インターネットにつながらなくなった
12月12日位から、インターネットにつながらなくなった。といっても、うちには家族用のADSL回線と相方の仕事用の光回線があり、僕は光回線の方のネットワークに属しているのでその影響は受けていなかった。僕には関係の無い事なので放っておいたが、うるさいので調べる事にした。直接僕に行ってくるわけではないが、結局僕が見る事になるので、僕に行ってるのと同じなのである。
この家の人はどうも、誰かが何とかしてくれるという気持ちが強いようで自分で何とかしようという気は無いらしい。しかし、インターネットにつながらないんだけどどうなってるの?と文句だけは一人前に言ってくる。最初からお願いに来ればいいのだが、そうではなく、相方にわざわざ伝える。側に僕がいて聞いていてやるのは結局僕であるのにである。直接お願いに来いといいたいわけである。
正直、調べる道具が何も無いので調べたくは無かったのである。ノートPCどっかにもって行ってないし、この部屋にはハードディスクが壊れた古いノートPCがあるだけである。
とりあえず、やらなければならない事は、故障なのか、設定なのか?プロバイダの問題なのか?故障なら、モデムが故障なのかルーターが故障なのか?。自分が属しているネットワークではないので何がどうなっているのかもわからない。
とりあえずADSLランプを見てみる。ADSLランプは緑色の点滅だった。ランプの状況でどういう状態かは判断できるはずだ。
しかし、説明書が見当たらない。いったいどこに片付けているのだろう?
というか、ここの人たちがもっと協力的で直接アプローチしてくれれば、もっと早く解決できるのだが。。。
マニュアルが見当たらないので、ネットで検索した。説明書と、機能詳細ガイドがあるのだが、最初、説明書が見つからなくて困ったが、根気よく探したら見つかった。
モデムは ADSLモデム-NVである。
◇関連:情報機器ナビゲーション
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemnv/index5.html
ADSLランプの遅い緑の点滅は
コード等の接続確認と、ADSLサービス自体が行われているかどうかを確認するように書いてある。つまりADSL回線の信号が検出されていないわけだ。
そういうわけで、設定うんぬんではなく、モデム、または、NTT側の故障、またはプロバイダが何らかの設定ミスと考えられた。
しかし、現在は夜中朝まで連絡できない。しかも日曜日、マニュアルに故障対応の受付は平日の9時からと書いてある。問い合わせ自体は年中無休24時間と書いてある。とありあえず、プロバイダに現在の状況をメールしておいた。どうせすぐには連絡は来ないだろう。
そして、念のために、ADSLモデムの設定を確認してみようと思うがそのためにはADSLモデムにつなぐ手段が必要。しかし手持ちにはまともな端末が無い。このADSL回線につないでいる4台のPCとPSPやDSはみんな無線で離れた場所からルーターに内臓のアクセスポイントにつないでいるのですぐにつなぐ事ができる端末はそばに無い。ADSLモデムのところまでパソコンを持っていくのも激しく面倒だ。もう、やめようかと思ったが、ここでやめるのもしゃくなので、何とか対策を考えてみる。
まともな、ノートPCでも1台あればもっと簡単にチェックできるのにと、かなり悔しい。
とりあえず、ハードディスクが壊れていいるノートPCを使う事にした。といってもこのままでは当然だが使えない。
CDブートできるLINUX系のOSがあるのでそれを使う事にした。
◇関連:Passion For The Future: CDROMだけで起動する3つのOS
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001242.html
上記の記事を見るとBartPEというWindows系のOSをCDブート化するツールがあるようでちょっと試してみたが、途中まで起動したもののちゃんと起動しなかった。設定をもっとつめる必要があるのか、作成したPCだけでしか使えないのかまでは調べなかったのでわからない。ライセンス的にも問題がありそうなのであきらめた。まーこれは趣味で調べてみたような感じですが、まさかのときの為にCDブート用のCDを作っておくのはいいかも知れませんね。
◇関連:Bart’s Preinstalled Environment (BartPE) bootable live windows CD/DVD
http://www.nu2.nu/pebuilder/
次に、knoppix 5.3.1を試してみました。CD-Rへの焼き焼きにはディスクメディエーター呉葉を利用しました。よくできていますね、普通にCDから起動できてDHCPからIP振り出してもらってネットに接続できます。便利です。
しかし、どうも、キーボードとタッチパッドの調子がよくない。クリックしてないのにクリックされたような挙動になってどんどんウィンドウが勝手に開かれてPCが固まるような状況になったりする。思わずブラクラか?と言ってしまった。
◇関連:窓の杜 – ディスクメディエーター呉葉
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/dmkureha.html
◇関連:KNOPPIX Japanese edition
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
問題が、OS側にあるのか、ハード側にあるのかわからなかったのでほかのOSをさらに試す事にした。下記のサイトのリンクからeeeUbuntu 8.10をダウンロードして、CD-Rに焼き焼き。なるほど、こちらも普通にいい感じです。が、やはり同様にキーボードとマウス周りが不調。なかなか操作できなくていらいらする。結論としては、ハードウェアに問題があるか、タッチパッドやマウスドライバ系の相性に問題があるのであろうと思った。普通にインストールすれば問題ないが、CDブートだとドライバ関係で対応できていないとか、そんなところに原因があるのではないでしょうか?
