5年前ぐらいに買ったHDDが何台か壊れ始める その5【追記:2021年06月15日 20時55分】

2021年06月15日 11時33分42秒

今やっとクローンが終わった。9時間かかったね。SATAでうまく動かなかったからUSB 2.0のSATA/IDE-USBコンバータで接続したせいもあるけど、長かった。
実際にクローンしたHDDで動いてくれるかはこれから試す。

2021年06月15日 11時35分16秒

なんかアバスト入れたら電源が落ちた。負荷に弱くなってるのか?コンデンサが劣化してきてるのかなー?大丈夫か?

2021年06月15日 11時37分46秒

考えてみたら。クローンしたHDDの方にavast入れないと意味がないなw俺のバカw

2021年06月15日 12時09分22秒

クローンしたHDDで起動してみたがなんかカタンカタンいって起動しない。最初にSATAで接続したときになってあきらめたのと同じ感じ。

BIOS入って電源とかの関係ない項目弄ってBIOSのアップデートが必要かなーと思いながらセーブして再起動したらなんかWindows XPの起動中の画面までは言ってるけど起動しないなー。

BIOSのバージョン見たかったけどBIOSの画面にはないし再起動の時にどこだかわからなかった。スマホで写真撮ってみた方がよさそう。

まざーはGA-G31M-S2L。2TBのHDDに対応してるのかなー?

ああ、なんかBSoDだは。写真撮ろう。

 

2021年06月15日 13時23分29秒

SATA0に持っていったら起動したけど、なんか外すHDD間違えた。システムの入っているHDDが2台になってる。WDのHDDがシステムが入ってるやつだと思ってたのにHITACHIの方だったらしい。

ということはシステムの入ってるHDDは問題ないって事?じゃークローン作る必要ないじゃん・・・。

あれおかしいなー。Winodws 10の方とごっちゃになっちゃってた?

SATAの接続順で表示がおかしくなってたとかあるかなー。

とりあえず、OS入ってるHITACHIを外してみようかと思うけど、その前にBIOSで見たらCPUの温度が93°になってる。負荷をかけてるわけでもないのに。CPUグリスが劣化してしまってるのだと思われるので作業の前にCPUグリスを塗りなおさないと。

さっき勝手に電源が落ちたのもこれのせいだろう。

そういう訳で町までシリコングリス階に行ってくる。手元にもあるかもしれないが探すより買って来た方が早い。

でも、ド田舎だから町まで車で20分~30分かかるんだよね・・・。パソコンショップなんかないからK’s電気だし。でも数年前にK’S電気ができてシリコングリスが買えるだけでましだけど。

2021年06月15日 17時13分00秒

シリコングリス買って来たが、リテールのクーラーがなかなかハマらないと思ってみてみると一本足が折れている。

シリコングリスはまだ粘度があって粉にはなっていなかった。もしかすると足が折れたせいでCPUクーラーの密着度が弱まって冷やせなくなっていたのかもしれない。

そう思いながら一本ぐらいならいいかと思ってつけようとしたがなかなかつかないと思っていたら一個足が変な方向に曲がってしまっていた。

長らく装着していたので広がる方向に癖がついていて穴にうまく入らなくて押したせいでさらに広まってしまったようだ。

それを戻そうとしているとぽっきり折れてしまった。日本折れてしまったことによりCPUクーラーを固定できなくなってしまった。詰んだwww

あれ?前CPUクーラー買って結局使わずにそのままになってたのが無かったっけ?とロフトベッドの階段の下を見てみるとありましたw

よかった。

2021年06月15日 17時20分50秒

写真まとめとく

DT02ABA600の6TBの方は現在裸族の頭につないでフォーマット中。現在38%で明日の朝とか昼とか迄かかりそう。

クローンしたHDDを接続して起動したがなんか起動しないでBSoDになってしまう。

BIOSのバージョンが分からないので画面をスマホで取った。F10dみたいだ。最新版はF10f(ベータ版)が最終の様である。このままでもいいか。

こんなことしなくてもCPU-ZでもBIOSのバージョン見れるのね。温度も見れるといいのに。それは別のソフトを入れよう。

なんか動いてるからそのままだったけど、HDDの接続順が明らかにおかしいのでちゃんとSATAI0からつなぎなおしたら動いた。

 

