ASUSの無線LANルーターRT-AC1200HPが相変わらずクソな件

RT-AC1200HPをAtermWR8370Nの代わりに購入したのは2016年の5月位の事

だめだ、無線LANルーターの不具合が悪化してきた

しかし、この機種がクソ過ぎてまともに動かないので困っていたが、最近はFUJI WifiのモバイルルーターSoftbank 304ZTのリピーター(中継器)としてだましだまし使っていた。といっても、リピーターなのに無線の中継はなぜか全くしてくれなくて(接続してもそのまま固まってしばらくして切断される)何をやってもダメなのでRT-AC1200HPから有線でAtermWR8370NにつないでAtermWR8370NをAP(アクセスポイント)モードで使用して無線LANの中継を行っていた。AtermWR8370Nに中継機能があればいいのだが。

で、そんな風にクソルーターをだましだまし使っていたけれど、一昨日設定画面を久しぶりに見ると何やらビックリマークが点滅しているので見てみると最新ファームが出ているらしく、クリックしていると「今すぐ更新する」というリンクがあるので早速更新してみることに。

孔明の罠だった

特に更新後は問題を感じていなかったが、夜になってタブレットいじっているときにAPにしているAtermWR8370NにつながらずにFUJI Wifiのモバイルルーターにつながっていることに気が付いて何かおかしいとは思っていた。

結論を先に書いておくと、

更新後は2018/04/02にリリースされたファームウェア

ASUS RT-AC1200HP Firmware version 3.0.0.4.380.8228

になる。

2017/06/22リリースの

ASUS RT-AC1200HP Firmware version 3.0.0.4.380.7743

にダウングレードすると今回の問題は解決する。リピーターとして動作しないのは変わらないがwww

翌日、AtermWR8370Nがどうやってもリピーターとして機能しなくなったのでどうやらついに壊れたらしいと思い取り外した。AtermWR8370Nは1階のRT-AC1200HPから有線で2階でつないでAPとして利用している。が動かなくなってしまった。RT-AC1200HPの更新をしてから使えなくなった事になるのでRT-AC1200HP側の問題かもしれないと頭の隅にはあったが、しかし単にAPが使えないのでAtermが壊れたようにしか見えず判断する方法がなかった。

とりあえずは電波が弱いが304ZTに直接つなげば使えるのでそれで我慢した。

翌日の夜母が、RT-AC1200HPにUSBでHDDをつないでNASとして使っているHDDの動画が再生できないと言ってきた。私のPCからは再生ができた。母のタブレットをいじったがどうしてもNASに接続できない。もしやと自分のタブレットでもやってみたがやはり同様だった。母のタブレットの問題ではないようだ。

私のPCはNASであるRT-AC1200HPに有線でつながっている違いはそれだ。数時間を費やして色々やってみたがどうしても解決しない。情報も少ないルーターだがネットで検索してみるとkakaku.com質問に以下の記事があった。

質問者はリピーターとして利用したくてこのRT-AC1200HPを最近購入したらしい。その時点であちゃーと思ったが、この機種はそもそもリピーターとしては正常に機能しないと思ったほうがいい。時間の無駄なのでさっさとこの機種は返品して国内メーカーのものを購入することをお勧めする。本当に時間泥棒のゴミ。

で、やはりいろんな方が回答しているがどうにも解決しないようだ。それもそのはずリピーターとしてはまともに機能しないのだからwww

しかし、質問の最後の方に有力な情報があった。最新のファームにしたら同じ症状になったけどファームウェアをダウングレードしたら直ったというもの。ほかの方のこれまでの回答は全く意味がなかったわけだ。

リピーターモード(中継機モード)についての質問

なるほど、もしかしてうちのもこれが原因かと思い翌日

RT-AC1200HP BIOS & FIRMWARE | Wi-Fi | ASUS 日本

2017/06/22リリースのASUS RT-AC1200HP Firmware version 3.0.0.4.380.7743にダウングレードしてみた。

結果はタブレットからもNASにアクセスできるようになった。この問題は解決。

もしかしたらリピーターとしても使えるようになっているかもと淡い期待を抱いたがやはりそちらはだめだった。無線の中継器としてはやはり機能しないwww。

なので価格コムの質問者の方もあきらめたほうが良いと個人的には思う。

現在Atermは接続していないが、たぶん接続すればまたAPとして使えるようになるだろう。流行APがないと電波が弱くて不便なので後で試してみよう。動いたら追記する。