◇関連:ライブCDの部屋
http://2.csx.jp/livecdroom/
とにかく、なかなかまともに操作できない。(キーボード入力してると、勝手にマウスクリックされて全選択状態になって入力した内容が消えるとか)タイミングを計ったりしながら何とか操作できる感じである。
これを、ADSLモデムに直接つないだ。192.168.0.1で設定画面にブラウザからアクセスしてみる。設定画面にはちゃんとアクセスできるようだ。しかしパスワード認証画面になった。パスワードは不明。色々試してみたが、だめだった。多分パスワードを設定したのは俺ではないのだろう。
パスワードは入力しづらいは、パスワードはわからないはでいらいらしてきた。なんでこれがここまで色々苦労と工夫をして調べているのかかなりバカらしくなってきた。1時間ほどパスワードを考えたり調べたりしてみたがだめだったのであきらめようかどうしようか迷ったが、モデムを初期化することにした。
モデムの設定が消えていてつながらないという状況だった場合、その設定状態を把握しておきたかったので設定も消えてしまう初期化はいやだったのだが、朝になってNTTに電話するにしても、設定がおかしくてつながらなかったという結果は恥ずかしすぎていやだったので、初期化して設定してもつながらない事を確認しておきたかったのだ。
そういうわけで、マニュアルを見ながらADSLモデムの初期化を実行。設定画面にもアクセスできるようになった。
早速、設定を行ってみたが、やっぱりADSLランプは点滅状態でうちの所為ではない事を確信した。
さて、朝になって9時半を回った頃NTTに電話をした。ADSLモデム-NVの取説の末尾に載っている故障の問い合わせ先の電話番号だ。本来、僕が電話する義務は無いが乗りかかった船である。毒を喰らわば皿までであるw。
電話をかけたが、自動応答でまさか休みかと思ったが、担当につなぐので回線の種類は光かそれ以外かを番号で選択させられた。日曜日の朝なので休みでもしょうがないと思ったがちゃんとやっているようだ。
が、しかし、込み合ってるととか順番にお繋ぎしておりますのでしばらくお待ちくださいというテープが延々ながれて10分か20分か待たされた。最後には込み合ってるので、後から電話するか、録音するので録音して切ったら後でかけなおす旨のメッセージが流れた。録音するのに何かプッシュのボタンを押すような話だったと思うが、このまま待つつもりだったので無視した。そしたらその1分後くらいに担当につながった。これって、様子見とかして電話に出る相手選んだりしてるんじゃないだろうなw。
で、こんな感じの会話
担当「担当の○○です。」
おいら「インターネットにつながらなくなりました。」
担当「回線の種類は光とかADSLとかおっしゃっていただけますか?」(ちょっと、うんざりした感じで)(まーうんざりするような要領を得ない質問がおおいんだろうな)
おいらの、台本の中では最初にADSL回線だという事をつたえる予定だったのだが忘れていた。
おいら「あ、ADSL回線です。」(ただ、最初の自動応答で光かそれ以外かは振り分けられてるはずなのでは?とは思った。)
担当「モデムの状態、ランプの状態はどのような状況ですか?」の様な意味の事を聞かれた。
まーマニュアルどうりの対応だろう。
おいら「あ、ADSLランプは点灯・・・ではなくて、点滅状態です。遅い点滅状態ですね。」
即答したので、ここまで返事をすると、向こうもこちらがわかっている人間だと理解したようで、話はスムーズにすすんだ。
担当「それでは、ADSLモデムの故障か、こちら側のハードウェアの問題だと思われますので、調査して後ほどご連絡いたします。修理担当のものが伺う事になるかもしれませんが、本日はご在宅ですか?」というような趣旨の事を言われた。
おいら「はい、居ます。」休日も来て対応してくれる事に驚いた。というか、まー一般的に休みでも修理に来いというお客は多いだろうな。
