USB外付けハードディスクI・O DATA HDC-U320 320GB を買った

楽天で¥11,000円で送料無料だったのでチョット前に買いました。
USB接続の外付けハードディスクI・O DATA製HDC-U320 320GBです。
USBはUSB2.0/1.1規格に対応しています。
スーパーマルチDVDドライブの件ではPC Watchかどこかで品質が落ちたと叩かれてましたIO・DATAですが、X68000を使っていた頃から好きなメーカーではあります。
実は昔、仕事の関係で一度訪れた事もあったりします。(もう15年程昔ですが)


さて、僕のパソコンは元々80GBのハードディスクを2台積んでいます。既に購入してから5年以上経過していますが超現役です。w
片方が普通に利用しているドライブで、もう片方がバックアップ専用です。
毎日13時にBunBackupでCドライブからDドライブに重要なデータなどをミラーリングするようになっています。
これを、新しく購入したHDC-U320をバックアップ専用として使うことでPC側のハードディスクをフルに活用できるようにしました。
BunBackupでのバックアップ先をHDC-U320のドライブに変更して完了です。
PC側はフルに使える様になったのでバックアップ用として利用していたDドライブの中のデータはほぼ削除してCドライブを圧迫していたデータファイルなどをDドライブに移すことにより、ディスク使用率が大幅に少なくなり少し快適になったように思います。
HDC-U320の外観ですが、いたってシンプルで、スイッチ類はありません、電源ケーブルのコネクタとUSB用のコネクタのみです。周りはプラスチックで囲まれていて、ハードディスクの上と下(縦て利用する場合は左右)がアルミの板で覆われています。ファンレスなので放熱の為かな。
良く調べないで購入したのですがww。HDC-U320はファンレスの様です。
発熱は結構ありますね。アルミの板の部分を触ると熱いですね。やけどはしないけど結構な発熱です。最初はチョット不安になりましたがまーこんなものなのかな?
ホントは、USB接続じゃなくてLAN接続のNASタイプのものが欲しかったのですけど、値段の安さにつられてこっちを購入しました。NASタイプの奴ってアクセスがないとスリープするらしいので(?)省エネとか発熱のことを考えるとそっちがいいかなーとか思ったんですけどどうなんでしょうか?次はNASタイプのものを買ってみたいなーと思います。(何時になるかわかりませんけどw)
僕のPCはほぼ24時間電源入れっぱなしなのですが、使ってないのに結構発熱しているので「もったいないなー、バックアップの時だけ電源ONして,終わったらOFFになればいいのに」とか思ったりします。
ググッて見ましたけど無いみたいですねそういうツール。あったら教えてください。
でも、せめて電源のON/OFFがツールか何かで出来ればいいのになーと思うのですがどうでしょう?>IO・DATAさん。
とりあえず、デバイス取り外しをすればとりあえず電源は切れますが、それだとまた使うときは繋ぎなおすか、PCを再起動するしかないので、PCの後ろのUSBコネクタにさしてるので刺し直しは面倒だし、PCの再起動も面倒。
で、チョット色々試してみたところいい方法を思いつきました。
デバイスマネージャでUSB大容量記憶装置デバイスを無効にしてやると電源が切れます。また有効にしてやると、電源が入ります。つまり電源のON/OFFみたいな事が出来ます。
また、USBデバイスは他にも外付けのスーパーマルチDVDドライブが付いているのですが、PCの電源入れっぱなしだとずっとDVDドライブも電源入りっぱなしなのでもったいないと思ってたのですが、これもデバイスマネージャで無効にしておくと電源が切れた状態になるのでいい感じです。しかもPCを再起動しても無効にしておけば勝手に電源が入らないので便利な感じがします。
特に問題が発生しなければこの方法でとりあえず運用しようと思います。

(Visited 97 times, 1 visits today)

タグ :