追記:

304ZTのプライバシーセパレーターがまた動いているのではないかと再設定してみたりしたが駄目だったこともあり、RT-AC1200HPにもバージョンアップやセキュリティーFixでプライバシーセパレーター的な動作すするようになってしまったのかもしれないと想像はしていた。本当のところは分からないがクソなのは間違いない。ちゃんとデバックしろ。無駄に高機能すぎてチェック項目が多そうなのでデバックをちゃんとしてないのだろう。もしくはユーザーにデバックをさせようと思っていると思われる。

追記:

AtermWR8370NのAPモード機能するようになっていた。やはり元凶はRT-AC1200HPだった。早く買い替えたい。

昨日はAtermWR8370Nをリセットして再設定してみたりかなり時間を使ったがすべてが無駄な時間だった。

追記:2018年05月19日 13時06分46秒

割と頻繁に通信が途絶える。日に数回は304ZTの再起動に行く感じ。1階の土間に設置しているので結構面倒な作業だ。

最新ファームに更新してAtermWR8370Nを間に挟まずに1日使った時はかなり安定した感じがしたが。元に戻したけっかまた不安定になった印象。

そもそも光などの有線な回線ではなく無線のモバイルルーターを使ったWifi環境なので物理的な有線回線よりも不安定なのは仕方がないが、ADSLの時よりはそれでも速度的にも安定性的にもかなりましになっている。

インターネットができなくなっても、WR8370Nの設定画面とRT-AC1200HPの設定画面は見えているし304ZTの画面が表示されない。304ZTはあまり評判の良くないモバイルルーターで実際304ZTを再起動すると改善することが多いので304ZTだと思っていたが、これまでのことを考えるとRT-AC1200HPのせいもあるのかもしれない。

少なくともWR8370N経由でRT-AC1200HPの設定画面は見えているのでWR8370Nのせいとは考えにくい。304ZTまたはRT-AC1200HPの問題だと思われるが、試しに通信ができなくなった時にタブレットで304ZTに直接接続したら普通にインターネット出来た。ということはRT-AC1200HPの問題の可能性が高いが、今のところは304ZTまたはRT-AC1200HPの問題もしくは両方に起因すると問題が交互に起きているのではないかと思われる。

そういえば中継器をMZK-EX300Nを使っていた時期もあったがその時はRT-AC1200HPの時よりも安定していたと体感している。それでも304ZTの再起動が必要になることがあったと記憶しているのでやはり304ZTまたはRT-AC1200HPそれぞれに問題があるのかもしれない。MZK-EX300Nの方が安定していていいし中継器としても機能するのでよかったのだが、LANポートが一つしかないこととNAS機能もないので泣く泣くRT-AC1200HPを使っている。MZK-EX300NからRT-AC1200HPに繋ぎHUB兼NASにしていたこともあるが色々無駄が多いw

やはり一つにまとめられるものを何か買ったほうがよさそうだ。

MZK-EX300NでNTP同期が出来ない件

 

追記:2018年05月21日 09時25分

WG1800HP2をヤフオクで落札してみた。最初安いWR9500Nを中古で買おうかと思ったが久しぶりなのでよくよく調べてみると、304ZTは11acに対応していて、WG1800HP2は対応している。WR9500Nは対応していない。うんこのRT-AC1200HPも低価格機の中では11acに対応していてNAS機能も中継機能も搭載していてコストパフォーマンスの良い機種だ。ちゃんと動けばwww。そういうわけで少し頑張ってWG1800HP2にしてみた。最初3500円で落札できそうなところを最後の数秒でかすめ取られて落札に失敗しイラっとしたw。

MZK-EX300Nで中継すると極端に遅かったのでたぶんRT-AC1200HPを我慢して使っていたのだろう。EX300Nは古すぎる。11nには対応しているようだが、何か設定がまずくて11nでつながっていなかったのかもしれない。ちゃんと確認すればよかったかな。

WG1800HP2は304ZTに11acでつながってくれることを期待する。

WR9500Nは茶の間用の中継器として別途中古で買うかもしれない。

WN-G300EXPはうまく動作しなくなっているので停止した。RT-AC1200HPのせいなのかもしれない。

追記:2018年05月26日 15時18分26秒

RT-AC1200HPをアクセスポイントモードで使ってみた。アクセスポイントモードだと普通に2.4GHz帯でも5GHz帯でも無線LANのアクセスポイントとして利用できた。ただ2.4GHzは接続にもたつきがあり初回は失敗したが一度接続してしまえば普通に使えた。やはりリピーターの機能がおかしいようだ。結局ヤフオクで中古で購入したWG1800HP2に置き換えた。まだリピーターとしては利用していないがリピーターとしての検証を行ったらまた追記する。アクセスポイント(ブリッジモード)現在利用しているが、2.4GHzも5GHzも全く問題なく使えている。NAS機能も問題ない。