担当「とりあえず、こちらの機器の取替えを行って、それで改善しなければ修理担当のものがお伺いする事になると思います。」との事だった。
電話番号と住所も聞かれた。
担当「それでは後ほどまたご連絡いたします。担当の○○です。」
おいら「宜しくお願いします。失礼します。」
担当「失礼いたします。」
見たいな感じで電話終了。
実際には、11時か12前にNTTからうちに人が来た。修理に来たのかと思ったらそうではなく。
担当の人「今から、局側で機器の入れ替えをするので、それが終わったら接続できるか確認していただきますので宜しくお願いします。あと10分後くらいだと思います。それでだめなら、モデム側のモデムまたは回線の修理になります。」見たいな話をして去っていかれました。
その後、10分ではなくさらに1、2時間ほど待ったような気がする。PCでゲームでもしながら待っていた。
途中で何度かモデムを見に行った。直ったらリンクが確立して、ADSLランプが緑の点灯状態になるのではないかと思ったからだ。
案の定2回目か3回目に見に行ったときに緑の点灯状態になっていた。早速ネットにつないでみると正常にインターネットに接続できるようになっていた。
直ったようだ。(´・ω・`)
ついでに、メンテナンスも行おうと思った。多分、こちら側のモデムやルーターはまったくメンテナンスがされていないだろう。
ADSLモデムのファームウェアのバージョンを確認した
1.03だった、現在の最新バージョンは1.61の様だ。バージョンアップ履歴を見ると、リストの一番最初にあるのが1.03だ、つまり一番古いファームウェア、いわばほぼ初期状態なわけである。w
◇関連:ADSLモデム-NV | パーソナル系 | バージョンアップ情報等 | 安心サポート情報 | 通信機器 | NTT東日本 Web116.jp
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/adsl-nv/
で、ファームウェアを最新にする事にしたのだが、ダウンロードしてみようとしたが、よく考えてみたらCDブートでファイルをダウンロードできる場所なんかないわけである。USBメモリを保存領域にできるはずなので部屋から持ってきた。がFirefoxはデフォルトデスクトップにダウンロードしようとするので設定を変更する必要があるが、このPCマウス操作とキー入力が激烈使いにくい状態のなので、激しくつらい。そこにちょっとしたことがあって内心切れたおいらは、アップデートを中止した。うごいてるしいいやってことでw。多分朝飯も昼飯も抜きだったので気が短くなっていたのだろう。
ルーターの方も多分ファームウェア初期状態だと思うが、俺の知った事ではない。ルーターのパスワードもわからないし、いじる権限無いんだから俺が見る方法もないしわざわざこちらから聞いてメンテする義務も無い。
とりあえずADSLモデムとルーターを接続してメンテナンス終了。
一応DSからWifiできるかやってみたが接続できなかった。まーいいやという事で終了。とりあえずパソコンからはつながるようになったと後で連絡をうけたので大丈夫なようだ。
で、遅ればせながらNTTから電話が掛かってきた。
担当「機器の交換が完了したので、ADSLランプが緑の点灯になって、インターネットに接続できるか確認してみてください。10分後にまた電話しますから」みたいな事を言われました。
おいら「あ、確認しました。正常につながります。」
担当「あ、そうですか、大丈夫ですか。」
おいら「はい、大丈夫です。どうもありがとうございました。」
担当「こちらこそ、この度はご迷惑をおかけいたしました。」
おいら&たんとう「それでは、失礼します。」
見たいな感じで、終了。
故障かなと思ったらマニュアル見て確認して故障みたいだったら、NTTに電話してさっさと修理してもらいましょう。
自分のことは自分でしましょうというお話です。
ああ、それから、プロバイダからは、午前10時頃に、こっちのサービスは生きてるのでNTTの問題だからNTTに連絡しろとメールが来ていました。
タグ :