LUMIX DMC-TZ40とEye-fiのwifi転送機能はどちらが便利か?【追記有り:2017/09/12 16:53】

P1020088

DMC-TZ30とEye-fiの8GBのカードを使って運用してましたが、DMC-TZ30のレンズ内にゴミが入ってしまい、分解清掃を試みた処見事に壊してしましました。つ´Д`)つ

そういう訳で、メルカリでTZ30の上位機種のDMC TZ40の中古を買いました。

TZ40のほうが起動が早く感じます。動画の撮影中にズームすると結構ノイズが乗ります。まあ、気にしないけど。

画像のフォーマットも若干減ってるような気がしなくもない。16:9の画像が13MBになるやつしか無いんだけど、TZ30だともうちょっと小さいサイズがあったような?定かではないが。

まあ、通常は4:3の5MBで風景とかキレイに撮りたい時は16:9の13MBで使い分けるようにしようと思っている。

で、本題。

DMC-TZ40、まあ、TZ30の上位機種だからと何も調べないで買ったんだけど、wifi機能があるらしい、TZ30には無かった。だから、弟に貰ったEye-fiを刺してるわけだけど。

で、DMC-TZ40にもEye-fiを差して使ってました。理由はTZ40のWifiの使い方を覚えるのが面倒だから・・・。

どうせ、大したことは出来ないだろうと思ってました。

しかし、ネットで調べるとEye-fiと同様のことが出来るとの書き込みをみつけた。

まあ、そういう訳で「一応試してみるか、もしかしたらEye-fiより転送早いかもしれないし」と一応試してみようとやっと説明書を読み始めた。

で、wifiの説明ページを見ながら試してみると、最初はPCに接続して転送したい画像を選んでPCに転送・・・と、なるほど転送は出来るのか。でも毎回選択して送るの?とやっぱりこの程度なのかと思いながら読み進めると、自動転送というのがあった。ああ、これか?これがEye-fiと同じやつか?

実際見てみるとなるほどEye-fiと同じように自動でPCに画像を転送できるっぽい。まあ、他にもほぼEye-fiの機能と同様の事はほぼ出来ると思って良い。(撮った画像をそのままスマホに転送とか、たぶん)

実際設定してみて写真を取って自動で転送できた。

で、Eye-fiに比べて優れている点を羅列してみる。

  • まず、Eye-fiはPCに転送する際にカメラの電源が入っている必要がある。結果、カメラの電源を入れっぱなしで放置する必要があるが、TZ-40は充電を開始したら又は充電が完了したらの2種類から選ぶことが出来る。よってカメラの電源を入れっぱなしにする必要がないので便利。
  • TZ40はEye-fiと違い普通の無線LAN機能を有しているのでPC自体に無線LAN機能が無くても無線LANルーター(AP)経由で選択したPCの選択したフォルダに送ることが出来る。フォルダも撮影日や取り込み日で作成出来るようだ。私は今はPCにEye-fi専用に無線LANアダプタを挿している。
  • Eye-fiの様に専用の転送ソフトをインストールする必要が無い。と入っても、付属の画像管理ソフトはインストールするしそれがフォルダの生成ルールなどの設定機能も兼ねているようだ。
  • TZ40は普通の無線LAN機能なので転送も確実っぽいきがする。

そんなわけで、結論としてはEye-fiより便利なのでしばらくTZ40のwifi機能を試してみて問題なければそちらに移行しようと思う。

転送速度自体はどちらが早いか比べてないので分からないが個人的にはそこは余り重要な点ではない。そんなに変わらないと思うが気が向いたら計測して見るかもしれない。

追記:2017/06/02 19:08

TZ40のwifi機能とEye-fiの転送速度を実際に比較してみた。

画像を20枚自動転送してみた。画像のサイズは下記の2種類の画像を10枚づつの計20枚。

2560×1920 2.37MB 5M pixel
4896×2752 5.43MB 13.5M pixel

DMC -TZ40は1:58。

転送自体は1分で転送指示してから実際に転送がはじまるまでに約1分ほどかかった。これは状況に応じて前後すると思われる。

Eye-Fi mobi 8MBは 3:58。
転送指示から転送がはじまるまでに1:42
転送自体は2:15秒ほどかかった。転送自体は2分ぐらいで終わったが。転送中のダイアログが閉じるのに2:15までかかった感じ。

そういう訳でTZ40のほうが倍ぐらい早い様だ。実際ファイル出来ていく様子を見ていても2倍~3倍ぐらい違うように見える。

そういう訳で、TZ40のwifi機能の方が私が持っているEye-Fi mobi 8GBより全てに置いて優れていのでTZ40のWifi機能を使うことにする。

それにEye-Fiは常にWifiを探してるわけだからEye-Fiの方が電池を消費しそうな気がする。

追記:2017/09/12 16:53

今日気がついたけど、LUMIXに付いている画像管理ソフトのPCに画像転送時に生成するフォルダ名を取り込み日にするか写真の撮影日にするかの設定はあくまでUSB接続での転送時の設定のようでwifi転送時は取り込み日でフォルダが生成されるようだ。

よく考えてみたら当たり前だよね。wifi転送は普通にネットワーク共有機能で接続して画像を転送してるだけでPHOTOfunSTUDIOの設定の影響受けるはずないんだよね。

ただ、TZ40のwifi転送機能に生成するフォルダの生成ルールの設定が出来ないのは片手落ちだよね。USBで転送したときとWifiで転送した時のフォルダーの生成ルールが違ってしまう。

もしかして設定する方法があるのか?小一時間調べてみたけどわからなかった。

(Visited 155 times, 1 visits today)

タグ : ,