そういえばRT-AC1200HPはAPモードでもネットワーク上にNASや他のPCが表示されなくて不便だったが、WG1800HP2はそんなことはなく鉄板で安定して使えている。なんの不便もない。

ただNAS機能としてはRT-AC1200HPの方がアクセスするユーザーを複数登録できてユーザーごとにリードオンリーやフルアクセスなどのアクセス権限を設定できるので高機能で便利ではある。ちゃんと動けば。

追記:2018年06月01日 15時18分06秒

Aterm WG1800HP2をコンバーターモードで304ZTの中継器として利用しても他5GHzで何の問題もなくつながった。ただ最初に設定画面に行くのには手間取った。マニュアルをよく読む必要がある。基本的に同じ機種を使って親機と子機で接続することを前提に説明されているので同じ機種同士でしか接続できないような印象を与えるわかりずらい説明になっているが他の機種と接続できないわけではない。

ただし、WG1800HP2も万能ではなかった。コンバーターモードにすると簡易NAS機能が使えないことが判明。ちゃんと書いてあるがまあ、最初によく調べないとわからないよね・・・。

これはとても残念だけど。まあ、二階でAPとして使っているAtermWR8370Nに接続すれば済む話なのでまあいい。でもちょっと残念。

APモードのようにそのまま中継できると思ったら大間違いでほんとに中継しかできない。しかも、2.4GHzと5GHzのどちらしか選べない。ウームだいぶ思っていたのと違う。もう一台買って、中継とAPを完全に分ければ希望道理のことができると思われる。まあ、気が向いたらもう一台買おう。というか、1台で全部できる機種を探したほうがいいのかもしれない・・・。

追記:2018年06月01日 16時42分51秒

wifiアナライザーで調べたら電波出てない。マニュアルを見てもよくわからなかったが、設定画面のヘルプにこうあった。

中継機モードを有効にするためには、Wi-Fi 高速中継機能/Wi-Fi TVモード中継機能に対応した親機とらくらく無線スタートを行う必要があります。
本機能はWG1800HP2のみ使用できます。

\(^o^)/オワタ

つまりコンバーターとしてしか使えない。うーむ、これでは、わざわざ高いWG1800HP2を落札した意味がない。NASも中継も使えないのは問題だ。WG1800HP2か中継機能のみの安いのがあればそれをかってそれにWG1800HP2をつなぐ必要がありそうだ。しょうがない、とりあえずコンバーターとしては使えるので、不本意だがこれにMZK-EX300NかRT-AC1200HPをつなぐ必要がありそうだ。RT-AC1200HPはAPモードなら中継できるだろうか?EX300Nは古すぎて速度が遅くなる。あほや俺。

追記:2018年06月01日 16時52分25秒

MZK-EX300Nは中継機能のみでAPモードないのか・・・。

追記:2018年06月25日 17時

RT-AC1200HPをせめてAPで使えないかと思いWG1800HP2に接続して使ってみたのが前回までの話だが、2.4Ghzが接続できなくなる。もともと接続にはもたつきがったが、つながれば使えていたが、つながらない。つながらなくなった。検索してみると価格.comの質問が見つかったが同じように2.4Ghzがつながらなくなる現象に困っている人が複数いるようだやはりこの機種は相当ダメなようだ。しょうがないのでTP-Linkの安物でも買ってみよう。メルカリで中古でもいい、これよりはたぶんましだろう。

追記:2018年06月28日 19時25分

TP-LINKのArcher C20 (AC750) ハードウェアヴァージョンV1をメルカリで1999円で中古で購入した。

計画としてはArcher C20をコンバーターとして使用してWG1800HP2を接続して使用するという計画だった。

C20は有線LANポートが10/100MbpsでWG1800HP2は10/1000Mbpsなので早いほうでLAN内を構成したほうがいいだろうというという計画、ルーターの設定画面も知ってるNECの方をいじるほうがいいし。

という計画だった。が、Archer C20は計らずしも304ZTを中継した上に2.4Ghzでも5Ghzでもアクセスポイントとして機能しているうえに、そのままNASも使えるっぽい。面倒なので試していないが、多分使えるだろう。

