高速軽量化されたFirefoxクローン『Pale Moon』をインストールしてみた。

GIGAZINEの記事をみてPale Moonを早速インストールしてみることにした。GIGAZINEの記事を見るとFirefoxをWindows専用にチューンしたものでレンダリングなどもオリジナルのFirefoxよりも高速らしい。消費メモリーも少ないらしい。最近はGoogle ChromeをメインブラウザにしているのでFirefoxはFirefox+Sage++でRSSリーダーと化しているがこれは使わない手は無いだろう。

Windowsのみに最適化することで高速化しているFirefoxクローン「Pale Moon」 – GIGAZINE

Firefoxと完全互換の高速起動が可能な軽量ブラウザ「Pale Moon」 | フリーソフト,Windows PC活用情報局


インストール方法

Windows 2000以降に対応しているようだ。

The Pale Moon Project homepage

上記ページでメニューからDownload>PaleMoonと進む。

20100773

ダウンロードページに進んだら適当なダウンロードサイトからインストーラーをダウンロードする。私はおすすめ(RECOMMENDED)になっているSity Hostingからダウンロードしてみた。

20100775 
2011年1月2日現在だとpalemoon-3.6.13-installer.exeというファイルがダウンロードされるのでこれを実行する。

20100774

XPの場合セキュリティー警告の画面が出るが[実行]をクリック。

20100779

解凍中の画面が表示されるのでしばらく待つ。

20100780

「Welcome to the Pale Moon Setup Wizard」の画面で[Next]をクリック。

20100781

Setup Typeの画面では無難に[Standard] を選択して[Next]をクリック。

20100782

Summaryの画面では通常はそのまま[Install]をクリック。

もしも、インストールパスを変更する場合は戻ってSetup Typeを[custom]にしてインストールをするとインストール先を指定できる。

デフォルトのブラウザーにしたくない場合は[Use Palemoon as my default web browser]のチェックを外す。

20100784

インストール中の画面になるのでしばらく待つ。

 20100785

インストール完了の画面[Finish] をクリックしてインストール完了。

20100786

初回起動時の画面

20100787


日本語化

日本語化するには日本語ランゲージパックを導入する。

The Pale Moon Project homepage

Pale MoonのサイトのトップページのメニューからDownload>Pale Moon language packsと選択してランゲージパックのダウンロードページに進む。

20100788

「ja.xpi: Japanese」をクリックしてダウンロード

20100789

Pale Moon自体でランゲージパックのページを表示してランゲージパックのダウンロードを行なうと簡単。下のように確認画面が出るので[Allow]をクリックする。

20100796 

補足:ランゲージパックを別ブラウザでダウンロードした場合は、ダウンロードしたja.xpiをPale Moonの画面上にドラッグドロップしてあげれば同じようにアドオンのインストール画面になる。

20100791

アドオンのインストール画面になるので[Install Now]をクリックする。

20100795

インストール中画面になるのでちょっとまつ

20100797

Palemoonの再起動確認が表示されるので[Restart Palemoon]をクリックする。

20100798

タブとか開いてるけどリスタートしていいか聞かれるので[Restart]をクリック。

20100799

インストール完了した旨が表示されるので[×]をクリックして閉じる。

20100800

日本語表示になるようにPale Moonの設定を変更する。

アドレス欄に[about:config]と入力。
Filter欄に[general.useragent.locale]と入力して絞り込む。
[general.useragent.locale]をダブルクリックする。

20100803

入力画面が表示される。初期値は「en-US」になっている。

20100804

「ja」と書き換えて[OK]をクリック。

20100805

Pale Moonを一旦終了する。終了時の確認メッセージが既に日本語になっている。

20100806

再度Pale Moonを起動してみるとメニューなどが日本語になっている。これで日本語化は完了。

20100807


Firefoxの設定を取り込む

Firefoxを既に導入している場合、今まで使っていたアドオンやお気に入りなどがあると思うが、それをPale Moonにコピーするには以下のページからツールをダウンロードして利用しFirefoxのprofileをPale Moonに取り込む。

Pale Moon –

ダウンロードしたpmmig.exeを実行する。

20100809

セキュリティー警告画面ではそのまま[実行]をクリック。

20100810

Pale Moonが起動中だと下の警告画面が出るので、Pale Moonを終了してから[OK]をクリックする。

20100811

「Pale Moon profile migration tool」の画面が表示されたら[Copy profile]をクリック。

20100812

Pale Moon Profile 上書きしちゃうけどほんとにいいですか?といった感じの確認画面が表示されるのでよければ[OK]をクリック。

20100813

Statusが「Copying.please wait…」になるのでしばらく待つ。

20100814

途中下の画面が表示された。「時間掛かるかも知れないんで、End押すと止まるしContinue押すと続けるよ」みたいな意味だと思うが、そのまま放置すれば勝手に進む。

20100815

Statusが「Completed.」になればOK。[Exit]をクリックして完了。

20100817

Pale Moonを起動してみるとFirefoxで利用していたアドオンやお気に入りなどprofileが全て取り込まれた。

20100820

注意点として、Firefoxのprofileを取り込むとPale Moonのprofileが上書きされるので先に日本語化を行なうとprofileの取り込みによって無効化されてしまうのでまたメニューなどが英語に戻ってしまう。その場合は再度日本語化の手順を行なう。

 

とりあえずよさそう(軽くなった様な気もする)なのでしばらく使って様子を見ようと思います。

#ちなみにFirefoxを火狐と書くのは厨二病っぽくて嫌いですw。だいたいどう考えても入力もFirefoxと英文字で打ったほうが早いしわざわざ火狐と書く意味がわからない。厨二としか思えない。


(Visited 282 times, 1 visits today)

タグ : , ,