウェア


























![覆面ビリオネア[Undercover Billionaire]のUnderdog BBQでクビになったクリスティン・ミュアーのその後が気になったので調べてみた undercover billionaire](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2022/07/undercoverbillionaire.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)





![[RAMディスク]Gavotte Ramdiskを導入してみた。 Windows XP – システムプロパティ](https://i0.wp.com/blog.kumacchi.com/wp-content/uploads/2014/02/img_20080517T052214275.jpg?resize=120%2C120&ssl=1)







Win2000だと全然問題なかったり、ってやっぱり、クリアタイプフォントの機能がないからなのか