WG1800HP2がいらなくなってしまった。WG1800HP2をアクセスポイントにしてNASもWG1800HP2で利用したほうがPCからファイルを転送するのは早いかもしれないが、まあ、めったに使うわけでもないので電気代や発熱を考えるとC20だけで完結するほうが都合がいい。

C20の設定画面は軽い。思いがけないが軽い。

ただし、割と玄人向け。説明書には何ができるかは全く書いてない。普通に無線LANルーターとして接続する説明だけが記載されていて。他の説明はない。不親切だが、ネットで調べればすぐわかるので問題ない。

それから勝手に色々してくれない。ファームウェアをアップデートすれば設定はすべて最初からになる。何かを設定するとそれに合わせて色々設定してくれるようなこともない。そのおかげで逆に変なトラブルが起きないのではないかと思う。

2.4Ghzも5Ghzもサクッと接続できる。RT-AC1200HPのようにもたついたり失敗したりはしない。AC20で中継の設定をするときにチャンネルを合わせないとエラーが表示された。もしかするとRT-AC1200HPもチャンネルを固定して接続するようにすれば安定するのかもしれないなと思ったがもうどうでもよい。

とりあえずこれでしばらく使ってみようと思う。

1階で母のタブレットにも接続設定をして使ってみた。2.4Ghzや5Ghzで接続してみたがサクッと接続できた。RT-AC1200HPはうんこ。

Station-TVのアプリもサクッとテレビが起動するようになった。いい感じだ。なんか、やりたかったことが一気にできてしまった。2000円もしない安いルーターで。TP-LINKは盲点だったTP-LINKの好感度が爆上げ。

最初C20の2017年版を新品で購入しようかと思ったのだが、NAS機能が削除されているようなのでやめた。NAS機能は欲しいので。まあ、他の機種でできるのでいいのだがまあね。

追記:2018年06月28日 19時46分

調べてみると2階のアクセスポイント兼NASとして使っているAtermWR8370Nは有線LANが10/1000Mbpsなのでとりあえず問題ない。そもそもLAN経由でテレビを見る機器のPIX-BR310WはLANが10/100Mbpsだった。やはりWG1800HP2はいらない子になってしまった。
母のタブレットはF-02FからF-04Hになったが、F-04HのテレビアプリがF-02Fに比べてお年寄りには使いづらいスタイリッシュなアプリになってしまった。さらに、ホームボタンをしてもアプリは止まらずバックグラウンドで音声が流れ続けるうんこな仕様になってしまった。設定で止められる様子もない。なのでStation-TVの方を使ってもらうようにしている。まあこちらだとテレビの電波が関係ないので屋内でもきれいに見ることが出来る。無線LANさえしっかりしていれば。いままではRT-AC1200HPがうんこだったので色々不安定な感じだったがArcher C20になってStationTVのチューナーのつかみもよくなった感じで精神衛生上よろしい。

追記:2018年11月30日 13時22分

AC750 Archer C20のデメリットがあったので追記。

AC 750 Archer C20は海外メーカーの為5GHzのチャンネルの制限がある。W52 W53、 W56のうちW52のチャンネルしか使えない。逆にモバイルルーターのSoftBank 304ZTはW56帯のチャンネルしか利用できない。どちらの端末も片手落ちでチャンネルがかみ合うことがない。そのためArcher C20は304ZTの5GHzを中継することが出来ない。RT-AC1200HPが304ZTの5GHzを中継できなかったのもこのための様だが、それを差し引いてもクソに変わりはない。

そういうわけでW52、W53、W56のすべてを使いたい場合は、現状日本のメーカーのものを買う必要がある。必要ならしっかりと購入前に確認が必要である。こんなの初見殺し以外の何者でもない。しょうがないので5Ghzを中継するために、WG1800HP2をコンバータにして5Ghzを有線LANにコンバートしてArcher 20に接続して利用している。

WG1800HP2はコンバータモードにするとコンバータの機能しか使えないので、わざわざArcher 20に繋いでいるが、もしかしたらハブ自体は使えるかもしれない。今度試してみよう。

 

参考:[無線LANよろず講座|無線LANのチャンネルの割り当て方](http://musenlan.biz/blog/522/)

改訂履歴:

2018年05月19日 正:AtermWR8370N 誤:AtermWR3870N

(Visited 1,418 times, 1 visits today)

タグ :