duとdfでディスクの使用量が異なる

dev_hda5-year

LINUXのサーバーにHotSaNICを入れてサーバーの情報を監視しています。
久しぶりに見てみると/usr配下のディスク容量が約1年で2ギガ増えていて残りが後2ギガ位になってしまっていた。
何がディスクを圧迫してるんだろーと思って調べてみました。

 

作業はrootで行いました。

1.まずdfコマンドで調べてみました。

# df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda2              1035692    310536    672544  32% /
/dev/hda1               101089     14354     81516  15% /boot
/dev/hda7             53082840   1142140  49244192   3% /home
none                    513416         0    513416   0% /dev/shm
/dev/hda5             10317828   8061968   1731744  83% /usr
/dev/hda6             10317828   1540684   8253028  16% /var

/usrのUsedが8061968の83%で8GBの領域が使われているようです。

 2.何がディスクを圧迫しているのかをduコマンドであたりをつけようとしてみましたが、
1.6ギガしか使われていないと表示されてしまいます。

# du -s -h /usr
1.6G /usr

3.
こういう場合ファイルがOPENされたまま削除された為にプロセスがファイルを捕まえたままになっていてファイルが存在しているようにOSの方から見えてしまう為にdfとduでディスクの使用量に差異が発生する事が有ります。

4./proc配下でファイルの様子を調べてみる。

/proc配下でファイルの様子がどうなっているか調べます。
なんだかHotSaNICのログファイルがdeletedになっているようです。

# ls -al /proc/*/fd/*
(↓色々省略して抜粋したリスト)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)
 /usr/local/src/HotSaNIC/var/log/HotSaNIC.log.1
(deleted)

5.多分HotSaNICがファイルを捕まえたままになってるのだろうとあたりをつけてHotSaNICを再起動してみる。

# /usr/local/src/HotSaNIC/rrdgraph restart
Stopping rrdtimer…
Starting rrdtimer…
rrdtimer [29763]: reading & checking config
(/usr/local/src/HotSaNIC/settings) …
[Sat 2007-06-16 09:02:36] – rrdtimer [29763]: evaluating cmdline
arguments…
[Sat 2007-06-16 09:02:36] – rrdtimer [29763]: entering daemon
mode…

6.再度dfコマンドでディスク使用量をチェックしてみる。

/dev/hda5(/usr)のディスク使用量が1695344の18%になりました。

# df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/hda2              1035692    308332    674748  32% /
/dev/hda1               101089     14354     81516  15% /boot
/dev/hda7             53082840   1142364  49243968   3% /home
none                    513416         0    513416   0% /dev/shm
/dev/hda5             10317828   1695344   8098368  18% /usr
/dev/hda6             10317828   1540688   8253024  16% /var

7.HotSaNICでもグラフを確認してみるとディスク使用量が激減したのがわかります。

dev_hda5-hour 

 

HotSaNICを最新版にすれば改善しそうですけどとりあえずはこれでいいや。

 

とおもったけど一応HotSaNICの公式サイト見に行ったら

開発が2004年でとまってるっぽいw

現在インストールしているdaily
snapshot(Version.0.5.0-pre6-snapshot)が今のところ最新ぽいですね。
(正式な最新バージョンはpre5の様です。)

最近はHotSaNIC以外になにかあるのかな?

シンプルなMRTGでもいいのだけど

 

(Visited 180 times, 1 visits today)

タグ :