KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

インターネットにつながらなくなった

12月12日位から、インターネットにつながらなくなった。といっても、うちには家族用のADSL回線と相方の仕事用の光回線があり、僕は光回線の方のネットワークに属しているのでその影響は受けていなかった。僕には関係の無い事なの […]

favicon(ファビコン)作成ウェブアプリ

随分昔(CGIのファイルのタイムスタンプを見ると2005年11月)に作ったものなのですが、XREAのサーバーにはさくらのサーバーと違ってppmtowiniconが入っているようなので、このCGI動かせることがわかったので […]

[RAMディスク]RamPhantom3 LEを無償でゲットする方法

Gavotte Ramdisk(ガボット・ラムディスク)やERAM等のRAMディスについて今まで書いてきましたが、RamPantom 3がとっても使いやすいので初心者の方にはお勧めです。といっても、「RamPantom […]

DAEMON Tools Lite v4.30.1 32/64 Bits (with SPTD 1.56)をインストールした

THE DAEMONS HOME   仮想CDドライブ作成ソフトのDAEMON Tools Lite v4.30.1をダウンロードしました。新しく組み立てたPCでCDのISO形式のイメージファイルからソフトウェ […]

インストールCDのバックアップ

よく使うソフトウェアのCDをISOイメージ化してPC上に保存しておくと、使いたい時にいざCDはどこに行ったかと探してからインストールということがなくなって便利です。それにマスターディスクを傷つける心配も無くなりいいことず […]

窓の杜 – 【特集】ブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」用プラグイン特集

窓の杜 – 【特集】ブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」用プラグイン特集 ローカルPC上で動作する多機能なブログエディター「Windows Live Writer」の正式版が、11月8日 […]

iAでレッドベビーというモンスターを初めて見かけた

SEGA(セガ)のiAで1日100経験値だけ稼ぐ様にしようかと思ってここ2、3日遊んでます。ほかにやることも無いので、100経験値位なら割と楽に稼げるので、ちょっと開いた時にやってます。最近のターゲットはピンキーワーム( […]

GIGABYTEのマザーボードG31M-S2LのBIOSを@BIOSでF6からF8にアップデートしてみた。

GIGABYTEのマザーボードG31M-S2Lで最近パソコンを組み立てたわけですが、BIOS(バイオス)のアップデートを行ってみました。 僕のマザーボードの購入時のBIOSバージョンはF6でした。 特に問題があったわけで […]

秀丸エディタと秀Term Evolutionと秀丸メール

◇秀まるおのホームページ(サイトー企画) http://hide.maruo.co.jp/ 僕は秀まるおさんのファンというかサイトー企画ファンというかサイトー企画のソフトウェアのユーザーであります。 なんていうかですね、 […]

手軽にBASIC認証用のファイルを作成するCGI作ってみた

ホームページにIDとパスワードによる閲覧制限を行う為の機能がBASIC認証です。ブラウザでアクセスすると下の画像のようにIDとパスワード入力を求められれた事はないでしょうか?それがBASIC認証です。いわゆる家の鍵、ホー […]

 
© KUMA TYPE