CPUの温度が93°とかヤバいので街にシリコングリス慌てて買いに行った。

リテールのクーラーのままだった。CPUはCORE2 DuoのE8400。

シリコングリスはまだ粘度が在ったので「あれ?おかしいな」とこの時ちょっと思った。

今にして画像をよく見てみると、左上のCPUクーラーの足がかかる穴に折れた足が残っているのが分かるw

そんなことも知らずに、CPUクーラーの裏もきれいに拭きましたと写真を撮っていたw

CPUもきれいに拭いた。

買って来たシリコングリス。AS-04A。K’s電気で税込み817円。

リテールクーラーの足先が2本折れてしまった。もう駄目だ。

未使用のLGA775用のCPUクーラーが部屋の中に落ちていたwwwラッキー。

箱を開けてみると・・あれ?

おいーーー!シリコングリスついてるやん!買いに行く必要なかったwww

なかなかかっこいいCPUクーラーだ。

いつになったら俺のPCは動くのか?

 

追記:2021年06月15日 20時55分

最初何故かうまく動かなかったけど何度か電源入れなおしたら動くようになった。なかなか動かなかったので2TBに対応してるのか最初疑問だったが検索しまくると同じように動かないという人が最初見つかったがさらに探してみると2TBに載せ替えたという人も何人か見かけたので

ちゃんとクローンした方で動いてる。

ドライブレターも自動で元の値になった。

XPにはウイルス対策ソフトにaviraをインストールしていた様だが、現在XPに対応しているのかわからないし、調べる気もしないし、普通にアンインストールできないウイルスみたいなソフトなのでもう使いたくないので普通に検索したらavastがまだXPに対応しているのでそっちをインストールした。ファイヤーウォールはそのままPC Tools Firewallを入れておく。

でEaseUS Partition Masterでパーティションを広げた。元のHDDが500GBだったので今回2TBあるのでGA-G31M-S2Lでも大丈夫なようなだ。動いたのでBIOSのバージョンアップはしなくてもいいかな。

新しいHDDをディスク2としてUSEXPのラベルでちゃんと認識している。

やっぱり注意になっていたのはウェスタンデジタル(以下WD)のHDDだけどこれはOSが入ってるディスクじゃなくてデータのディスクだったのね。でもまあいいか。

クローンした結果ドライブレターがいっぱい増えた。

ディスクの管理でもクローンされた結果が見て取れる。

SATAケーブルを順番にさし直してちゃんと新しいHDDがディスク0になるようにした。

Core TempをインストールしてCPUの温度を確認したところ46°と48°で落ち着いた。ひとまず安心。アイドルで93°はさすがにヤバい。フォーマット中はずっとこの状態だったと思うとよく途中で熱暴走しなかったなと思う。

これらはHDDをクローンしている時の様子。かなりの時間がかかった。

パーティションを分けているとはいえ500GBのHDDのクローンに9時間強もかかってしまった。USB 2.0のコンバーターで接続していたせいもあるだろうけどSATAでうまく接続できなかったので仕方ない。なんでだろ?ケーブルがだめなのか?まあ、クローン後も最初はうまく認識しなかったし、接続の順番やOS入ってる同じHDDが複数繋がってるもの影響してそう。

まあ、とりあえず順調になったので良かった。

現在はパーティションの変更中だがまだ4%なのでこれも明日いっぱいかかりそう。

6TBのTOSHIBA DT02ABA600の方は現在フォーマット中で47%になった。これも明日の夜ぐらいまでかかりそう。

結局XPマシンの方はOSの入ってるHDDは問題ないのでHDDをクローンして交換する必要はなかったのだけど。2TBあるので大きくパーティションの拡張をしたのだけどそれはやめてそれぞれのパーティションを現在の倍ぐらいにした。

その結果壊れかかってるHドライブのWDの1TBのHDDの容量分が確保できるので新しいHDD一台に全部まとめて1台の運用にすることにした。

なのでパーティションの拡張が終わったらHドライブも新しいHDDの未割当領域にクローンする。

これやった後はもうしばらく使うことはないと思うのでここまでする必要はないし完全に無駄なんだけどね。

(Visited 54 times, 1 visits today)

タグ :